2014年11月28日

技能競技大会

先日、9月に行われた技能競技大会、静岡県大会の表彰式がありました。



自分は優秀賞。第2位をいただきました。


この結果、来年2月に開催される技能グランプリ(全国大会)に推薦していただくことになりました。


優勝した浜松の森さんの技術はもちろん、仕事に対する想いに尊敬しています。

そして全国に行くと現代の名工はじめ上手な方ばかりです。



もっともっと上を見て技術向上に努めます。

全国で良い成績を収めるようがんばります!






  


Posted by 森川広石材店 at 17:10Comments(2)国家検定1級技能士

2014年11月18日

書道

書道。半紙で稽古中です。



葉という字が今回のお題にあります。
自分は「葉山珈琲」の文字書体が好きです。
力強くて流れがあります。

あんな風に美しい文字を書けるようがんばります!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 19:20Comments(0)書道

2014年11月12日

書道



書道5段への道。

かれこれ何度目の挑戦になることでしょう。
受かるまでやります。あきらめません。字が上手に書けるようになりたいです。審査員の先生から認められたいです。
そしてお客様のお墓に綺麗な文字をご提供できるようがんばっていきます。

美しいお墓の条件として手書き文字というのが自分の考えです。


気合いだ!気合いだ!気合いだ!オイ!オイ!オイ!

  


Posted by 森川広石材店 at 17:51Comments(0)書道

2014年11月06日

現場仕事



山間地の墓地です。

現場は平らなところばかりではありません。しっかり作業ができるように足腰を鍛えます!
  


Posted by 森川広石材店 at 12:45Comments(0)お墓工事

2014年11月03日

バーベキュー

休日は子供がメイン。  ということで、海でバーベキューをしてきました。



男の料理!息子と2人で作りました。

  


Posted by 森川広石材店 at 06:45Comments(0)ご案内

2014年11月01日

石の加工

今日は工場に息子がやってきました。

石を加工したいと言うので、ハンドポリッシャーを使ってサンプル石の磨き作業をやらせてみました。ちなみに幼稚園児です。







息子はたいへんだったけどだんだん艶が出てきておもしろかったと言っていました。


自分も両親が石を切って磨いてなど加工しているのを見て育ってきました。


日本の成長はこのようなもの作り、製造業が支えてきたはずです。


息子が成人する頃にも加工技術で勝負するスタイルでいられるよう、自分自身日々の技術向上に努めてまいります。  


Posted by 森川広石材店 at 21:30Comments(2)ご案内