2011年01月12日
父親として
おはようございます!
先日のお正月休み期間、嫁さんと
僕と彼女と彼女の生きる道の再放送(初回)を観ました。

主演の草彅剛君が家庭に無関心、もちろん子どものことも嫁さん任せで、仕事オンリーな男を演じていました。
でも外面は良い男。
このような感じなので嫁さんに出てかれてしまうということが放送されていました。
これを観て、嫁さんに
「オレは違うよな~」
と軽く聞くと
「そうでもない。当てはまる部分があるよ。」
とのこと。。。
反省。
もっと嫁さんのニーズに応えようと思う自分でした。
それでは本日もよろしくお願いします。
朝からご愛読ありがとうございます。
先日のお正月休み期間、嫁さんと
僕と彼女と彼女の生きる道の再放送(初回)を観ました。

主演の草彅剛君が家庭に無関心、もちろん子どものことも嫁さん任せで、仕事オンリーな男を演じていました。
でも外面は良い男。
このような感じなので嫁さんに出てかれてしまうということが放送されていました。
これを観て、嫁さんに
「オレは違うよな~」
と軽く聞くと
「そうでもない。当てはまる部分があるよ。」
とのこと。。。
反省。
もっと嫁さんのニーズに応えようと思う自分でした。
それでは本日もよろしくお願いします。
朝からご愛読ありがとうございます。
思い返すと、そうだよな~と思うことが多々あります。
プライベートな時間でもっと子どもと一緒に遊んだり、家事を手伝う時間があります。
そんな時にぼーっとしていたりパソコンしていたり思いっきり自分一人の時間を過ごしていることが多いです。。。
もちろん仕事には最大の理解があります。
家庭と仕事。仕事と家庭。
ぜひとも両立させたいです。
そういった意味でたいへん参考になるドラマでした。
Posted by 森川広石材店 at 06:19│Comments(6)
この記事へのコメント
確かに結婚して子供もいたりすると、
奥さんには旦那様であったり、子供達には父親であったり、
おじさんおばさんには長男であったり・・・
森川ちゃんもいろいろな顔を持って大変かと思うよ。
でも基本は森川ちゃんそのものなんだから、プラーべートな
時間を一人でしっかり過ごすっていうことも大切なんだよね。
そういう時間を持たせてもらったら奥さんにも一人の時間を
持たせてあげるようにする・・・とか。
お互いに思いやりを持っていかなくちゃなんだよね。
まだ結婚経験のない頭でっかちな意見を言いたい放題言う
じゃすみんでした(笑)
奥さんには旦那様であったり、子供達には父親であったり、
おじさんおばさんには長男であったり・・・
森川ちゃんもいろいろな顔を持って大変かと思うよ。
でも基本は森川ちゃんそのものなんだから、プラーべートな
時間を一人でしっかり過ごすっていうことも大切なんだよね。
そういう時間を持たせてもらったら奥さんにも一人の時間を
持たせてあげるようにする・・・とか。
お互いに思いやりを持っていかなくちゃなんだよね。
まだ結婚経験のない頭でっかちな意見を言いたい放題言う
じゃすみんでした(笑)
Posted by じゃすみん
at 2011年01月12日 18:21

家庭を持つとなかなか自分だけの
時間を持つのは大変です。
特に子どもが小さいと。
でもブログの文面からすると
森川さんは理想的な旦那さんであり
パパだと想像していますよ。
時間を持つのは大変です。
特に子どもが小さいと。
でもブログの文面からすると
森川さんは理想的な旦那さんであり
パパだと想像していますよ。
Posted by ほおのき
at 2011年01月12日 18:26

>じゃすみんさん
こんばんは!
嬉しいアドバイスをありがとうございます!
そうなんです。
嫁さんに1人の時間を作ってあげれていないのが1番の問題です。
自分は呑みに行くって言えば行かせてもらえるんだけど、
嫁さんはなかなかそういうふうにはいかなくて。。。
自分ひとりで子どもたちと出かける回数を増やそうと思う、
平成23年です。
その時はじゃすみんお姉さまのうちに勝手に行っちゃおうかと計画しています。。
こんばんは!
嬉しいアドバイスをありがとうございます!
そうなんです。
嫁さんに1人の時間を作ってあげれていないのが1番の問題です。
自分は呑みに行くって言えば行かせてもらえるんだけど、
嫁さんはなかなかそういうふうにはいかなくて。。。
自分ひとりで子どもたちと出かける回数を増やそうと思う、
平成23年です。
その時はじゃすみんお姉さまのうちに勝手に行っちゃおうかと計画しています。。
Posted by 森川広石材店 at 2011年01月12日 19:29
>ほおのきさん
こんばんは!
心温まるコメント、ありがとうございます!
ブログには子どもたちや嫁さんと遊んでいることを書いていますが
これはもちろん真実の話なんですね。
でも極端に言えば、ブログに書いたときくらいしか、、、
かもしれません。
それで嫁さまからしますと外面ととらえられるところなのでしょう。。。
父親として自分自身の評価と嫁さんの評価では
まだギャップがあります。
もっと良いパパになれるよう努力しますので
今後もよろしくお願いします!
こんばんは!
心温まるコメント、ありがとうございます!
ブログには子どもたちや嫁さんと遊んでいることを書いていますが
これはもちろん真実の話なんですね。
でも極端に言えば、ブログに書いたときくらいしか、、、
かもしれません。
それで嫁さまからしますと外面ととらえられるところなのでしょう。。。
父親として自分自身の評価と嫁さんの評価では
まだギャップがあります。
もっと良いパパになれるよう努力しますので
今後もよろしくお願いします!
Posted by 森川広石材店 at 2011年01月12日 19:37
子育ては遊んであげるだけで、いいんじゃないと思う。子供を楽しませる。これも愛情かもしれない。お子さんが小さいうちは、これで済みますが年頃を迎えた子供には時には、苦言を吐くのも後ろ盾になってやれるのも父親の仕事です。決していいトコ取りになってはいけないし「いいお父さん」が「都合のいいお父さん」になってはいけないと思います。森川さんの「汗して働く背中」は立派な子育てです。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2011年01月13日 18:52
>まこっちゃんのパパさん
こんばんは!
パパさん、アドバイスありがとうございます!
おかげで気が楽になりました。
汗して働く背中、
そのように言っていただきまして本当に嬉しいです。
いいお父さんと都合のいいお父さんを間違えないよう
しっかりやっていきます!
こんばんは!
パパさん、アドバイスありがとうございます!
おかげで気が楽になりました。
汗して働く背中、
そのように言っていただきまして本当に嬉しいです。
いいお父さんと都合のいいお父さんを間違えないよう
しっかりやっていきます!
Posted by 森川広石材店 at 2011年01月13日 19:41