2008年12月26日

2代目

こんばんは。森川広石材店3代目です。
今日も寒かったですね。
今日は午前中、戒名の現場彫りに行って来たのですが、途中から風が強くなりとても寒くなりました。

さて昨日は創業者・祖父の話をしたので、本日は2代目の父の紹介をします。

現森川広石材店・代表 森川晋彌  
昭和19年生まれ

小中高と地元・焼津の学校を卒業。
中学は今の学区だと焼中なのですが、当時は大村中へ行ったそうです。

高校卒業後、国家公務員として就職。
2年後、祖父の体調が悪くなったのと、神戸への転勤の話がでたのも重なり家業を継ぐことになりました。
もともと石屋をやることは考えていたようなのでちょうどいい時期だったようです。

石工としては小柄なタイプですが、セットウ、ノミ、コヤスケをもったらその力、要領はすごいです。
国家検定の1級技能士です。

技術もさることながら、人当たりの良さに定評があります。
お客さんと話しているときは特に腰が低く、いろいろと気配りして優しい人だと評判です。

自分とは時々言い争いがありますけど・・・
自分が我慢しなければだめですね。

好きな食べ物は焼肉で月に1回は家族で焼肉屋に行きパワーをつけています。

同世代の知り合いの方々は定年退職となっていますが、出来る限り一緒にがんばっていただきたいと思っています。

2代目
















同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
秋彼岸
先輩
お地蔵さん製作
空手
子ども会
先月のあかり展
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 秋彼岸 (2017-09-21 16:40)
 先輩 (2017-09-14 17:06)
 お地蔵さん製作 (2017-09-11 17:29)
 空手 (2017-09-08 17:00)
 子ども会 (2017-09-07 17:12)
 先月のあかり展 (2017-09-06 15:40)

Posted by 森川広石材店 at 18:11│Comments(0)ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2代目
    コメント(0)