2010年07月06日
あいさつ
こんにちは!
うちの子供は小心者(自分に似て)?で、あいさつができないことが多いです。
お調子者なので気分が乗っているときはできるんですけどね。
あいさつは強制するものでもないけど、うちの子供くらいの年齢の子でもすでにきっちりあいさつできる子もいます。
きっと親の教育がいいんでしょうね。
で、先日ちょっと少年野球を見る機会がありました。
子供たちがグラウンドで準備をしているとそこに指導者の方が見えました。
もちろん子供たちは大きな声であいさつしていました。
が、指導者の方は何も反応しませんでした。
そう言えば、学生時自分もそれなりに上下関係のある部活をやってきてあいさつは基本中の基本で指導を受けてきました。
でも下級生があいさつしても上級生は素通りだったり・・・
かと言って自分が上級生になったときにあいさつをしてくれた後輩に返したかと言えば必ずしもできていなかったし。
誤解があるといけないのでしっかりあいさつしてくれる先輩ももちろんいました。
気持ちいいですよね!
これらのことを踏まえて子供たちへのあいさつの教育は、
まず自分がしっかりあいさつをすることにあると思いました。
朝起きておはよう。
日中誰かと会ったらこんにちは。
夜はおやすみ。
子供たちの前でお手本を見せる。
今までは「あいさつしなさい」
とどこか強制的なところがあったと思います。
子育て、やりがいのある人生最大の仕事ですね。
長文お付き合いいただきましてありがとうございました。
それではまた明日!
うちの子供は小心者(自分に似て)?で、あいさつができないことが多いです。
お調子者なので気分が乗っているときはできるんですけどね。
あいさつは強制するものでもないけど、うちの子供くらいの年齢の子でもすでにきっちりあいさつできる子もいます。
きっと親の教育がいいんでしょうね。
で、先日ちょっと少年野球を見る機会がありました。
子供たちがグラウンドで準備をしているとそこに指導者の方が見えました。
もちろん子供たちは大きな声であいさつしていました。
が、指導者の方は何も反応しませんでした。
そう言えば、学生時自分もそれなりに上下関係のある部活をやってきてあいさつは基本中の基本で指導を受けてきました。
でも下級生があいさつしても上級生は素通りだったり・・・
かと言って自分が上級生になったときにあいさつをしてくれた後輩に返したかと言えば必ずしもできていなかったし。
誤解があるといけないのでしっかりあいさつしてくれる先輩ももちろんいました。
気持ちいいですよね!
これらのことを踏まえて子供たちへのあいさつの教育は、
まず自分がしっかりあいさつをすることにあると思いました。
朝起きておはよう。
日中誰かと会ったらこんにちは。
夜はおやすみ。
子供たちの前でお手本を見せる。
今までは「あいさつしなさい」
とどこか強制的なところがあったと思います。
子育て、やりがいのある人生最大の仕事ですね。
長文お付き合いいただきましてありがとうございました。
それではまた明日!
娘。今日うち来てくれたお客さんに
「こんにちは」
言えました。
嬉しいです。
Posted by 森川広石材店 at 18:24│Comments(6)
この記事へのコメント
お調子者のM川さん、こんにちは。 笑
(すみません・・・) ^^;
挨拶。
大事ですよねえ。 ^^
しても、されても・・・
気持ちいいですよね。 ^^
で・・・
幼稚園の盆踊り。
元保育士の、私には・・ とーっても懐かしいです。 ^^
すっごい大変だったけど、良い思い出です。 ^^
園児達が、浴衣や甚平を着てお洒落して来るのも・・・
又、最高に可愛くて・・・。 ^^
M川長女ちゃん。
可愛い、素敵な笑顔ですねえ。 ^^
(すみません・・・) ^^;
挨拶。
大事ですよねえ。 ^^
しても、されても・・・
気持ちいいですよね。 ^^
で・・・
幼稚園の盆踊り。
元保育士の、私には・・ とーっても懐かしいです。 ^^
すっごい大変だったけど、良い思い出です。 ^^
園児達が、浴衣や甚平を着てお洒落して来るのも・・・
又、最高に可愛くて・・・。 ^^
M川長女ちゃん。
可愛い、素敵な笑顔ですねえ。 ^^
Posted by アイアート
at 2010年07月07日 11:08

あいさつ・・・外ではしーっかりするんだけど家ではさっぱり・・・です(反省)何せあの父親の娘なのでソトヅラだけはいいのです(笑)
うちの近くの高校の野球少年たちも気持ちの良い挨拶をしてくれますよ。もちろん、こちらもお返事します。
やっぱり気持ちの良い挨拶をされたらこちらも!って思いますもんね。
お子ちゃま達にいろいろな事を教えていくこと、やりがいのある仕事です。
反対にお子ちゃま達に教えられることもいっぱいだと思いますが。
親も子供も関係なく成長していくっていいですね。
あっ!それから・・・遅ればせながら・・・
森川さんのを私のお気に入りに入れてもいいですか?
ご了解いただいてから入れさせていただきます(ペコリ)
うちの近くの高校の野球少年たちも気持ちの良い挨拶をしてくれますよ。もちろん、こちらもお返事します。
やっぱり気持ちの良い挨拶をされたらこちらも!って思いますもんね。
お子ちゃま達にいろいろな事を教えていくこと、やりがいのある仕事です。
反対にお子ちゃま達に教えられることもいっぱいだと思いますが。
親も子供も関係なく成長していくっていいですね。
あっ!それから・・・遅ればせながら・・・
森川さんのを私のお気に入りに入れてもいいですか?
ご了解いただいてから入れさせていただきます(ペコリ)
Posted by じゃすみん
at 2010年07月07日 12:09

こんばんは!
日本の礼儀は礼に始まり礼に終わる!
そんなところが好きです♪
礼儀って大人が教えているようで
実は大人が守れていない場面を子供に見せていること多いですよね!
小さな子から挨拶されると
気持ちよくて清清しくなっちゃいます!!
家族の中でこそ
挨拶と礼儀を続けて行ってこそ
外でも生きてくる!!
自分はいつもそう思っていますが
実現は半分ぐらいです(笑)
日本の礼儀は礼に始まり礼に終わる!
そんなところが好きです♪
礼儀って大人が教えているようで
実は大人が守れていない場面を子供に見せていること多いですよね!
小さな子から挨拶されると
気持ちよくて清清しくなっちゃいます!!
家族の中でこそ
挨拶と礼儀を続けて行ってこそ
外でも生きてくる!!
自分はいつもそう思っていますが
実現は半分ぐらいです(笑)
Posted by SHIGEKI
at 2010年07月08日 02:32

>元美人保育士のアイアートさん
おはようございます。
盆踊り、保育園の先生方のご苦労、とても感じました。
特に今年は土曜日開催の予定が雨で夕方まで判断を持ち越し。
結局順延で日曜開催。
先生方は土日完全に仕事になったんだと思います。
若くて綺麗な人が多いからデートとかもあったのでしょうが、
子供たちのために楽しそうにやってくれているのを見て嬉しかったですよ。
おはようございます。
盆踊り、保育園の先生方のご苦労、とても感じました。
特に今年は土曜日開催の予定が雨で夕方まで判断を持ち越し。
結局順延で日曜開催。
先生方は土日完全に仕事になったんだと思います。
若くて綺麗な人が多いからデートとかもあったのでしょうが、
子供たちのために楽しそうにやってくれているのを見て嬉しかったですよ。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年07月08日 05:25
>じゃすみんさん
おはようございます。
外面、そうなんですか???
親子仲良しというイメージがありますよ。
じゃすみんさんのお宅の近くの高校球児。
とっても評判良いんですよね。
強いのもそうなんですけど、それ以上に礼儀がしっかりしているとのことです。
素晴らしいですね!
お気に入り、ありがとうございます!
ぜひお願いします。
自分も登録させていただきます。
おはようございます。
外面、そうなんですか???
親子仲良しというイメージがありますよ。
じゃすみんさんのお宅の近くの高校球児。
とっても評判良いんですよね。
強いのもそうなんですけど、それ以上に礼儀がしっかりしているとのことです。
素晴らしいですね!
お気に入り、ありがとうございます!
ぜひお願いします。
自分も登録させていただきます。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年07月08日 05:29
>SHIGEKIさん
おはようございます。
礼に始まり礼に終わる。
おっしゃるとおり、これが出来ていれば気持ちいいですよね。
こどもにはあいさつしなさいと言っておきながら、
大人ができていない・・・
示しがつかないですもんね。
照れもありますが、まずは家族内で実践したいですよね。
おはようございます。
礼に始まり礼に終わる。
おっしゃるとおり、これが出来ていれば気持ちいいですよね。
こどもにはあいさつしなさいと言っておきながら、
大人ができていない・・・
示しがつかないですもんね。
照れもありますが、まずは家族内で実践したいですよね。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2010年07月08日 05:33