2010年06月22日

先週の研修旅行

こんばんは!

先週は1泊2日で地元の組合で京都奈良へ研修旅行に行ってきました。



まずは、
20年ぶり、そう中学の修学旅行以来の東寺http://www.toji.or.jp/です。

先週の研修旅行

真言宗総本山、世界遺産はやはり存在感がすごいです。



その後は自由行動となり3代目仲間で、これまた20年ぶりの清水寺へ。

先週の研修旅行
外見から京都に溶け込もうと旅館で借りた作務衣を着ているのが自分です。
今年35歳です!


修学旅行でもここで写真を撮ったような。
歳とりました。。。


先週の研修旅行

先週の研修旅行
この石碑は何を模っているのかなと思ってよく見たら、
そう、東北地方なんですね。



道中このようなものも発見!
先週の研修旅行

PAMAやNarlhodo、フリンレモン

うまい!!!
結構好きです。


研修は続くのでした。




それではまた明日!
ありがとうございました。




同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
秋彼岸
先輩
お地蔵さん製作
空手
子ども会
先月のあかり展
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 秋彼岸 (2017-09-21 16:40)
 先輩 (2017-09-14 17:06)
 お地蔵さん製作 (2017-09-11 17:29)
 空手 (2017-09-08 17:00)
 子ども会 (2017-09-07 17:12)
 先月のあかり展 (2017-09-06 15:40)

Posted by 森川広石材店 at 18:02│Comments(6)ご案内
この記事へのコメント
10代の頃の京都と今行く京都は別の場所ですよね。
かえって若い頃に行くのは良さがわからないと思うなぁ。
やっぱり京都はオトナの遊び場所でしょう。うんうん。
それにしても・・・回りで作務衣着てる人いないじゃーん。
京都に溶け込む気持ちには脱帽ですが・・・(笑)
でも素直な森川さんらしくてすっごくいいと思います(笑)
Posted by じゃすみんじゃすみん at 2010年06月22日 19:58
>じゃすみんさん

こんばんは!
そうなんです。
全然別の場所なんですよね。
当時は宗教のことは全然わからなかったですしね~

オトナの遊び場所。
良い響きです。

ははは、ありがとうございます。
作務衣似合っているでしょ???
自分は短足で典型的な日本人体系なので洋服よりも和的な服の方がいいです。
Posted by 森川広石材店 at 2010年06月22日 21:51
そうそう、土産物売り場によくあるこれこれ!
実は俺も結構好き・・・。本当に良く出来ていて笑っちゃいますよねえ~~
Posted by ブーザムYY at 2010年06月22日 23:20
>ブーザムYYさん

おはようございます!
ありますよね~
観光地とは全く関係ないと思うんだけど・・・
大笑いさせていただきましたよ。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年06月23日 05:34
おはようございます!

修学旅行の時は(若いとき)は
あまり印象はないですが
歳を重ねてから行く奈良・京都はいいですよね♪
昔の職人さんの腕の素晴らしさに感動します!
コーさんが食いつくような面白いネーミングですね(大笑)

あ!せんと君のパイ。
ご馳走様でしたm(--)m
Posted by SHIGEKISHIGEKI at 2010年06月23日 06:26
>SHIGEKIさん

こんばんは!
そうなんですよ。
若いころに行くのと全然違うんですよ。
古都の素晴らしさにあのTシャツ。
そのギャップがまたいいです。
コーさんにおみやげで買えばよかったです。

せんと君、どういたしましてです。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年06月23日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先週の研修旅行
    コメント(6)