2015年02月26日

技能グランプリ

2月20日から23日にかけて幕張メッセにて第28回技能グランプリが開催されました。2年に1度の開催です。
自分は石工部門に出場させていただきました。2日間合計10時間で競技が行われました。

技能グランプリ

技能グランプリ

技能グランプリ

前回優勝の方に憧れて中腰スタイルで角入れ、コタタキなどの作業をしました。
自分は前大会もそうでしたが元々立て膝で作業していましたが、今大会はどうしてもこのスタイルでやりたくて猛練習をしてきました。根性で10時間やりきりました。マスクはしないとですね。

技能グランプリ



閉会式
優勝は三重県代表谷本さん。そして表彰台の皆様、おめでとうございます!
技能グランプリ

技能グランプリ

技能グランプリ




閉会式前
みんなで各都道府県ウェアを交換して写真撮影。
技能グランプリ
自分は東京代表山中さんのものをお借りしました。東京、かっこいい!ちなみに自分の静岡ジャンパーは新潟代表男前田辺さんに。
技能グランプリ
こういうのって良いですよね!



自分はこの日のために就業時間外の夜間、休日と使える時間をフルに使って練習に励んできました。しかし目標のメダル獲得ならず悔しいです。おそらく今回良い結果を残せた方も、そうでない方も過去の悔しさを糧に頑張ってこられた方ばかりだと思います。
課題ははっきりしていますのでもっともっと腕を鍛えてお客様に喜んでいただける仕事をしていきたいと思います。

10時間とても楽しい時間でした。応援、ご指導いただいた皆様、選手の皆様、大会関係者の皆様、ありがとうございました。



技能グランプリ

今大会出場された方々です。

このブログは意外?にも全国のみなさんに愛読していただけているようです。墓石のことで相談したいけど知っている石屋がない、どの石屋に行っていいかわからないという方は、ぜひこの技能グランプリ・五輪に出場された方、歴代のチャンピオンの方の石屋さんに行かれてはいかがでしょうか。自分は仕事のプロとは同業者が認める人だと思っています。
こちらの方々は自身の技能向上のために日々努力をしています。本物の技を発揮してくれますよ。

4年前に初めてこの技能グランプリを見学しました。

技能グランプリ

一心不乱に作業する選手の皆さんがとてもかっこいいと思いました。
自分がお客さんなら、せひこの人たちにお墓を作ってもらいたいと思いました。
だからこの大会を目指そうと思いました。

必死に努力して2年前に続いて今回2回目の出場をさせていただきました。

この大会に出場する選手の多くが学校を卒業して石都岡崎や石の産地などで修行をされた方々です。
大卒、サラリーマン出身の自分は、早くから石屋になることを決意し一流の技を身につけた皆さんを尊敬しています。
皆さんのようになりたく努力してきて少しずつではありますが近づくことができたかなと思います。

これからも技能向上に努め、高い技術こそがお客様への最大のサービスと思いがんばっていきます。


同じカテゴリー(国家検定1級技能士)の記事画像
技能グランプリ
技能競技大会
1級技能士 講習会
石積み
技能検定
石の手加工
同じカテゴリー(国家検定1級技能士)の記事
 技能グランプリ (2015-02-19 11:38)
 技能競技大会 (2014-11-28 17:10)
 1級技能士 講習会 (2014-08-10 21:18)
 石積み (2014-07-07 21:23)
 技能検定 (2013-12-16 18:17)
 石の手加工 (2013-06-07 20:38)

Posted by 森川広石材店 at 21:00│Comments(4)国家検定1級技能士
この記事へのコメント
技能グランプリお疲れ様でした。
前回もそうですが今回も静岡の方々の向上心には感銘を受けました。
また2年後一緒に戦えることが待ち遠しいです。
僕たちも皆さんに負けないように練習しますね。

いろいろお世話になりました。
そして次回お互いにがんばりましょう。
Posted by 森脇忍 at 2015年02月28日 10:49
森脇さん

技能グランプリお疲れ様でした!
そして3位銅メダルおめでとうございます!
2大会連続のメダル獲得、すごいです。
腱鞘炎の痛みの中、10時間やりきった根性も凄いです。本当におめでとうございます
森脇さんはじめ、このグランプリに出場される方と共にする時間、自分はとても楽しかったです。志が同じ方との会話は気持ちいいものです。

自分は今回で一区切りでやってきたので2年後は何とも言えませんが、やはり技能グランプリは最高の大会ですね。
こちらこそお世話になりました。ぜひぜひ今後もよろしくお願いします!
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2015年03月01日 11:52
グランプリお疲れ様でした。また、大会期間中は色々とお世話になり有り難うございました。今大会から今までの作業スタイルを変え10時間、中腰で作業をやりとおした森川さんの努力と根性は本当に凄いと思いました。今大会、初出場の自分は途中、集中力が無くなり心折れかけた時に、森川さんに掛けていただいた言葉のおかげで最後まで頑張って作業する事ができました。本当にありがとうございます。今度、ご迷惑でなければ焼津に見学に行かせて下さい。
Posted by 山中 英明 at 2015年03月01日 19:48
山中さん

グランプリお疲れさまでした。こちらこそありがとうございました!
中腰は篠原さんのスタイルに憧れまして、コツコツ練習してきました。あとはできれば左手を前でできるようにしたいです。
山中さん初出場とのことでしたが、ものすごく綺麗に仕上げていましたよね。岡崎出身の皆さんとで山中さんの作品の美しさは絶対上位だよっ話していました。同業者のまたその中でも熟練の方からそのように評価してもらえるのって最高ですよね!10時間の全国夢舞台、楽しかったですよね!
当店は小さな町工場ですが、このような環境でもやっていくんだっていう気迫を持ち続けたいと思っています。機会ありましたらぜひお立ち寄りください。
グランプリに出場して技能向上に励み、また同じ方向性の考えを持つ山中さんにお会いできて本当に嬉しかったです。とても勉強させていただきました。ありがとうございました!これからもよろしくお願いします。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2015年03月02日 21:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
技能グランプリ
    コメント(4)