2011年01月31日

オフな日

おはようございます!

昨日は久しぶりに完全なオフ日でした。


嫁さんと小僧さんの調子がイマイチなので、今日も一部作業がありましたが親方にお願いして
自分は娘と出回ってきました。



まず大阪焼き三太さんへタコ焼きを買いに。

明石のダシがオススメです。美味しいです!

同じeしずブロガーのコーさんにもお会いできました。
またよろしくお願いします!



そして小僧も復活したので3人で
静鉄バス・動物ステッカー巡りの旅へ。


今回は


浜岡カメコース!  (アカウミガメ)


途中相良カモメコースにも遭遇し、子どもたち大喜び!


ちなみに焼津近辺は岡部おサルさんコースです。


浜岡へ向かうため150号を南下していましたが、
営業所がどこにあるかわからないので菊川駅にしました。


家に帰って来るころにはすっかり日が暮れてしまっていたので、
簡単にラーメンをつくりイクメンを目指すオフな日は終了しました。



と、こうやって書くといかにも子育て熱心なお父さんと評価が上がるかもしれませんが、
実際のところはまだまだでして。。。


もっとこういう日をつくらないといけないですね。

がんばります!


それでは今週もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます!
  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:14Comments(10)

2011年01月30日

新年会へ

こんにちは!

昨日は県の石材組合青年部の新年会に出席してきました。



普段お話できない遠方の方、近くてもなかなかお会いできない方など。

同業の同世代の方々との交流はたいへん勉強になり楽しいです。


これからの仕事の良い刺激となりました。


たいへん有意義な会をありがとうございました。  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 09:34Comments(4)お墓

2011年01月29日

読書

おはようございます!


試験も終わりましたので夜は久しぶりに読書をします。



38歳までにするべき3つのこと


どんなことをするべきなんでしょうか。
楽しみです。


それでは本日もはりきっていきましょう!
いつもご愛読ありがとうございます!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 06:25Comments(4)ご案内

2011年01月28日

図面作成

おはようございます!



カラーによる墓所完成イメージ図です。


石の色目やデザインの組み合わせなどをわかりやすく説明できるかと思います。


図面とともにお墓はもちろん実物を見ていただくのが一番わかりやすいので、
お施主様との打ち合わせには寺院、霊園を一緒にご覧いただきながら説明させていただきます。



お墓のことでのご用命はお気軽に森川広石材店にお申し付けください。



それでは本日もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます!
  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 07:10Comments(0)お墓ディレクター1級

2011年01月27日

受験

おはようございます!

昨日は東京にお墓ディレクター1級の試験に行ってきました。
石材業界最大手の日本石材産業協会主催の試験です。

生活者に対してお墓の正しい知識を伝え、適切なサポートができるための試験で1級、2級とあります。





う~ん、やはり合格率20%前後の難関試験だけあります。
その中でも小論文が手強かったですね。


良い勉強になりましたからこれからの仕事に活かします!


それでは本日もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございました!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 02:55Comments(8)お墓ディレクター1級

2011年01月26日

加工中

おはようございます!

お墓の部材の加工中です。

直方体の部材を作ってから

切り込み


逆R加工


磨き



こちらの部材になります。



飽きのこないシンプルな形、自社加工によるオンリーワンなお墓。

いかがでしょうか。


もっと加工が上手にできるよう日々精進です。



それでは本日もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。

  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:50Comments(4)お墓

2011年01月25日

シンボル

おはようございます!

先日の休日、家族で公園に出かけました。





平和のシンボル、ハトさんと遊んできました。


今試験勉強しているのは幸せのシンボル。(同業の方ならわかるかと思いますが・・・)

もうひと踏ん張り!がんばるぞ!!!



それでは本日もはりきっていきましょう!
毎度ご愛読ありがとうございます!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 04:17Comments(2)お墓ディレクター1級

2011年01月24日

結婚式に行ってきました

おはようございます!

土曜日、高校の時の友人の結婚式に出席させていただきました。




結婚式は今月2度目。
どれだけ呼んでいただいても嬉しいです。


新郎と新婦さん、ご家族、関係者の方々の笑顔。また笑顔。

とても幸せな日です。

誠におめでとうございます!



こんなに素晴らしい席に招待してくれてありがとうございました。

それでは今週もはりきっていきましょう!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:37Comments(4)ご案内

2011年01月23日

技能検定

こんばんは!

今日は静岡で石材加工の技能検定試験がありました。



自分は昨年度合格させていただきましたので、
今日は仲間の応援に行ってきました。




この課題作品を6時間(30分延長あり)で作成させます。

1級は電気工具を使わず、ノミや両刃、ビシャンなどでの手加工です。





現在のお墓の仕事では機械による加工が主流で、さらには中国加工に頼りがちです。

このような時代だからこそ、技能検定試験にチャレンジして日本の素晴らしい石材加工を受け継いでいくことがとても大切だと思います。



今日受験された方の熱い気持ちにすごく感動しました。

みなさん、お疲れさまでした。



それではまた明日!
ご愛読ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:33Comments(2)お墓

2011年01月22日

稽古中

おはようございます!



お墓の題字の稽古です。


上達するためには書き込みと良い字を見ることですね。


自分にはこのような字を書きたいというものがあります。


そのために日々精進です。


それでは本日もはりきっていきましょう!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:45Comments(2)書道

2011年01月21日

加工中

おはようございます!

工場にて茨城県産稲田石を加工中。



美しい白みかげ石です。


オススメの石です。よろしくお願いします。


それでは本日もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 04:40Comments(4)お墓

2011年01月20日

大寒

おはようございます!

今日は大寒ですね。

1年で最も寒い時期となりました。


当店の看板犬・ルルは石の上でひなたぼっこです。

お嬢様もすっかり石屋の犬になってくれました。



水仕事の多い自分。
最近指先のあかぎれがきついので、これから春めいていくことを願います。


それでは本日もはりきっていきましょう!
朝からご愛読ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 05:31Comments(4)ご案内

2011年01月19日

会合

おはようございます!

昨晩は当店で市の石材事業協同組合の青年で会合をしました。



みんなで組合を良いものにしていく、盛り上げていく、助け合っていく、
という素晴らしい話し合いをしてきました。


仲間の仕事に対する情熱に良い刺激を受けた夜でした。


本日もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。
  


Posted by 森川広石材店 at 05:55Comments(2)お墓

2011年01月18日

ペン立て

おはようございます!

ここのところ夜間勉強しているんですけど、
寂しがり屋の自分はどうしても心細くなります。


そんな時に元気づけてくれるものがこれ。



娘が幼稚園で作ったペン立て。


元気100倍です。


ありがとうございます!


それでは本日もはりきっていきましょう!  


Posted by 森川広石材店 at 05:50Comments(4)

2011年01月17日

おはようございます!


寒い冬の朝はなかなか起きれません。。。

そう、弱い自分に勝たなければいけません。


昔、手加工が主流だった頃の石屋さんは毎朝鍛冶屋をやっていたそうです。

暗いうちから道具の手入れをしていたんですね。


もっとこの業界で生きる職業人としての自覚を持ちたいと思います。



それでは今週もはりきっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。
  


Posted by 森川広石材店 at 05:57Comments(4)お墓