2013年12月16日

技能検定

先日、静岡県石材組合青年部の活動で、技能検定石材加工の講習会がありました。

技能検定

自分は4年前に所得出来ているので、今回受験される方に出来る限り力になりたいと思い参加しました。


国家検定1級技能士
手加工による6時間の実技と筆記試験があります。
はっきり言って超難関試験です。
この資格がなくても石屋の仕事はできます。ですが、自分は絶対に必要だと思っています。
自分も含めほとんどの同世代の石屋さんは家業を継いで今の立場があります。世襲とでも言うのでしょうか。先代、創業者があって今があります。自分はそうやって思ったことはありませんが、まわりから見ればボンボンなのかもしれません。職業に就くことは、一般的には就職試験があります。自分たちが学校を卒業する頃から就職氷河期と言われ、就職難が言われ続けています。
そのような中、親が石屋を職業にしていたということだけで試験もなしに就職できています。
だからこそです。親方が持っている資格はぜひ挑戦すべきだと思います。試験内容の手加工は現在ほとんど使わなくなった道具を駆使して仕上げるものです。機械いや、中国加工が全盛の今、時代に合わないと言う人もいるようですが、この手加工は大切な石工の技術です。
この資格を所得して得るものはたくさんあります。
今回挑戦する青年部の仲間にはぜひとも合格できるようがんばってもらいたいです。
そして、お客様には石の相談はぜひ1級技能士を所得している石工にしていただければと思います。話は下手かもしれませんが、石、仕事に対する情熱は誇れるものがあります。

偉そうに長々と失礼しました。


同じカテゴリー(国家検定1級技能士)の記事画像
技能グランプリ
技能グランプリ
技能競技大会
1級技能士 講習会
石積み
石の手加工
同じカテゴリー(国家検定1級技能士)の記事
 技能グランプリ (2015-02-26 21:00)
 技能グランプリ (2015-02-19 11:38)
 技能競技大会 (2014-11-28 17:10)
 1級技能士 講習会 (2014-08-10 21:18)
 石積み (2014-07-07 21:23)
 石の手加工 (2013-06-07 20:38)

Posted by 森川広石材店 at 18:17│Comments(0)国家検定1級技能士
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
技能検定
    コメント(0)