2010年02月01日

表彰式に行ってきました。

こんばんは!

昨日は学科試験終了後、焼津に帰ってきて書道の表彰式に行ってきました。

何と第62回静岡県書きぞめ焼津地区展にて特別賞の中日新聞社賞を受賞することができました。

表彰式に行ってきました。

書道を始めて初めて表彰式に招待していただきました。とても嬉しかったです。


もちろんこの二人もお祝いに来てくれました。
表彰式に行ってきました。


特別賞の上には大賞(13名)、準大賞(22名)とあり、上を目指すのであればもっともっと技術を磨かねばなりません。


でも素直に今回の賞はとても嬉しかったです。



記念に作品を写真に撮ろうと思ったらすでに撤去作業中でした。。。

大賞と準大賞は焼津のジャスコにて展示されるようです。
上記の方々は自分よりもはるかに段位が上の方ばかりですが、来年やるからにはジャスコ出場目指して頑張ります!

そしてお墓の字は森川に!と言ってもらえるように日々精進です。
まだまだやるべきことは多いです。


それではまた明日!
ありがとうございました。


同じカテゴリー(書道)の記事画像
書道
親子で書道教室
書道
書道
書道
書道
同じカテゴリー(書道)の記事
 書道 (2015-10-29 20:26)
 親子で書道教室 (2015-04-20 17:45)
 書道 (2014-11-18 19:20)
 書道 (2014-11-12 17:51)
 書道 (2014-05-29 19:41)
 書道 (2014-04-29 15:06)

Posted by 森川広石材店 at 20:10│Comments(10)書道
この記事へのコメント
こんばんは。

特別賞の中日新聞社賞、受賞おめでとうございます。

書道もなさるのですね~
意外な一面があると思いましたが、
考えてみると墓石の字と関係深いですね。

これからも精進なさってくださいね。
Posted by kooh at 2010年02月01日 20:43
凄い!!!

おめでとうございます。
Posted by ブーザムYY at 2010年02月01日 22:38
>koohさん

おはようございます!
ありがとうございます!!!

はい、こう見えて書道やっているんですよ。
これからも意外性のM川でいきます!
よろしくお願いします。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年02月02日 05:22
>ブーザムYY さん

おはようございます!
そしてありがとうございます!!!
先日、うちに見えていただいたのはブーザムYY さんですよね?
折角の所留守中ですみませんでした。
またよろしくお願いします。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年02月02日 05:24
M川さん、こんにちは。
そして・・・
受賞、おめでとうございます。 ^^

意外性、M川さんの書。
是非、見てみたいです。 笑 ^^

(すみません・・・) ^^;


それにしても・・・
可愛い応援団ですねえ。 ^^
Posted by アイアートアイアート at 2010年02月02日 16:49
>アイアートさん

こんにちは!
そしてありがとうございます!

意外でしょう。自分が書道やっているなんて。
腕のほうはまだまだなのでこれからも稽古に励みます!

子どもたち、自分の賞よりもみかんやお菓子を食べれて満足してくれていました。。。
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2010年02月02日 17:58
こんばんは!

おめでとうございます!
着実に成長されていますね☆
またまた森川さんからやる気をいただきましたq(^^)p
お子様は表彰よりも
みかんに興味津々ですか(^^)
かわいいですね♪

ジャスコに飾られた際は
見に行きます!
がんばってください!!
Posted by SHIGEKISHIGEKI at 2010年02月02日 19:50
>SHIGEKIさん

こんばんは!
ありがとうございます!!!
書道は昨年昇段という大きな目標をもって臨んだので自分でも成長できたんじゃないかなと思います。
ジャスコ目指してがんばります!

子供達、食べまくっていました。。。

SHIGEKIさんも大イベントが間近に迫りましたね、
体調管理に気をつけて練習がんばってください!
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年02月02日 20:24
おめでとうございます
森川さん

すごいですネ!!
意外な 一面を 見せて 頂きました (^^)

自分の事のように  大変 嬉しいですよ

一歩 一歩 着実に 成長されてますよネ
これからも 精進されて 下さい
ジャスコに 展示されますように 頑張ってくださいネ

カワイイ応援団は 表彰よりも おみかんやお菓子に
興味津々のご様子 ですネ
Posted by ミホリンミホリン at 2010年02月03日 03:37
>ミホリンさん

こんにちは!
ありがとうございます。

そうなんです。意外なんですよ。
このギャップに惹かれていく女性も多々いらっしゃるかと思いきや、いません。
書道は毎年課題をもって臨みもっともっと上手になりたいと思います!
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年02月03日 07:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表彰式に行ってきました。
    コメント(10)