2014年08月23日

現場の気温

おはようございます。
今は雨が降っていますが、昨日までは残暑が厳しかったですね。

あまりに暑いので墓所工事の現場に温度計を持っていき気温を測ってみました。

10時過ぎ


お昼休み中


午後のお仕事開始時


まもなく、


2時過ぎ この日の最高気温   暫定日本一!


お仕事終了前



なんと、午後には45度に達していました。
気象庁が発表する気温と、コンクリート打ちされた工事現場の気温では結構差があるんですね。
夏休みの自由研究が終わっていない小学生のお友達は、この気温観測を使ってはいかがでしょうか?(って、これは研究じゃないか。)


ハンマーと水平器持ってこれからも現場仕事がんばっていきます!



  


Posted by 森川広石材店 at 07:01Comments(0)お墓工事

2014年08月20日

3時の休憩

こんばんは。
残暑が厳しいですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

おかげさまで連日現場仕事をさせていただき、自分の顔は甲子園球児に匹敵するほど真っ黒です。


そんな現場仕事の午後3時の休憩にはこれ。



サクレ・レモン!

オレンジもお気に入りです。

冷たいアイスが焼けた体をクールにしてくれます。

さぁ、明日からもがんばっていきましょう!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 20:37Comments(2)ご案内

2014年08月15日

焼津海上花火大会

昨晩、焼津海上花火大会に行ってきました。



息子は姿勢を正して観ていました。焼津の夏の終わりを惜しんでいるようにも思えました。

素敵な花火大会をありがとうございました!
  


Posted by 森川広石材店 at 08:26Comments(0)ご案内

2014年08月14日

焼津祭り

一昨日、昨日と焼津祭りでした。
今年は御神祭礼(おんしんさいれい)のお手伝いをさせていただきました。

練習の成果もあって、みんなの力を合わせ本番では良くできたと思います。
神役の小学2年生の男の子。朝早くから夜遅くまで本当によくがんばりました!


自慢のガラケーのカメラより。 もうなんだかわかりませんが、流鏑馬神事の写真を撮っています。

今日はこれから焼津海上花火大会です。

  


Posted by 森川広石材店 at 17:40Comments(2)ご案内

2014年08月11日

現場

市の区画整備事業による寺院様墓所移転工事で、焼津市石材事業協同組合の皆様とお仕事をさせていただいております。



現場は海、港がすぐそこです。

夏がとってもお似合いの現場でがんばっています!  


Posted by 森川広石材店 at 19:48Comments(0)お墓工事

2014年08月10日

1級技能士 講習会

先日、静岡県石材組合青年部で国家検定1級技能士石材加工の講習会を行いました。



石材加工の実技と学科がある難関試験です。

自分はこの青年部の講習会のおかげで5年前に合格させてもらっています。

技能士の資格がなくても石屋の仕事はできます。

でも自分もそうですが、家業が石屋だったからこの職業に就いている方も多いと思います。
一般の企業に就職するには就職試験があります。

だから、石屋の息子の自分としましては、どうしてもこの1級技能士の資格を取りたいと強く思っていました。

今年度受験する部員の方にもぜひとも強い気持ちを持ってこの難関試験を突破していただきたいと思います。  


Posted by 森川広石材店 at 21:18Comments(0)国家検定1級技能士

2014年08月09日

あかり展 続き

浜通り夏のあかり展

石材組合のみなさんの「石あかり」です。









綺麗ですね。

自分も負けじとこれからも良い作品ができるようがんばっていきます。  


Posted by 森川広石材店 at 13:52Comments(0)ご案内

2014年08月07日

浜通り あかり展

8月1日から3日にかけて、第7回浜通り 夏のあかり展が開催されました。


自分も焼津市石材事業共同組合の仲間と「石あかり」を自らの手で作り出展させていただきました。

自分の作品はこちら。

「日本の夏」をテーマに灯篭とお地蔵さんの石あかりです。


昼間はこちら。



実は細かいところを見ていただきたいところがありました。
それは、


火袋の透かしです。

○の中は薄くスライスした石です。 中の明かりであの硬い石が透けるんです。

この技術をあかり展に使いたかったのには大きな理由があります。
こちらの記事のコメントをご覧いただければと思います。


天国のけんじぃさん、見てくれましたか?
自分で作って今年の新作として出展しましたよ!
またビール呑みましょうね。  


Posted by 森川広石材店 at 19:34Comments(4)ご案内