2009年04月22日

石屋塾

こんばんは。
今日は夕方から静岡の石屋塾(仮称の仮称)に行ってきました。

石材店、お墓、石、仏教などの知識面の勉強会です。
石屋塾

先月に引き続き2回目です。
近場でこのような絶好の機会を与えてもらって嬉しいです。

自分は石屋になる前に会社員(営業職)だったのですが、この石屋塾で営業面などいろいろと話を聞いていると昔やっていたことをずいぶんと疎かにしていることを痛感します。

今一度気を引き締めて石屋塾で学んでいることを実行に移します。
お客様にうちでやってもらいたい、やってもらって良かったと言ってもらえるようがんばります。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
秋彼岸
先輩
お地蔵さん製作
空手
子ども会
先月のあかり展
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 秋彼岸 (2017-09-21 16:40)
 先輩 (2017-09-14 17:06)
 お地蔵さん製作 (2017-09-11 17:29)
 空手 (2017-09-08 17:00)
 子ども会 (2017-09-07 17:12)
 先月のあかり展 (2017-09-06 15:40)

Posted by 森川広石材店 at 20:47│Comments(4)ご案内
この記事へのコメント
営業って難しいですよね。
それに、墓石は、一生で1つ購入するかどうかというもの。
だから、本当に、営業の大切さとか感じますよ。
しかも、先代から培ってきた信頼とか・・・・
私には、老舗の看板は、無理ですよぉ
という意味で、代々続けられていつ方をすごいと思います。
Posted by としですとしです at 2009年04月22日 21:09
>としですさん

こんばんは!いつもありがとうございます。
営業、奥が深いですよね。
としですさんの日々の西へ東への行動力、機動力とてもすごいと思います。
ぜひとも見習わせていただきます。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年04月22日 22:49
遅めの、今晩は!!

こつコツコツこつと・・・ 石ですものね!!^^

森川さんの心が とっても 柔らか、 柔軟ですね。
硬い 固い だと  頑固者 になっちゃうけれど・・・
あるがまま、大いなる存在です。
今、 それを 大切に していきましょうね。^^
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年04月23日 00:01
>うさこさん

おはようございます。
そのように言っていただきましてありがとうございます!
いや〜実は自分結構頑固で意地っ張りなんですよ。
でもうさこさんからは柔らかく見えるということは、自分が思っているよりは頭柔らかいのかな?いずれにしてもそのように言っていただいて嬉しいです!
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年04月23日 05:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石屋塾
    コメント(4)