2014年01月29日

石が透ける

先日、石を切削機で切っていて、たまたま極薄にスライスできました。



石屋の先輩から聞いてはいましたが、透かすととても綺麗なんです。



硬い硬い石でも薄くスライスすることで透けるんです。石あかりに使用すると、ちょっとしたステンドグラス風味になるんですよ。




  


Posted by 森川広石材店 at 19:53Comments(4)ご案内

2014年01月24日

池田!

本日、第86回選抜高校野球大会の出場校が決まりましたね。

待ってました!池田!
やまびこ打線復活です。昭和50年生まれの野球少年の自分にとって、攻めて攻めて攻めまくる池田高校はまさにキングオブ高校野球です。

「い~け~こ~う い~け~こ~う」 の校歌を口ずさめる人も多いはずです。

選抜高校野球32校決定!池田、27年ぶり春甲子園 小山台は都立初切符
  


Posted by 森川広石材店 at 19:36Comments(2)野球

2014年01月23日

太子講



先日、焼津市石材事業協同組合で「太子講」が開催されました。

太子講とは聖徳太子を讃仰する宗教講,または大工,左官など建築関係の職人たちが,それぞれ同業者集団として結束をはかるため聖徳太子を守護神として行う職業講です。(世界大百科事典より)

当組合も設立20年を迎えました。諸先輩方が築いてきた技術、信用、伝統を守り、焼津市の石材組合仲間が切磋琢磨してより良い墓石づくりに励んでいこうと誓い合いました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:02Comments(0)ご案内

2014年01月11日

石の初売り、勉強会

今日はお世話になっている石材問屋さんの新年初売り&勉強会に行ってきました。




墓石ではなくガラス墓。


世界遺産。

いろいろなデザイン、石種が出てきています。お客様により良い情報提供ができるよう勉強するとともに、石工としての技術向上、これを1番にがんばっていきます。  


Posted by 森川広石材店 at 17:38Comments(0)ご案内

2014年01月08日

手加工

遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。

今年も石工としての技術、知識を向上すべく、果敢に挑戦していきたいと思います。

どうぞよろしくお願い申し上げます。



桃色系のかわいらしい御影石を手加工しています。石の表情って深い味わいがあっていいですね。  


Posted by 森川広石材店 at 18:09Comments(0)ご案内