2010年09月13日
ハローページ
こんばんは!
先ほどハローページを取りだして、そう言えば数年前に気になったことを思い出しました。

そう、表記が
焼津・藤枝版から藤枝・焼津版に変わったんです。
県内に支店や営業所を持つ会社はたいてい志太地区ならば藤枝に出していますしね。
昔から東海道の宿場町として栄えてきたというのもあり志太地区の中心的役割を考えれば自然の流れだったのでしょうか。
今は駅中心に綺麗な街となっていますしね。
ですがその前までは焼津が先だったんですよね~
市制施行も焼津が先。
人口も大井川さまと合併して現在は焼津の方が多い。
この表記の問題。なにがあったんでしょうか。
ちなみに順番は別に今のままでいいです。
もちろん志太はひとつ。
公共の大きな施設はお互い協力しあっていますからね。
これからも良い関係であればいいと思います。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む
先ほどハローページを取りだして、そう言えば数年前に気になったことを思い出しました。

そう、表記が
焼津・藤枝版から藤枝・焼津版に変わったんです。
県内に支店や営業所を持つ会社はたいてい志太地区ならば藤枝に出していますしね。
昔から東海道の宿場町として栄えてきたというのもあり志太地区の中心的役割を考えれば自然の流れだったのでしょうか。
今は駅中心に綺麗な街となっていますしね。
ですがその前までは焼津が先だったんですよね~
市制施行も焼津が先。
人口も大井川さまと合併して現在は焼津の方が多い。
この表記の問題。なにがあったんでしょうか。
ちなみに順番は別に今のままでいいです。
もちろん志太はひとつ。
公共の大きな施設はお互い協力しあっていますからね。
これからも良い関係であればいいと思います。
それではまた明日!
ありがとうございました。 続きを読む