2010年02月13日
題字への道
こんばんは!
先日お客様にお墓の題字について、楷書、行書、隷書で検討したいとご要望があったので各書体を用意することになりました。
楷書は大方自社にてそろっているのですが、行書や隷書は書家の先生にその都度書いてもらっています。

お墓は字でそのイメージがかなり違ってきます。
やはり綺麗で味のある字が良い思います。
お施主様が満足していただけるよう、字も良いものをご提供していきます。
くどいようですが、自分でも書けるように日々努力です。
まずは楷書をきれいに書くことが第1目標です。
それでは明日はバレンタインデー。
期待する歳&身分ではないけれども、、、男性にとっても女性にとっても素敵な未来の、また明日!
ありがとうございました。
先日お客様にお墓の題字について、楷書、行書、隷書で検討したいとご要望があったので各書体を用意することになりました。
楷書は大方自社にてそろっているのですが、行書や隷書は書家の先生にその都度書いてもらっています。

お墓は字でそのイメージがかなり違ってきます。
やはり綺麗で味のある字が良い思います。
お施主様が満足していただけるよう、字も良いものをご提供していきます。
くどいようですが、自分でも書けるように日々努力です。
まずは楷書をきれいに書くことが第1目標です。
それでは明日はバレンタインデー。
期待する歳&身分ではないけれども、、、男性にとっても女性にとっても素敵な未来の、また明日!
ありがとうございました。
Posted by 森川広石材店 at 21:36│Comments(3)
│書道
この記事へのコメント
書いてもらっているんですねぇ~
てっきり、今の時代だから、パソコンのフォントを利用するのかと思いましたぁ!!
でも、きっと、そういうところもあるんでしょうね
てっきり、今の時代だから、パソコンのフォントを利用するのかと思いましたぁ!!
でも、きっと、そういうところもあるんでしょうね
Posted by としです
at 2010年02月13日 22:12

書いてもらっているんですねぇ~
てっきり、今の時代だから、パソコンのフォントを利用するのかと思いましたぁ!!
でも、きっと、そういうところもあるんでしょうね
てっきり、今の時代だから、パソコンのフォントを利用するのかと思いましたぁ!!
でも、きっと、そういうところもあるんでしょうね
Posted by としです
at 2010年02月13日 22:12

>としですさん
こんにちは!
そうなんですよ。題字は書家の先生に書いてもらっています。
良い雰囲気になりますよ。
お客様の要望やお墓全体のイメージなどからパソコンの書体を利用することもあります。
こんにちは!
そうなんですよ。題字は書家の先生に書いてもらっています。
良い雰囲気になりますよ。
お客様の要望やお墓全体のイメージなどからパソコンの書体を利用することもあります。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年02月14日 09:35