2012年05月30日

アナログに

おはようございます。

インターネットを見てると気付くとすごい時間かけてしまっていることが多々あります。
今年の目標にも「ネットは子どもが寝てから」とあるのにできていない現状です。
ネットは便利なことは確かですが、自分が必要としていたもの以外のことに時間を要してしまいます。

自分に喝を入れるためにも、まずは先日から携帯でのFBなどの閲覧をやめました。(ブックマークから削除)
自宅のネットもブログ更新含め1日30分以内で抑えようと思います。小学生の頃、親からファミコンは30分以内だと言われたような。。。

情報化社会かもしれませんが、今目の前で起こっていること、実際にやらなければならないことをやっていきたいと思います。

よりアナログに!よりリアルな生活を!


おっと、もうこんなに時間が。。。
今日も1日がんばりましょう!


  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:36Comments(8)ご案内

2012年05月29日

プロフェッショナル



おはようございます。

昨晩のプロフェッショナル。

日本屈指のすご腕石工、左野勝司さん。

すごいかっこよかったです!!!

手間を惜しむな、積み上げろですね!
よし、がんばるぞ!  


Posted by 森川広石材店 at 06:19Comments(2)ご案内

2012年05月28日

挑戦

こんばんは。

今夏、もう1ステップ前に進むために大事な試験にチャレンジします。




自分自身のスキルアップ、そしてお客様により素晴らしいお墓をご提供できるようにします。

気合い入れてがんばります。  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 19:51Comments(2)国家検定1級技能士

2012年05月26日

総会

こんばんは。

本日は焼津市石材事業協同組合の通常総会でした。



この歳、立場になると、この時期総会が多くなりますね。

こうやって立派な社会人になっていくんだなぁ、なっていかねばと思います。

諸先輩方のご指導を仰ぎながら日々頑張っていきます。

参加された皆様、お疲れさまでした。ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 23:30Comments(0)ご案内

2012年05月25日

硬筆 昇段試験 

おはようございます。

書道・硬筆部門の春季昇段試験の結果が発表されました。



おかげさまで3段に合格しました。
ありがとうございます!


かれこれ4,5回目の挑戦でようやく合格できました。

今年立てた10の目標をひとつクリアできました。

毛筆は5段に3度目の挑戦中。


目標に向かって突き進みます。


ただ3段になることはできましたが、普段書く字はとてもとても。。。
いつも丁寧に綺麗に書けるよう日々精進です。  


Posted by 森川広石材店 at 05:34Comments(2)書道

2012年05月23日

サッカー観戦。


こんばんは。

今日はサッカー代表戦でしたね。

知り合いの方がこの素敵なスタイルで観戦していたのですが、ホンダはなぜ4番なんだと寂しがっていました。。。


また明日からもがんばりましょう!  


Posted by 森川広石材店 at 21:33Comments(0)サッカー

2012年05月22日

読書

おはようございます。

今読んでいる本。



社会企業家の先駆者 渋沢栄一


自分がお世話になっている静岡県石材組合青年部の大場部長さんがよく話をしてくれる人物です。
よし、読んでみようと先日何年かぶりに市立図書館に借りに行きました。

さてさて楽しみです。


また、明日23日水曜日にSBSラジオに大場部長が出演します。
中村こずえのsmile for youという番組で12時20分頃に登場予定です。
青年部の東日本大震災復興支援のことなどについて取材されるようです。
お昼休みにぜひ聴いてみてください。  


Posted by 森川広石材店 at 05:08Comments(0)ご案内

2012年05月21日

金環日食



今日は金環日食が日本で見れる日です。

現在焼津の天気は曇り。南の空はちょっと明るめ。

見えるといいですね。  


Posted by 森川広石材店 at 05:16Comments(2)ご案内

2012年05月20日

静岡県石材組合青年部総会

おはようございます。

昨日は静岡で第19回静岡県石材組合青年部総会が開催されました。



講演会には日本石材工業新聞社の山口社長様をお招きしました。


たいへん勉強になりました。山口社長様ありがとうございました。


青年部には自分にとって大切な仲間がいっぱいです。
みんなで切磋琢磨し墓石業界の伝統継承、発展に努めていきます。

熱い男たち・静岡県石材組合青年部  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 06:47Comments(2)ご案内

2012年05月15日

嫁さん

おはようございます。


嫁さんが現場仕事を手伝ってくれました。



家族経営の当店にとって嫁さんのお手伝いは本当に助かります。


嫁さん、ありがとう。


森川広石材店は気持ちを込めてお墓づくりさせていただきます。  


Posted by 森川広石材店 at 05:34Comments(2)ご案内

2012年05月11日

今月の読書

こんばんは。

今月の読書。


落合博満  采配


落合(元)監督がすごいなって思うところはいろいろありますが、その中でも試合中に表情をほとんど変えないことです。
試合の流れに一喜一憂しない。(表に出さない)
相手チームや見ている人たちに何を考えているのかわからない雰囲気を出していることがすごいです。

自分なんかすごくわかりやすいと嫁さんに言われます。。。

名将を見習いたいと思います。  


Posted by 森川広石材店 at 21:44Comments(2)ご案内

2012年05月10日

復興支援へ

こんばんは。

日本石材産業協会から東日本大震災 第4回復興支援の案内が届きました。
6月末の実施です。

もちろん今回も参加させていただきます。


今までの参加で強く思い起こすことは、
檀家さんが「ありがとう」と喜んでくれたことです。


 



この支援活動には石屋の現場人さんはじめ、問屋さん、営業マン、道具屋さん、社長さんなど石屋に関わっている幅広い職種の方が集まります。

みんなの思いは1つです。

現地の方、そして復興の力になりたい。

このブログには幸いにも同業の方も見ていただけているようです。

参加したいという方はぜひ共に力となりましょう!

私たちが石屋を職業として生活させていただけている恩返しができる機会でもあると思いますよ。  


Posted by 森川広石材店 at 21:24Comments(0)ご案内

2012年05月09日

書道

こんばんは。

お久しぶりです。


書道昇段審査間近。
夜間特訓中です。



5段に3度目の挑戦。

気合いの男、執念の男は受かるまでやります。

もっともっと上達しなければ!  


Posted by 森川広石材店 at 21:52Comments(0)書道