2009年12月08日
勉強会
こんばんは!
最近、仕事の関係の勉強会、講習会に参加させていただきました。
石屋の大先輩から技術、営業などを教えていただきました。
まだまだ出来ていないところが多いですが、たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
一昔前なら目で盗め、体で覚えろ!という風潮だったと聞いていますが、最近ではこのように勉強会、講習会を開いていただいています。
教えていただいた方への恩返しには自己の成長、お客様にお役に立てるような仕事をすることと思っています。
実践あるのみです。
それではまた明日!
ありがとうございました。
最近、仕事の関係の勉強会、講習会に参加させていただきました。
石屋の大先輩から技術、営業などを教えていただきました。
まだまだ出来ていないところが多いですが、たいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
一昔前なら目で盗め、体で覚えろ!という風潮だったと聞いていますが、最近ではこのように勉強会、講習会を開いていただいています。
教えていただいた方への恩返しには自己の成長、お客様にお役に立てるような仕事をすることと思っています。
実践あるのみです。
それではまた明日!
ありがとうございました。
Posted by 森川広石材店 at 22:02│Comments(2)
│ご案内
この記事へのコメント
今は、講習会とか・・・・増えてますねぇ
私は社会人になったときから、、どんな仕事でも、職人でって思っている古い人間なんです・・・・
だから、教えてくれないからって、よく聞くのですが、
知りたいことは聞けばいい。
けど、基本的に、技術は盗むもの、って考えちゃうんですよねぇ~
森川さんの4代目への技術指導、楽しみですね
私は社会人になったときから、、どんな仕事でも、職人でって思っている古い人間なんです・・・・
だから、教えてくれないからって、よく聞くのですが、
知りたいことは聞けばいい。
けど、基本的に、技術は盗むもの、って考えちゃうんですよねぇ~
森川さんの4代目への技術指導、楽しみですね
Posted by としです
at 2009年12月08日 22:33

>としですさん
こんにちは!
そうですね!
どんな仕事も職人さんなんですよね!
一般的に職人と言うと、自分たちのようなものを作り上げるような仕事をしている人たちを指していることが多いかと思います。
でも自分から見ますと、前に勤めていた会社(営業職)のトップセールスはまさに職人だと思いました。
今は教えていただく立場ですが、将来教える側になったときにどのような教え方なら上手に教えられるかを今のうちから身につけておいた方がいいですよね。
こんにちは!
そうですね!
どんな仕事も職人さんなんですよね!
一般的に職人と言うと、自分たちのようなものを作り上げるような仕事をしている人たちを指していることが多いかと思います。
でも自分から見ますと、前に勤めていた会社(営業職)のトップセールスはまさに職人だと思いました。
今は教えていただく立場ですが、将来教える側になったときにどのような教え方なら上手に教えられるかを今のうちから身につけておいた方がいいですよね。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年12月09日 12:41