2012年08月31日
2012年08月30日
講演会のお知らせ
自分が所属しています、焼津商工会議所青年部が主催でウギャルこと、モデルのLie(ライ)さんの講演会が来月開催されます。

漁業の街、焼津ならではの講演会になります。
水産業のこと、魚食のこと、ママのこと。勉強になること盛りだくさんです!
そして、自分が司会です。。。
今から緊張しています。
超美人のライさんの講演会のおじゃまにならないようがんばります。
入場無料ですのでお気軽にお越しください!(事前申し込みが必要なので焼津商工会議所か自分までお問い合わせください。)

漁業の街、焼津ならではの講演会になります。
水産業のこと、魚食のこと、ママのこと。勉強になること盛りだくさんです!
そして、自分が司会です。。。
今から緊張しています。
超美人のライさんの講演会のおじゃまにならないようがんばります。
入場無料ですのでお気軽にお越しください!(事前申し込みが必要なので焼津商工会議所か自分までお問い合わせください。)
2012年08月29日
温泉
温泉と言えば、焼津には素晴らしい温泉施設、ホテル、旅館があります。
その中の1つ、かんぽの宿に行ってきました。

展望風呂なのでお風呂から焼津の夜景がばっちり綺麗に見えてとても快楽です。
(携帯画像なので実際はもっと綺麗ですよ)
お風呂上がりにはこれ。

かんぽの宿、オススメです。
その中の1つ、かんぽの宿に行ってきました。

展望風呂なのでお風呂から焼津の夜景がばっちり綺麗に見えてとても快楽です。
(携帯画像なので実際はもっと綺麗ですよ)
お風呂上がりにはこれ。

かんぽの宿、オススメです。
2012年08月28日
2012年08月20日
技能検定
こんばんは!
昨日石積み作業の技能検定試験が行われたので見学に行ってきました。

技能検定における石屋の資格としては、石材加工、石張り、そしてこの石積みがあります。
自分は石材加工を所得していて、先月石張りに挑戦したところです。
石積みもぜひチャレンジしたいです。
石屋の仕事をするうえでこの技能士資格がなくても、という方もいらっしゃいます。
たしかに中国で安価で早く製品を作ってくれる時代ではありますが、それでは日本の技術、景気の発展に未来はありません。
昨日、猛暑の中奮闘している方々を見ていてとてもかっこよかったです。
自分ならこういう人たちにお墓を作ってもらいたいと思います。
それならば自分自身がそのような石工になればいいと思いました。
よし、がんばろう。
受検された皆さん、お疲れ様でした。
昨日石積み作業の技能検定試験が行われたので見学に行ってきました。

技能検定における石屋の資格としては、石材加工、石張り、そしてこの石積みがあります。
自分は石材加工を所得していて、先月石張りに挑戦したところです。
石積みもぜひチャレンジしたいです。
石屋の仕事をするうえでこの技能士資格がなくても、という方もいらっしゃいます。
たしかに中国で安価で早く製品を作ってくれる時代ではありますが、それでは日本の技術、景気の発展に未来はありません。
昨日、猛暑の中奮闘している方々を見ていてとてもかっこよかったです。
自分ならこういう人たちにお墓を作ってもらいたいと思います。
それならば自分自身がそのような石工になればいいと思いました。
よし、がんばろう。
受検された皆さん、お疲れ様でした。
2012年08月14日
高校野球から
昨日このようなプレーがあったんですね。
自分も漫画・ドカベンで知っていました。
明訓対白新の試合でした。
同じケースで自分の好きな不知火投手のファインプレーでダブルプレーを取ったつもりが、3塁ランナーのこれまた大好きな岩鬼が構わず突進して先にホームインして得点が認められました。
それにしても済々黌の選手たち。この大舞台でやってのけるのがすごい!
ちなみに小学校低学年の頃、不知火のマネをして野球帽のひさしをハサミで切りこんで親に怒られました。
そんな野球少年、結構いたんじゃないかな。
自分も漫画・ドカベンで知っていました。
明訓対白新の試合でした。
同じケースで自分の好きな不知火投手のファインプレーでダブルプレーを取ったつもりが、3塁ランナーのこれまた大好きな岩鬼が構わず突進して先にホームインして得点が認められました。
それにしても済々黌の選手たち。この大舞台でやってのけるのがすごい!
ちなみに小学校低学年の頃、不知火のマネをして野球帽のひさしをハサミで切りこんで親に怒られました。
そんな野球少年、結構いたんじゃないかな。
2012年08月13日
2012年08月12日
2012年08月11日
2012年08月06日
青年部納涼会
先日、静岡県石材組合青年部の納涼会に出席しました。

初めてのビアガーデンでした。
日頃現場仕事で汗だくだくの自分たちにとりまして、さわやかな夜空のもと呑むビールはまた最高ですね!
参加したみなさま、ありがとうございました!

初めてのビアガーデンでした。
日頃現場仕事で汗だくだくの自分たちにとりまして、さわやかな夜空のもと呑むビールはまた最高ですね!
参加したみなさま、ありがとうございました!
2012年08月03日
工程写真、証明書

当店では墓石工事完成後、お施主様にこのような工程写真と証明書をお渡ししております。
お墓が建ってからではわからない基礎工事、耐震施工、工場での加工、国が認定した1級技能士の施工による技能士会からの証明書、お墓のお手入れ方法などです。
お墓を建ててからのお付き合いを大切にするよう日々考えています。
ご意見、ご要望がございましたらどしどしお申し付けください。
2012年08月02日
お墓ディレクター1級バッチ
昨年、すっごい勉強して一発所得したお墓ディレクター1級。(日本石材産業協会認定10-100016)
本日協会より認定オリジナルバッチをいただきました。

ありがとうございます!
自分はまだまだ未熟者。早く1人前の石屋になりたい、諸先輩方の経験値に早く追いつきたいと、技能検定とともにこのディレクター1級所得に励みました。
お墓ディレクター検定は1級と2級があります。
ほとんど落とされることはないという2級に比べ、1級試験には難易度の高い問題に加え小論文試験があり、合格率も約25%とかなりの狭き門です。
静岡県内では今まで18名のみが合格。お墓ディレクター資格者
自分はたぶん志太榛原地区で初です。
合格した時はとても嬉しかったです。今日はその嬉しさをまた感じることができました!
このバッチをつけてさらに勉強して、お墓文化の発展、お墓の正しい知識の普及に励みたいと思います。(お墓ディレクターの目的そのまま。。。)
本日協会より認定オリジナルバッチをいただきました。

ありがとうございます!
自分はまだまだ未熟者。早く1人前の石屋になりたい、諸先輩方の経験値に早く追いつきたいと、技能検定とともにこのディレクター1級所得に励みました。
お墓ディレクター検定は1級と2級があります。
ほとんど落とされることはないという2級に比べ、1級試験には難易度の高い問題に加え小論文試験があり、合格率も約25%とかなりの狭き門です。
静岡県内では今まで18名のみが合格。お墓ディレクター資格者
自分はたぶん志太榛原地区で初です。
合格した時はとても嬉しかったです。今日はその嬉しさをまた感じることができました!
このバッチをつけてさらに勉強して、お墓文化の発展、お墓の正しい知識の普及に励みたいと思います。(お墓ディレクターの目的そのまま。。。)