2012年12月31日
大掃除
こんばんは。
本日工場の大掃除をおこない、何とか1年を締めくくることができました。

切削機、研磨機からは大量の石粉の泥が出ました。
当店は小さな町工場ではありますが、この1年もこれらの機械のおかげで良い仕事ができました。お疲れさまでした!
来年もお施主様にMade in JAPAN , YAIZUのお墓を建てていただけるよう、皆様に感謝、機械に感謝、家族に感謝で仕事に励んでいきます。
今年も1年間当ブログを愛読くださいましてありがとうございました!
それでは良いお年をお迎えください!
本日工場の大掃除をおこない、何とか1年を締めくくることができました。

切削機、研磨機からは大量の石粉の泥が出ました。
当店は小さな町工場ではありますが、この1年もこれらの機械のおかげで良い仕事ができました。お疲れさまでした!
来年もお施主様にMade in JAPAN , YAIZUのお墓を建てていただけるよう、皆様に感謝、機械に感謝、家族に感謝で仕事に励んでいきます。
今年も1年間当ブログを愛読くださいましてありがとうございました!
それでは良いお年をお迎えください!
2012年12月09日
岡山研修
先日、焼津市石材事業協同組合で岡山県に視察研修に行ってきました。
メインは日本の銘石・万成石(まんなりいし)、武田石材さんの採石場見学。




美しい桜みかげの万成石。見かけによらず屈指の硬さを誇る銘石です。
墓石材としても建築材としてもたいへん評価の高い石です。著名人のお墓でも多く使用されてきています。
とにかく森川広石材店は万成石をオススメします。
武田石材さん高橋社長様、皆様、ありがとうございました。
外柵や納骨室内などに雑草の生えない土を開発している松井文しょう堂さんでも勉強させていただきました。

松井さん、ありがとうございました。
そしてこの研修旅行では地元岡山の石材問屋・孔雀㈱の藤原様にたいへんお世話になりました。
藤原さんとは昨年から今年にかけて参加させていただいた東日本大震災復興支援で知り合いになりました。
ありがとうございました。
これからも皆様のお墓づくりのお役に立てるようがんばってまいります。よろしくお願いします。
メインは日本の銘石・万成石(まんなりいし)、武田石材さんの採石場見学。





美しい桜みかげの万成石。見かけによらず屈指の硬さを誇る銘石です。
墓石材としても建築材としてもたいへん評価の高い石です。著名人のお墓でも多く使用されてきています。
とにかく森川広石材店は万成石をオススメします。
武田石材さん高橋社長様、皆様、ありがとうございました。
外柵や納骨室内などに雑草の生えない土を開発している松井文しょう堂さんでも勉強させていただきました。

松井さん、ありがとうございました。
そしてこの研修旅行では地元岡山の石材問屋・孔雀㈱の藤原様にたいへんお世話になりました。
藤原さんとは昨年から今年にかけて参加させていただいた東日本大震災復興支援で知り合いになりました。
ありがとうございました。
これからも皆様のお墓づくりのお役に立てるようがんばってまいります。よろしくお願いします。