2011年05月31日

加工中!

おはようございます!


当店は街中の小さな石屋。


きれいな展示場があるわけではありません。


工場も決して広くはありません。


しかし、今では数少ない原石から加工する墓石屋として
日々工場はフル回転です。




原石を切削


各部材の寸法に切削


曲面加工



墓石は寺院さんや霊園さんでご案内することができます。
(その方が石の特徴、経年変化などがわかりやすいです。)


墓石材の製造過程は工場でしか見れません。
輸入材も増えましたが、まだまだ自社加工、国内加工を大事にしています。




よろしくお願いします!



それでは本日もがんばっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。



静岡県石材組合青年部、よろしくお願いします!
http://stone664.blog66.fc2.com/



  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:41Comments(0)お墓

2011年05月30日

結婚式

おはようございます!


昨日は保育園からの幼馴染の結婚式に行ってきました!











はい。
友人代表のスピーチ。やらせていただきました。


なんとかなったかな???


はい。
余興もやらせていただきました。

ビデオレターに参加してくださいました皆様、ありがとうございました。





やっと呑めます。








Rくん。寝ないでくださいよ~


高校の仲間。


WE icon06 CHU!O!



結婚おめでとう!
末永くお幸せにね!


こちらも幸せな気分になりました。
ありがとう!


さぁ、今週もがんばっていきましょう!



静岡県石材組合青年部、よろしくお願いします!
http://stone664.blog66.fc2.com/
  


Posted by 森川広石材店 at 05:32Comments(6)弓道

2011年05月29日

総会

おはようございます!


昨晩は当店が所属する、

焼津市石材事業協同組合の総会に出席してきました。





ぜひとも



福ある1年にしたいです。


それでは本日は友人の結婚式に出席してきます。

余興に加え、

急遽、友人代表スピーチをすることとなりました。。。


なにしゃべろう。。。

がんばります!


それでは素敵な日曜日を!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 05:57Comments(4)ご案内

2011年05月28日

昔ながらの加工

おはようございます。


戒名の原稿を書いていると、工場から

カーン、カーン、カーン

と、石をむしる音が。



親方がお墓に使う垣根のノミぎり仕上げをしていました。良い雰囲気がでますよ。



やはりこの人の経験、技術はさすがだなぁと思いました。


自分も早く追いつこうと技能検定やお墓ディレクターをがんばってきましたが、まだまだです。





で、戒名13人前を書きあげて一息と思ったら、

「はい次の原稿、これも13人前」

書道だけは追い抜きました。。。




お墓のご用命は親子2代、国家検定1級技能士のお店へ!


今晩は地元石材組合の総会です!

がんばっていきましょう!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 05:24Comments(2)お墓

2011年05月27日

打ち合わせ

おはようございます。


昨晩は今度の日曜日に行われる友人の結婚式の余興&2次会の打ち合わせに静岡へ行ってきました。




はい。乗せてもらってきたのでお言葉に甘えて呑んでます。


高校の時の部活の仲間です。

男子会、女子会のみなさん、ありがとうございました。

男子、女子って何歳までOKなんでしょうね。


今晩も動かないと。。。



それでは本日もがんばっていきましょう!  


Posted by 森川広石材店 at 05:33Comments(6)懇親会

2011年05月26日

あいさつ

おはようございます!


先日、朝方歩いていたら面識のない高校生に


「おはようございます!」


とてもさわやかに挨拶してもらいました。(もちろんこちらもしました)


制服や持っているものから水産高校の野球部の方だと思います。


素晴らしいですね!朝から感動しました!
ありがとう!

静岡新聞でも高校野球コーナーが始まりました。


今年の夏は水産高校野球部を応援します!
もちろん母校も!






やっぱりこういうことあると、小僧に野球やってもらいたいなぁって思います。


それでは本日もがんばっていきましょう!


静岡県石材組合青年部、よろしくお願いします!
http://stone664.blog66.fc2.com/
  


Posted by 森川広石材店 at 05:43Comments(6)野球

2011年05月25日

香炉を作る

おはようございます。


香炉の作成です。



直方体の石を磨きあげ



穴あけ作業






できあがり。



シンプルな形ではありますが、
ひとつひとつ自社加工を大切にしています。



ちなみにこちらはお線香をステンレス皿に寝かせるタイプです。

お線香のあげ方としては、各宗派とも立ててさしあげることが多いです。

浄土真宗はこのように横にして薫じます。



それでは本日もよろしくお願いいたします!
朝からありがとうございました。


静岡県石材組合青年部、よろしくお願いします!
http://stone664.blog66.fc2.com/   続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:32Comments(4)お墓

2011年05月24日

あの日

おはようございます!

先週CMで見て、ずっと見たかった番組が一昨日(再?)放送されました。





武田選手が清水東サッカー部3年最後の大会、
県予選準決勝で東海大一に終了3分前にPKを決められ1-2で敗れた試合。


PKのところから再現し最終的には残り時間で武田選手にゴールを決めてもらい
清水東が勝って武田選手を泣かせるというシナリオ。



泣く泣かないはともかく、
とてもおもしろい企画で見ていて楽しかったです。



武田選手1年のときは選手権決勝で帝京と対戦。
帝京・前田選手にノートラップランニングボレーハヤブサシュートを決められ、優勝を逃したのを覚えています。


(あとの方)

自分が最初にサッカーを見たのが、その前年の選手権。
同じカードで準決勝。長谷川健太選手のゴールで勝利。決勝は韮崎に勝って優勝。
当時小1。
清水東つぇ~、っていうことでとても覚えていて、何だかこの番組がとても懐かしく嬉しかったです。



部活の大会は勝負事なので勝ち負けはあったけれど、人生いつだってまた挑戦できるものです。

ということで、本日もがんばっていきましょう!
サッカーネタにお付き合いいただきましてありがとうございました。


引き続き、
静岡県石材組合青年部もよろしくお願いします!
http://stone664.blog66.fc2.com/   続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:32Comments(2)サッカー

2011年05月23日

クレーン作業

おはようございます!


お墓工事で大活躍するのが、



トラッククレーン。


クレーンが届く場所は正直体を楽させていただけます。


主にメーカーさんは、

UNICさんとTADANOさんです。


クレーンを使われるみなさんはどちら派でしょうか?



こんなに素晴らしい機械を作ってくれるメーカーさんに感謝です。

今日は雨でしょうか。

それでは今週もがんばっていきましょう!



引き続き、
静岡県石材組合青年部もよろしくお願いします!
http://stone664.blog66.fc2.com/  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:42Comments(8)お墓工事

2011年05月22日

総会へ

こんにちは!

昨日は自分が所属する、
静岡県石材組合 青年部 第18回総会に出席しました。


 


そして、今年度より青年部副部長・ブログ担当という責任重大な役を務めさせていただくことになりました。


静岡県石材組合青年部のブログ
http://stone664.blog66.fc2.com/

青年部の素晴らしい活動をこれからご案内していきたいと思います。

こちらの方もどうぞよろしくお願いします!


昨日、総会に参加された皆様、ありがとうございました!



それでは素敵な日曜日を!  


Posted by 森川広石材店 at 10:27Comments(0)ご案内

2011年05月21日

お祝い会

おはようございます!

昨晩は静岡へ、

お世話になった恩師のお祝い会に出席してきました。




お祝いの席っていうのはみんな笑顔でいいですよね。



じゃすみんさん、
途中のテレフォン、ありがとうございました~



ダッシュの終電飛び乗りで帰ってきました。



この後、防災訓練。
そのあと、幼稚園のバザー。

そのあと本日のメインイベント、総会。
そして懇親会。

がんばっていきましょう!

ご愛読ありがとうございました!  


Posted by 森川広石材店 at 05:30Comments(0)懇親会

2011年05月20日

勉強会へ

おはようございます!

昨晩は福太郎さんの会社へお墓の勉強会に行ってきました。
自分もちゃんと作業着で勉強しているところが写っていますよ~




ここで勉強したことは、お施主様、これからお墓を建てたいという方、お墓を護っていきたいという方に必ずやお役に立てることと思います。


そしてこちらの会社で昨日1番心に響いたもの。




会長さん、福太郎さん、参加された皆さん、
ありがとうございました!


それでは本日もがんばっていきましょう!  


Posted by 森川広石材店 at 05:31Comments(0)お墓

2011年05月19日

挑戦!

おはようございます!


ここのところ仕事を終えてから取り組んでいるもの。


書道!

昇段審査の期日が迫ってきました。


今回は5段に挑戦!


気合いの書き込みです。




初段から4段まで破竹の勢いで4連勝。


今回は相当困難な審査となるでしょう。
嫁さんからもさすがに大変なんじゃないのって言われています。


しかし自分の取柄は良くも悪くも執念の男。(ストーカーではない)

気合いと根性とガッツで挑みます。



書道で学んだことはこのようなところで活かさせていただいています。



題字も少しずつですが書かせていただくようになりました。


日々精進!



それでは本日もがんばっていきましょう!
いつもありがとうございます。  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:15Comments(8)書道

2011年05月18日

やってしまった。。。

おはようございます!

昨日、またまたやってしまいました。。。


名刺入れ洗濯。




名刺の乾燥中。。。


普段は作業着のシャツに入れているんですけど、
時々ズボンのポケットに入れてしまいそのまま洗濯機へ。


財布もよくやります。。。



嫁さんもチェックはしてくれているんですけど、そう毎回とはいかず。。。
 
気をつけないと。



気を取り直して本日もがんばっていきましょう!

こんな内容の記事を読んでいただきましてありがとうございました!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:25Comments(8)ご案内

2011年05月17日

最高の艶を求めて

おはようございます!


当店における石材研磨加工。



グロスチェッカーで磨き具合を確認します。

数値は100がmaxと説明書にはあります。




ただ、黒みかげだと、




最高の艶を求めて日々研究しております。



それでは本日もがんばりましょう!
ありがとうございました!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:18Comments(6)お墓