2009年10月31日

石運び


こんにちは!

大きな石を2輪車で現場まで運んできました。

ここまで運ぶのにずっと下り坂で危険だったので大人4人がかりで運びました。


あとは小型クレーンが大活躍してくれます。


さて10時の一服を終えこのあともがんばります。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 10:10Comments(7)お墓工事

2009年10月30日

サッカー観戦のススメ  ドーハの悲劇

こんばんは!

今日は気付けば10月30日。

おとといの10月28日といえば、もう16年前になりますか。
サッカーW杯 アメリカ大会 最終予選

ドーハの悲劇

このとき自分は高校3年生。

歓喜の時をみんなで祝福しようと友達の家に集まりました。(自分以外みんな受験勉強中でしたが)



ところがまさかのロスタイム。

自分はもちろん悔しい思いをしましたが、このとき集まった友達はサッカー経験者でもっと悔しかったでしょう。
もちろん1番悔しかったのは選手たちだったと思います。

しかし当時ゲスト解説に来ていたこの方は本当に悔しかったのだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=z4hUFnoNUFk


こんなにサッカーに熱い方なんです。
来年の本大会、ベスト4目指してガンバレ!!!


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 18:16Comments(2)サッカー

2009年10月29日

お墓に使う石 第22回  世界の銘石

おはようございます。

今朝は久々の人気コーナー、お墓に使う石です。

世界の銘石編です。



↑の石種をざっと数えただけでも95種。
まだまだあります。

中国、インドが多いですね。

それぞれに特徴がありますのでしっかり勉強、情報収集して、お客様により良いご提案をしていきたいと思います。


それではまた明日!
本日も1日がんばっていきましょう。

ありがとうございました。
  


Posted by 森川広石材店 at 06:53Comments(2)お墓に使う石

2009年10月28日

五輪塔修復

おはようございます!

8月の地震で最も被害の大きかったお墓の部類に入る五輪塔の笠の修復作業のお仕事をいただきました。



落下により1か所ですがカドが欠けてしまったため4か所のカドを削り直して再研磨です。


それにしても大きいです。

たしかに五輪塔はバランスが悪いですが、昔からのお墓です。
大切にしていきたいお墓です。

今度は落下しないように据え付けもがっちりくっつけたいと思います。


本日も1日がんばっていきましょう!
それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 06:52Comments(2)お墓

2009年10月27日

いばらきストーンフェスティバル

こんばんは!

10月31日(土)~11月3日(祝・火)まで茨城県笠間市の笠間芸術の森公園イベント広場で
いばらきストーンフェスティバルが開催されます。

茨城県は羽黒青糠目石、真壁石、稲田石など日本を代表する石材産地です。

墓石関連はもちろん、モニュメント、ガーデニング用品など大人も子供も楽しめるイベントとなっているようです。


あーーー、行きたいです。

この前の岡崎に行けなかったので今回はと思っていました。

行きたいなら行っちゃえって感じですが現実を見るとそういうわけにもいかず、、、

来年もあるでしょう。


茨城県近辺にお住まいの方、また関東方面へお出かけの方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 23:03Comments(0)ご案内

2009年10月26日

中学野球 OB戦

こんばんは!

昨晩は予定通り、中学野球のOB戦をやってきました。
お天気に感謝です。

19年ぶりの勝利を目指し葉梨中学OB中心のチームと試合をさせていただきました。




3回に1点を先制されるも4回表にヒット、盗塁、失策、犠牲フライと珍しくソツのない攻撃ですぐさま同点に。
今日はいい感じのムードに。


しかし4回ウラ、守備の乱れから一挙6点を奪われ1-7。
あぁ、いつもの感じに。


それでも今回の焼中OBはあきらめませんでした。
6回表に野球部でなかった友達の満塁の走者を一掃する会心のスリーベースヒット!!!
とても未経験者とは思えない素晴らしいバッティングでした。

この回に7点を取り8-7と逆転!!!
チーム再結成後初めてリードを奪うことができました!

最終回に相手の粘りに同点に追いつかれなおサヨナラのピンチを迎えましたが、後輩たちの素晴らしい守備で何とか切り抜けました。

結果8-8の引き分け。
初めての勝ち点1をゲットしました!




昔の仲間とこの歳になってもまた野球ができる。
それでけでとても幸せです。楽しいです。


もちろん試合後はドリンクです。


このチーム、今シーズンはこれで終了なので来年は20年ぶりの勝利を目指して少年アジア!さんはじめチームメイト一丸となってがんばります。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:17Comments(0)野球

2009年10月25日

オータムフェスト&国文祭

こんにちは!

本日は焼津新港にてオータムフェストと国文祭が開催されています。

うちの娘が通う幼稚園でも踊りが披露されるということで行ってきました。


自転車で港に向かう途中やたら人がいたので何かと思ったら皇太子様がお通りになるということでした。

自分も思いっきり手を振って歓迎しました。


それにしてもすごい人、人、人です。

嬉しいですね、活気のある焼津。


娘も楽しそうに踊っていました。



おっ! 青春ですね。




そして先ほど納骨のお手伝いも無事終了しました。

さて夕方からは焼津球場で野球の試合です。

フル回転の日曜日、充実しています。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 14:11Comments(2)ご案内

2009年10月24日

山間地での仕事


こんにちは!

今日は山間地のお寺さんでの仕事です。

普段平地での作業に慣れきっている自分にとって、このアップダウンは足にきますね。

体力をもっとつけないといけません。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 12:21Comments(6)お墓工事

2009年10月23日

書いてみました

こんばんは!

今朝はいつもより早めに起きて書道教室で文化祭に提出する作品を書きました。

そのついでと言っては何ですが、お墓の題字を将来的には自分で書きたいと考えていますので練習のつもりで書いてみました。


う~ん、やはり難しいですね。
工場長からも全くいい返事がありませんでした。


特に家という字が難しいです。

題字はお墓の印象にとって一番重要な部分と言っても過言ではありません。


日々練習し、いち早く一人前になりたいです。



そして今日は久しぶりに自宅でランチでしたので少年アジア!さんに買いに行きました。


初ガチャガチャです。

携帯ストラップをもらいました。

目指せアジアTシャツです。


それではまた明日!
本日もありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 21:31Comments(3)書道

2009年10月22日

お犬さんの石像

こんばんは!

立派なお犬さんの石像をご紹介します。


精悍な顔つき、表情、立派な体つきと素晴らしいお犬さんです。


自分は犬好きなので自然と手を合わせたくなります。


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 22:12Comments(8)お墓

2009年10月21日

戦死された方のお墓

こんばんは!

本日は戦死された方のお墓で古くなった石材を御影石に替える作業とそのお墓のクリーニングの作業をしてきました。


22才でお亡くなりになられています。

22才と言えば自分は学生から社会人1年目で、今でもそうですがやりたいことがいっぱいでした。


お国のためにと亡くなられていった方々の分まで、世の中を元気に楽しくしていかないといけないと思いました。


心を込めてクリーニングです。



それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 17:59Comments(4)お墓

2009年10月20日

日本石材工業新聞

こんにちは!

先日、石材専門誌「月刊石材」http://mhs.eshizuoka.jp/e436057.htmlを紹介しましたが、
石材専門新聞もあるんです。


日本石材工業新聞
です。


石材業界の情報発信に月3回発行されていて、まだまだ若輩者の自分にとってとても役立つ新聞です。

こちらも当店で購入し店頭においてありますので、ご来店の際にはぜひ読んでいってください。


さてそろそろ現場仕事に行ってきます。

本日も1日安全第1でがんばっていきましょう!



それではまた明日!
ありがとうございました。
  


Posted by 森川広石材店 at 07:18Comments(0)

2009年10月19日

瓦屋さん


こんにちは!

今日は8月の地震で被害を受けたお墓の修復、補強工事をしています。


あの地震で石屋以上に忙しくなったと思われる瓦屋さんも修復作業をしています。


お互いに忘れられない1年となるでしょう。


安全第一でがんばります。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 12:26Comments(0)ご案内

2009年10月18日

結婚式

こんばんは!
 
本日は自分と小・中・高とずっと同じだった友達の結婚式に出席してきました。



結婚式はこちらまで幸せな気分になれますよね。
特に花嫁さんの嬉しそうな顔を見るとこちらまで嬉しくなります。


こうやって結婚式に招待してもらえることは本当幸せで嬉しいことです。
友達は本当、宝物です。
一生大切にしたいですよね。



そして今日も幸せいっぱいな風船が空に舞いました。
綺麗です。




ちなみにほぼ勢いで生きている自分の結婚式2次会では

ジェット風船です。


幸せな週末でした。
よし!明日からも気持ち入れてがんばります!


それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 19:18Comments(2)ご案内

2009年10月17日

幼稚園の運動会

こんにちは!

本日は子供の幼稚園の運動会でした。


幼稚園のアイデアって本当素晴らしいですね。


こういうのって世界の国旗というイメージがありましたが、子供たちの似顔絵です。
人の心を惹きつけますね。


クラス対抗リレー、ダンスなど日ごろの練習の成果を発揮してくれていました。



天気も午後が危ないということでお昼休み抜き(正確には食べながら)の幼稚園の判断がピタリ!
帰る時になってポツポツと雨が。
素晴らしい判断でした。

そんなお天気に感謝ということでしょうか。



素晴らしい運動会でした。
先生方、PTAのみなさんの計画、段取りがとても良かったです。
自分も見習います。


明日は友人の結婚式です!
素晴らしい日々が続きます!

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 17:04Comments(2)ご案内