2009年04月11日

現場工事

こんばんは。
大袈裟でしょうか、暑いくらいになってきましたね。

原石から切削・加工してきた石が完成しましたので昨日から現場工事に取り掛かっています。
現場工事

そんな中、同業である2社の石屋さんとお話をする機会がありました。
自分よりも大先輩の方々です。
石、加工、営業のお話などいろいろと勉強させていただきました。

自社加工が当たり前だった頃に比べるとかなり製品、特に安価な中国製品が流通するようになりました。
納期や数の問題もありますが、極力自社加工をやっていけるようにしたいと思った1日でした。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(お墓工事)の記事画像
現場仕事
区画整理
現場の気温
現場
現場日和
お墓建立の現場仕事
同じカテゴリー(お墓工事)の記事
 現場仕事 (2014-11-06 12:45)
 区画整理 (2014-09-20 20:33)
 現場の気温 (2014-08-23 07:01)
 現場 (2014-08-11 19:48)
 現場日和 (2014-07-20 20:20)
 お墓建立の現場仕事 (2014-07-11 20:15)

Posted by 森川広石材店 at 22:41│Comments(2)お墓工事
この記事へのコメント
コメントありがとうございました。石も中国製なんですね。やっぱり材質とか違いがあるんでしょうね。
Posted by 焼津の元警察官焼津の元警察官 at 2009年04月12日 19:33
>焼津の元警察官さん

こんばんは。
はい、石も中国製がかなり出るようになりました。日本の何倍もの国土がありますからね。
石によりきりですが質は日本も中国も他諸外国産もさほど変わらないと考えております。同じ地球から採石されるものですからね。
違いは加工です。
また機会をみつけて投稿しようと思いますが、研磨・仕上げの段階で国内加工と中国加工とでは文化の違いでしょうか、やり方が異なっています。
これからもよろしくお願いします。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年04月12日 21:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現場工事
    コメント(2)