2009年06月15日
庵治研修
こんばんは。
今日は久しぶりにパソコンから自分のブログを見ました。
昨日までの3日間の四国からの書き込み、まるで観光に行ったような内容となっていますね。反省です。
きっちり勉強をしてきたので今日は画像中心に庵治研修の報告です。

庵治石 採掘場

昔はこうやって石を運んでいたようです。先人の知恵はすごいですね。



力作、名作の数々

技能グランプリ優勝作品 惚れ惚してしまいます。

庵治石グランドコンペティション最優秀賞

天の河 自然の流れを活かした世界に一つだけの素敵なお墓
以前の投稿で皆さんよりたいへん良い評価をいただいたお墓です。
◎合間の観光

岡山にて 地元産の銘石・万成石http://mhs.eshizuoka.jp/e252089.htmlが街の至る所で使われていました。
万成石は石原裕次郎氏の墓所の石としても使用されています。

後楽園

鬼が島の真実の岩 どこかの国でも同じようなものを見た気が・・・

新幹線の車中 新型インフルエンザが気になったので・・・

そして最高の仲間たち
ありがとうございました!!!
それではまた明日からもがんばりましょう!
今日は久しぶりにパソコンから自分のブログを見ました。
昨日までの3日間の四国からの書き込み、まるで観光に行ったような内容となっていますね。反省です。
きっちり勉強をしてきたので今日は画像中心に庵治研修の報告です。
庵治石 採掘場
昔はこうやって石を運んでいたようです。先人の知恵はすごいですね。
力作、名作の数々
技能グランプリ優勝作品 惚れ惚してしまいます。
庵治石グランドコンペティション最優秀賞
天の河 自然の流れを活かした世界に一つだけの素敵なお墓
以前の投稿で皆さんよりたいへん良い評価をいただいたお墓です。
◎合間の観光

岡山にて 地元産の銘石・万成石http://mhs.eshizuoka.jp/e252089.htmlが街の至る所で使われていました。
万成石は石原裕次郎氏の墓所の石としても使用されています。
後楽園
鬼が島の真実の岩 どこかの国でも同じようなものを見た気が・・・

新幹線の車中 新型インフルエンザが気になったので・・・
そして最高の仲間たち
ありがとうございました!!!
それではまた明日からもがんばりましょう!
Posted by 森川広石材店 at 21:38│Comments(6)
│ご案内
この記事へのコメント
お疲れ様でした!!
採石場って、石炭の鉱山みたいですねぇ~
お墓の形・・・・なんでもありなんだぁ~
って、私がデザインすると、景観を損ねますから・・・・・
新型インフルエンザ対策・・・・ですか・・・・
そろそろ、入梅なので、今度は、秋口から、気をつけないとですね!
採石場って、石炭の鉱山みたいですねぇ~
お墓の形・・・・なんでもありなんだぁ~
って、私がデザインすると、景観を損ねますから・・・・・
新型インフルエンザ対策・・・・ですか・・・・
そろそろ、入梅なので、今度は、秋口から、気をつけないとですね!
Posted by としです
at 2009年06月15日 22:12

今晩は
おつかれさまでした。
すっごく ためになったようですね、よかったねえ!!
最初から 2番目は お人形ね。
ちょっと、去年行った 網走のかんごく館のことが、頭よぎり・・
うふふ どこかしら?私も・・・ 長靴・・・の?(笑)
ちょっとぉ マスク男?[笑)
私も石のお勉強しました。 きれいでしたねえ~~
いいものは いいですねえ!!
おつかれさまでした。
すっごく ためになったようですね、よかったねえ!!
最初から 2番目は お人形ね。
ちょっと、去年行った 網走のかんごく館のことが、頭よぎり・・
うふふ どこかしら?私も・・・ 長靴・・・の?(笑)
ちょっとぉ マスク男?[笑)
私も石のお勉強しました。 きれいでしたねえ~~
いいものは いいですねえ!!
Posted by うさこ倶楽部 at 2009年06月15日 22:14
>としですさん
おはようございます。
採石場、とても壮大なところでしたよ。
お墓のデザイン、本当いろんな形がありました。
今のところ体調はいいのでインフルエンザは大丈夫かなと思っています。
おはようございます。
採石場、とても壮大なところでしたよ。
お墓のデザイン、本当いろんな形がありました。
今のところ体調はいいのでインフルエンザは大丈夫かなと思っています。
Posted by 森川広石材店 at 2009年06月16日 05:39
>うさこさん
おはようございます。
たいへん勉強になった3日間でした。
はい。2番目はお人形ですよ。鋭いですね!
真実の岩、この岩に挟まれないようにしていきます!
おっしゃる通り、いいものはいいですよね!
おはようございます。
たいへん勉強になった3日間でした。
はい。2番目はお人形ですよ。鋭いですね!
真実の岩、この岩に挟まれないようにしていきます!
おっしゃる通り、いいものはいいですよね!
Posted by 森川広石材店 at 2009年06月16日 05:44
また、また、こんにちは!
良い旅になりましたねっ!
めったに行かれるとこじゃないんだから、
楽しんで来れて、よかったと思いますよっ!!
大きな展示会だったんですね~。
ゴージャスなお墓のデザインには、
感動しましたぁ~。
いろんな名所の写真もあって、
楽しい記事でしたよ!
旅の途中の忙しさ中、
毎日のブログ更新、アッパレでした(笑)
良い旅になりましたねっ!
めったに行かれるとこじゃないんだから、
楽しんで来れて、よかったと思いますよっ!!
大きな展示会だったんですね~。
ゴージャスなお墓のデザインには、
感動しましたぁ~。
いろんな名所の写真もあって、
楽しい記事でしたよ!
旅の途中の忙しさ中、
毎日のブログ更新、アッパレでした(笑)
Posted by 多幸屋喜久栄
at 2009年06月16日 12:15

>多幸屋喜久栄さん
こちらこそまたまた、こんばんは!
とても勉強になりましたし楽しかったですよ。
行きの新幹線でのタコ焼きもおいしくいただきました。
みんなも絶賛でした。
これからも日々更新しますのでよろしくお願いします!
こちらこそまたまた、こんばんは!
とても勉強になりましたし楽しかったですよ。
行きの新幹線でのタコ焼きもおいしくいただきました。
みんなも絶賛でした。
これからも日々更新しますのでよろしくお願いします!
Posted by 森川広石材店 at 2009年06月16日 21:19