2009年04月28日
三脚
こんばんは!
もう少しで21時になりますが、先ほどまでは雷ゴロゴロすごい雨でしたね。
工場内で待機です。
さて本日日中は良い天気だったため現場工事に行ってきました。
今月納期のお客様のお墓が完成しました。
これで4月納期のお客様のお墓はすべて完成したので一安心です。
今日の現場では三脚を活用しました。

石塔は重いです。だいたい140kg くらいです。
三脚を使うことによって安全、丁寧に仕事ができます。
こういった道具は自分たちをたいへん助けてくれますので大事に使っていきたいです。
そして昨日の件もありましたからアフターフォローには十分気を使ってお客様に安心してお墓参りができるようにしていきたいです。
それではまた明日!
本日もありがとうございました。
もう少しで21時になりますが、先ほどまでは雷ゴロゴロすごい雨でしたね。
工場内で待機です。
さて本日日中は良い天気だったため現場工事に行ってきました。
今月納期のお客様のお墓が完成しました。
これで4月納期のお客様のお墓はすべて完成したので一安心です。
今日の現場では三脚を活用しました。
石塔は重いです。だいたい140kg くらいです。
三脚を使うことによって安全、丁寧に仕事ができます。
こういった道具は自分たちをたいへん助けてくれますので大事に使っていきたいです。
そして昨日の件もありましたからアフターフォローには十分気を使ってお客様に安心してお墓参りができるようにしていきたいです。
それではまた明日!
本日もありがとうございました。
Posted by 森川広石材店 at 20:58│Comments(4)
│お墓工事
この記事へのコメント
すっごい雷でしたよね~
光るたびに、うちのいぬがビビッていましたが・・・・
忙しそうですね!!
でも、一生で、一家にひとつあるかないかですもんね
足場がしっかりした墓地だと、作業は楽ですよねぇ
でも、よく、山の中腹にある墓地なんかだと、140kgのものを
もってあがるのも、大変ですね!!
光るたびに、うちのいぬがビビッていましたが・・・・
忙しそうですね!!
でも、一生で、一家にひとつあるかないかですもんね
足場がしっかりした墓地だと、作業は楽ですよねぇ
でも、よく、山の中腹にある墓地なんかだと、140kgのものを
もってあがるのも、大変ですね!!
Posted by としです
at 2009年04月28日 21:37

>としですさん
わんちゃんって雷に弱いですよね。たしかに怖いですもんね。
山の中腹、大変ですよ。担ぎです。
4、5年前に清水の山のお寺さんで担ぎ仕事がありました。平地に慣れている自分にはきつかったです。
清水は難所が多いようです。地元の石屋さん、すごいと思います。
わんちゃんって雷に弱いですよね。たしかに怖いですもんね。
山の中腹、大変ですよ。担ぎです。
4、5年前に清水の山のお寺さんで担ぎ仕事がありました。平地に慣れている自分にはきつかったです。
清水は難所が多いようです。地元の石屋さん、すごいと思います。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年04月28日 21:51
遅めです。
昨日のコメント、字を間違えました。失礼しました。
見落としですね。ごめんなさいね。
雨降ったの?知らなかったわ。山の方は、雨多いのだけれど
今日は、降らなかったかも?
プロなので、怪我は、しないでしょうけれど・・・
気をつけてね!相手は、石なので・・ね。
では、おやすみなさい!
昨日のコメント、字を間違えました。失礼しました。
見落としですね。ごめんなさいね。
雨降ったの?知らなかったわ。山の方は、雨多いのだけれど
今日は、降らなかったかも?
プロなので、怪我は、しないでしょうけれど・・・
気をつけてね!相手は、石なので・・ね。
では、おやすみなさい!
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年04月29日 00:06
>うさこさん
こんにちは!
雷雨、すごかったですよ。空がピカピカしてました。
心配していただきましてありがとうございます。
自分は昨年、仕事中に指を骨折しましたので、以後安全には十分気をつけてしごとしています。
でも何があるかわからないですよね。
こんにちは!
雷雨、すごかったですよ。空がピカピカしてました。
心配していただきましてありがとうございます。
自分は昨年、仕事中に指を骨折しましたので、以後安全には十分気をつけてしごとしています。
でも何があるかわからないですよね。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年04月29日 06:33