2011年04月01日
新年度
おはようございます!
今日から4月。新年度がスタートです。
心新たに当店の宣伝させていただきます。
森川広石材店 3つの特徴
○ 国家資格、難関資格の保有店
2代目、3代目ともに国家検定1級技能士 (厚生労働大臣認定)
3代目、県内でも数少ないお墓ディレクター1級 (日本石材協会認定)
資格は安心の証。
○ こだわりの自社加工
最近では製品の輸入が増えましたが、自社工場での加工も行っています。
厳選された国産材、輸入材の原石を切削、研磨しています。
○ 打ち合わせから施工、お引き渡しまで一貫して同じ者が担当。
当店は親子経営です。
なので専属の営業マンや現場職人がいるわけではなく、
2代目、3代目が最初から最後までお施主様とお付き合いさせていただいています。
時に現場もこなす営業マンとして、
時にお客様の生の声を聞いてきている現場職人として、
当店はより良いご提案をお施主様に伝え、より良いお墓を建てることができると考えています。
それでは今年度もよろしくお願いいたします!
ご愛読ありがとうございました。 続きを読む
今日から4月。新年度がスタートです。
心新たに当店の宣伝させていただきます。
森川広石材店 3つの特徴
○ 国家資格、難関資格の保有店
2代目、3代目ともに国家検定1級技能士 (厚生労働大臣認定)
3代目、県内でも数少ないお墓ディレクター1級 (日本石材協会認定)
資格は安心の証。
○ こだわりの自社加工
最近では製品の輸入が増えましたが、自社工場での加工も行っています。
厳選された国産材、輸入材の原石を切削、研磨しています。
○ 打ち合わせから施工、お引き渡しまで一貫して同じ者が担当。
当店は親子経営です。
なので専属の営業マンや現場職人がいるわけではなく、
2代目、3代目が最初から最後までお施主様とお付き合いさせていただいています。
時に現場もこなす営業マンとして、
時にお客様の生の声を聞いてきている現場職人として、
当店はより良いご提案をお施主様に伝え、より良いお墓を建てることができると考えています。


それでは今年度もよろしくお願いいたします!
ご愛読ありがとうございました。 続きを読む
2009年07月06日
焼津駅南口よりお越しの方
こんばんは。
本日は雨でしたね。予定していた現場仕事も延期です。
さて本日は久しぶり第3回森川広石材店への行き方です。
嫁さんも幼稚園でママ友ができ、旦那の仕事の話にもなるようです。
場所はどこ?と聞かれ説明するのにたいへんなようなので、このブログをご覧いただくことにより、簡単にお越しいただけるようになればいいと思います。
今回は焼津の玄関口・焼津駅からお越しの方へのご案内です。

焼津駅南口

駅前通り商店街へお進みください。

しばらく進むとゆるいカーブになり、その先の信号機のある交差点が商店街の出口となります。画像正面は焼津市役所福祉庁舎です。
このカーブのところにブティック・シヴェールさんがあります。
ここを右斜め前方へお進みください。
↑の画像で言うと車の進行方向です。

曲がるとこんな感じです。
通称・水校通り
しばらく進むと

料理屋さんの可久さん、魚屋さんの松屋さんがあります。
松屋さんの手前を右折すると、

ようこそ裏焼津へ!
森川広石材店に到着です!
焼津駅南口より徒歩7,8分です。
なかなか入りにくい業種かもしれませんが、お墓に対する相談、質問などございましたらどうぞお気軽にお越しください。
愛犬番犬ルルも待っています。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。
本日は雨でしたね。予定していた現場仕事も延期です。
さて本日は久しぶり第3回森川広石材店への行き方です。
嫁さんも幼稚園でママ友ができ、旦那の仕事の話にもなるようです。
場所はどこ?と聞かれ説明するのにたいへんなようなので、このブログをご覧いただくことにより、簡単にお越しいただけるようになればいいと思います。
今回は焼津の玄関口・焼津駅からお越しの方へのご案内です。
焼津駅南口
駅前通り商店街へお進みください。
しばらく進むとゆるいカーブになり、その先の信号機のある交差点が商店街の出口となります。画像正面は焼津市役所福祉庁舎です。
このカーブのところにブティック・シヴェールさんがあります。
ここを右斜め前方へお進みください。
↑の画像で言うと車の進行方向です。
曲がるとこんな感じです。
通称・水校通り
しばらく進むと
料理屋さんの可久さん、魚屋さんの松屋さんがあります。
松屋さんの手前を右折すると、
ようこそ裏焼津へ!
森川広石材店に到着です!
焼津駅南口より徒歩7,8分です。
なかなか入りにくい業種かもしれませんが、お墓に対する相談、質問などございましたらどうぞお気軽にお越しください。
愛犬番犬ルルも待っています。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。
2009年02月16日
焼津市西部、東名焼津IC方面よりお越しの方
こんにちは。
風の強い1日となりました。
さて本日は第2回森川広石材店への行き方です。
焼津市西部、藤枝、東名焼津IC方面からお越しの方へのご案内です。
東名焼津インターの取り付け道路を市街地方面へ進んでいただきます。
JRの陸橋を超えると焼津郵便局前の5差路にぶつかります。

ここを斜め左前方に進んでください。(郵便局を右に見る感じ)

こちらの方向へ進んでください。
焼津市西部からお越しの方は焼津中央高校、豊田中学校の前の道路を海の方に進んでいただくとこの交差点に出ます。
郵便局の斜め前に石屋さんがあります。
よく間違えられたり、うちの場所を聞かれるよと言われますので、ここはもう少し直進してください。
100mほど進むと旧国道150号の交差点に出る前に左手に順に、タバコ屋さん、東小学校正門前の道路、若鶏のむし焼石原商店さんが見えます。

石原商店さんの隣の広い駐車場に左折していただき

突破していただくと

ありがとうございます。森川広石材店 到着です。
どうぞお気軽にお寄りください。
それではまた明日!
風の強い1日となりました。
さて本日は第2回森川広石材店への行き方です。
焼津市西部、藤枝、東名焼津IC方面からお越しの方へのご案内です。
東名焼津インターの取り付け道路を市街地方面へ進んでいただきます。
JRの陸橋を超えると焼津郵便局前の5差路にぶつかります。

ここを斜め左前方に進んでください。(郵便局を右に見る感じ)
こちらの方向へ進んでください。
焼津市西部からお越しの方は焼津中央高校、豊田中学校の前の道路を海の方に進んでいただくとこの交差点に出ます。
郵便局の斜め前に石屋さんがあります。
よく間違えられたり、うちの場所を聞かれるよと言われますので、ここはもう少し直進してください。
100mほど進むと旧国道150号の交差点に出る前に左手に順に、タバコ屋さん、東小学校正門前の道路、若鶏のむし焼石原商店さんが見えます。

石原商店さんの隣の広い駐車場に左折していただき

突破していただくと
ありがとうございます。森川広石材店 到着です。
どうぞお気軽にお寄りください。
それではまた明日!
2009年01月27日
焼津市南部よりお越しの方
こんばんは。
本日は森川広石材店の場所のご案内兼ね行き方を紹介します。
当店の1番近くの目印は焼津東小学校です。
ただ東小もうちも表通りに面していないので遠方からお越しになる方にはわかりづらいかと思います。
焼津市南部からお越しの場合、県道416号(旧・国道150号)を北上します。
焼津水産高校を通り過ぎしばらくすると本町3丁目の交差点に出ます。角に新しい新聞屋さん、赤レンガの3階建てビルがあります。

この交差点を通過し、次の交差点(信号機はありません、距離は20~30m)を左折します。
目印としては右上に大崩海岸の写真付き標札があります。この標札の真下あたりを左折してください。

左折するとこんな感じです。

まっすぐ100mも走らないうちに到着です。
WELCOMEです。

右上に見えるのが東小です。
ご来店、心よりお待ちしております。
それではまた明日!
本日は森川広石材店の場所のご案内兼ね行き方を紹介します。
当店の1番近くの目印は焼津東小学校です。
ただ東小もうちも表通りに面していないので遠方からお越しになる方にはわかりづらいかと思います。
焼津市南部からお越しの場合、県道416号(旧・国道150号)を北上します。
焼津水産高校を通り過ぎしばらくすると本町3丁目の交差点に出ます。角に新しい新聞屋さん、赤レンガの3階建てビルがあります。

この交差点を通過し、次の交差点(信号機はありません、距離は20~30m)を左折します。
目印としては右上に大崩海岸の写真付き標札があります。この標札の真下あたりを左折してください。

左折するとこんな感じです。

まっすぐ100mも走らないうちに到着です。
WELCOMEです。

右上に見えるのが東小です。
ご来店、心よりお待ちしております。
それではまた明日!