2010年06月30日
お疲れ様でした。
こんにちは!
サッカー日本代表、惜しかったですね。
ベスト4を目指してきただけに選手、監督、スタッフのみなさんは悔しい結果かと思います。
でもテレビの前で応援することしかできない自分からしますと、
代表のみなさん、本当よくやってくれたと思います。
積極的な攻撃、体を張った守備、途中から攻撃的な選手を投入して点を取りに行くなど
随所に観ている者の心を打つ試合をしてくれました。
お疲れ様でした!
そして熱い気持ちの入った試合をしてくれてありがとうございました!
それではまた明日!
自分にとって今回のワールドカップで日本代表の最も印象的なシーンです。
続きを読む
サッカー日本代表、惜しかったですね。
ベスト4を目指してきただけに選手、監督、スタッフのみなさんは悔しい結果かと思います。
でもテレビの前で応援することしかできない自分からしますと、
代表のみなさん、本当よくやってくれたと思います。
積極的な攻撃、体を張った守備、途中から攻撃的な選手を投入して点を取りに行くなど
随所に観ている者の心を打つ試合をしてくれました。
お疲れ様でした!
そして熱い気持ちの入った試合をしてくれてありがとうございました!
それではまた明日!
自分にとって今回のワールドカップで日本代表の最も印象的なシーンです。
続きを読む
2010年06月29日
製作中
こんばんは!
最近はワールドカップで盛り上がっていますが、もちろん仕事は日々営業中です。
ただ今、部材の加工中。

各所に凝ったものを製作しているので出来上がりが楽しみです。
そして今晩は決勝トーナメント1回戦 パラグアイ戦!
気持ちを込めて、一筆!

がんばれ!日本代表!!!
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
最近はワールドカップで盛り上がっていますが、もちろん仕事は日々営業中です。
ただ今、部材の加工中。

各所に凝ったものを製作しているので出来上がりが楽しみです。
そして今晩は決勝トーナメント1回戦 パラグアイ戦!
気持ちを込めて、一筆!

がんばれ!日本代表!!!
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
2010年06月28日
野球
こんばんは!
昨日はナイターで久しぶりに野球をやってきました。

高校の仲間で作ったチームです。(みんな高校では野球やっていません・・・)
昨日は急遽決まった試合ということもあり8人は揃ったのですが、あと1人どうしようかなと考えました。
せっかくなのでうちの代の野球部の4番バッターに助っ人で来てもらいました。
やっぱりすごい!
4打数4安打!
度肝を抜くスウィング、打球の速さ。
良いお手本となり自分も2本ヒット打てました。
何でもそうですが、上手になりたければうまい人から教われば上達が早いですね。
N君、忙しいところ来てくれてありがとうございました!!!
それではまた明日!
続きを読む
昨日はナイターで久しぶりに野球をやってきました。

高校の仲間で作ったチームです。(みんな高校では野球やっていません・・・)
昨日は急遽決まった試合ということもあり8人は揃ったのですが、あと1人どうしようかなと考えました。
せっかくなのでうちの代の野球部の4番バッターに助っ人で来てもらいました。
やっぱりすごい!
4打数4安打!
度肝を抜くスウィング、打球の速さ。
良いお手本となり自分も2本ヒット打てました。
何でもそうですが、上手になりたければうまい人から教われば上達が早いですね。
N君、忙しいところ来てくれてありがとうございました!!!
それではまた明日!
続きを読む
2010年06月27日
ホタル
こんにちは!
先日子どもたちと藤枝の葉梨川上流へホタルを見に行きました。
たくさんいてとても綺麗でした。
カメラを持っていかなかったので昨年の画像を。

子どもたちも大喜び!
感動です。
素晴らしい自然、環境をありがとうございました。
それではまた明日! 続きを読む
先日子どもたちと藤枝の葉梨川上流へホタルを見に行きました。
たくさんいてとても綺麗でした。
カメラを持っていかなかったので昨年の画像を。

子どもたちも大喜び!
感動です。
素晴らしい自然、環境をありがとうございました。
それではまた明日! 続きを読む
Posted by 森川広石材店 at
11:11
│Comments(0)
2010年06月26日
先週の研修旅行 ③
こんばんは!
先週の研修旅行第3回です。
2日目の京都の朝です。

プラッと散歩に出かけました。

素晴らしい出来の宝篋印塔
その後奈良県に行きました。
奈良平城遷都1300年祭です。

せんとくんと一緒に写真撮ってもらいましたよ。

そして東大寺に行きました。

シカがかわいかったです。
修学旅行の小学生でいっぱいでした。

大きな大仏さんを下で支えているのは

そう、石なんです。(岡山の北木石かな?)

絶品の彫刻に力強い書体です。見惚れてしまいます。
充実した京都奈良研修旅行でした。
それではまた明日!
ありがとうございました。
先週の研修旅行第3回です。
2日目の京都の朝です。

プラッと散歩に出かけました。

素晴らしい出来の宝篋印塔
その後奈良県に行きました。
奈良平城遷都1300年祭です。

せんとくんと一緒に写真撮ってもらいましたよ。

そして東大寺に行きました。

シカがかわいかったです。
修学旅行の小学生でいっぱいでした。

大きな大仏さんを下で支えているのは

そう、石なんです。(岡山の北木石かな?)

絶品の彫刻に力強い書体です。見惚れてしまいます。
充実した京都奈良研修旅行でした。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年06月25日
突破!
おはようございます!
サッカー日本代表、目標に向けてまずは第1関門突破!

決勝トーナメントも激しく応援します!
まずはグループリーグ突破おめでとうございます。
そしてチャレンジする勇気に感動しました。ありがとうございます。
また明日!
サッカー日本代表、目標に向けてまずは第1関門突破!

決勝トーナメントも激しく応援します!
まずはグループリーグ突破おめでとうございます。
そしてチャレンジする勇気に感動しました。ありがとうございます。
また明日!
2010年06月24日
先週の研修旅行 ②
こんばんは。
先週の研修旅行シリーズ第2回です。
お墓見学に行きました。
坂本龍馬の墓

寺院にて

たまたまかもしれませんがほとんどが白みかげ石(薄いグレー系)で和型が主流でした。
京都と静岡(焼津近辺)のお墓の違いを見ると

・外柵(土台)の高さ (一般的に焼津の方が高いです)
・花立の高さ (京都の方が高いです)
・水鉢などの置く位置
などなど。

小タタキ仕上げの石塔は雰囲気あります。
たいへん勉強になりました。
まだまだ研修は続くのでした。
そして明日早朝はサッカー、デンマーク戦!
早起きして応援しましょう!!!
魂の一筆

前回は挑を桃によく間違えられたので
今回は心!
長文、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!
それではまた明日3時30分に!
先週の研修旅行シリーズ第2回です。
お墓見学に行きました。
坂本龍馬の墓

寺院にて

たまたまかもしれませんがほとんどが白みかげ石(薄いグレー系)で和型が主流でした。
京都と静岡(焼津近辺)のお墓の違いを見ると

・外柵(土台)の高さ (一般的に焼津の方が高いです)
・花立の高さ (京都の方が高いです)
・水鉢などの置く位置
などなど。

小タタキ仕上げの石塔は雰囲気あります。
たいへん勉強になりました。
まだまだ研修は続くのでした。
そして明日早朝はサッカー、デンマーク戦!
早起きして応援しましょう!!!
魂の一筆

前回は挑を桃によく間違えられたので
今回は心!
長文、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!
それではまた明日3時30分に!
2010年06月23日
書道昇段試験 結果発表
こんばんは!
先月受験した書道の昇段試験の結果発表がありました。

3段 合格しました!
嫁さんにはこのようなことを言われていたので、(参照 http://mhs.eshizuoka.jp/e577970.html)
自慢げに報告したら
「まだまだ
」
とのことでした。
ん~ 厳しいですな。。。
でもそうなんですね。
たしかに昇段も大切ですが、自分にとっての書道の目的はお墓の題字を書くことです。
ここで満足しているわけにはいきません。
ということで一筆。

もっともっとうまくなるよう日々精進です!
応援していただいたみなさん、ありがとうございました。
それではまた明日!
続きを読む
先月受験した書道の昇段試験の結果発表がありました。

3段 合格しました!
嫁さんにはこのようなことを言われていたので、(参照 http://mhs.eshizuoka.jp/e577970.html)
自慢げに報告したら
「まだまだ

とのことでした。
ん~ 厳しいですな。。。
でもそうなんですね。
たしかに昇段も大切ですが、自分にとっての書道の目的はお墓の題字を書くことです。
ここで満足しているわけにはいきません。
ということで一筆。

もっともっとうまくなるよう日々精進です!
応援していただいたみなさん、ありがとうございました。
それではまた明日!
続きを読む
2010年06月22日
先週の研修旅行
こんばんは!
先週は1泊2日で地元の組合で京都奈良へ研修旅行に行ってきました。
まずは、
20年ぶり、そう中学の修学旅行以来の東寺http://www.toji.or.jp/です。

真言宗総本山、世界遺産はやはり存在感がすごいです。
その後は自由行動となり3代目仲間で、これまた20年ぶりの清水寺へ。

外見から京都に溶け込もうと旅館で借りた作務衣を着ているのが自分です。
今年35歳です!
修学旅行でもここで写真を撮ったような。
歳とりました。。。


この石碑は何を模っているのかなと思ってよく見たら、
そう、東北地方なんですね。
道中このようなものも発見!

PAMAやNarlhodo、フリンレモン
うまい!!!
結構好きです。
研修は続くのでした。
それではまた明日!
ありがとうございました。
先週は1泊2日で地元の組合で京都奈良へ研修旅行に行ってきました。
まずは、
20年ぶり、そう中学の修学旅行以来の東寺http://www.toji.or.jp/です。

真言宗総本山、世界遺産はやはり存在感がすごいです。
その後は自由行動となり3代目仲間で、これまた20年ぶりの清水寺へ。

外見から京都に溶け込もうと旅館で借りた作務衣を着ているのが自分です。
今年35歳です!
修学旅行でもここで写真を撮ったような。
歳とりました。。。


この石碑は何を模っているのかなと思ってよく見たら、
そう、東北地方なんですね。
道中このようなものも発見!

PAMAやNarlhodo、フリンレモン
うまい!!!
結構好きです。
研修は続くのでした。
それではまた明日!
ありがとうございました。
2010年06月21日
雨

こんにちは!
今日は1日曇りでいてくれると思いましたが、現場に着いてすぐに雨・・・
現在雨宿り中です。
同じ現場仕事の方はこの梅雨時の仕事のやりくりには悩まされるかと思います。
ということで今日は昼間の時間が最も長い夏至なので気長にやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
また明日!
2010年06月20日
技能講習
こんばんは!
今日は静岡県石材組合青年部http://stone664.blog66.fc2.com/の活動で、
静岡へ技能講習会に行ってきました。

自分は今年1月に受験して合格させていただいたので、今回はサポート役で行ってきました。
さすが、みなさん上達が早いです。
自分はこの頃まだ下手くそだったのでとにかく練習しました。

西は浜松、東は裾野から、参加されたみなさん、お疲れ様でした。
受験されるみなさん、がんばってください!!!
自分も次の目標に向かいがんばるぞーーーー!おーーーっ!
今日も充実した1日を過ごすことができました。ありがとうございました!
それではまた明日!
今日は静岡県石材組合青年部http://stone664.blog66.fc2.com/の活動で、
静岡へ技能講習会に行ってきました。

自分は今年1月に受験して合格させていただいたので、今回はサポート役で行ってきました。
さすが、みなさん上達が早いです。
自分はこの頃まだ下手くそだったのでとにかく練習しました。

西は浜松、東は裾野から、参加されたみなさん、お疲れ様でした。
受験されるみなさん、がんばってください!!!
自分も次の目標に向かいがんばるぞーーーー!おーーーっ!
今日も充実した1日を過ごすことができました。ありがとうございました!
それではまた明日!
2010年06月19日
オランダ戦!

こんばんは!
サッカーワールドカップはいよいよオランダ戦!
今日は気合いを入れるため焼津駅前のパスタ屋Senta!さんに高校の仲間で集合!
最前席(カウンター)を確保しておいしい料理、おいしいお酒でウォー!!!
それではまた明日!
ありがとうございました!
2010年06月18日
誕生日おめでとう!
こんばんは!
今日6月18日は息子の誕生日。
2歳になりました。
おめでとう!
家族みんなで乾杯!

お姉ちゃんがハッピーバースデーを歌ってくれて、ろうそくの火をフー

みんなからプレゼントをもらって大喜び。

自分が小さい頃にもあったなぁ。

こどもたちの笑顔にいつも元気をもらっています。
ありがとう!
これからも元気に、逞しく育っていってほしいです。
それではまた明日!
今日6月18日は息子の誕生日。
2歳になりました。
おめでとう!
家族みんなで乾杯!

お姉ちゃんがハッピーバースデーを歌ってくれて、ろうそくの火をフー

みんなからプレゼントをもらって大喜び。

自分が小さい頃にもあったなぁ。

こどもたちの笑顔にいつも元気をもらっています。
ありがとう!
これからも元気に、逞しく育っていってほしいです。
それではまた明日!
Posted by 森川広石材店 at
20:30
│Comments(10)
2010年06月17日
奈良へ

こんにちは!
今日は奈良平城遷都1300年祭に来ています。
今日の奈良は暑い!
静岡はいかがでしょうか?
それでも梅雨の合間にこうやって晴れてくれてたいへん助かります。
晴れ男がいるんです。
感謝です。
それではまた明日!