2011年04月14日

ビシャン?

おはようございます。


先日100円ショップに行ったら、このようなものが。


ビシャン?


んんん?


ビシャン?


いやいや、肉たたきだそうで。


石工道具のビシャンかと思いました。
ビシャン?


初めて見ました。

ネタで買いました。

これでたたいたお肉は柔らかくなるそうですね。


石工道具のビシャンは石の表面を平らにするために使います。
ビシャン仕上げの石は雰囲気ありますよ。
ビシャン?
(技能グランプリ課題作品見本より)


それでは本日もがんばっていきましょう!
ありがとうございました。

ちなみにビシャンは100円ショップにはありません。

石工道具屋さんにて購入です。
高価な道具です。
大事に使っています。

同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
秋彼岸
先輩
お地蔵さん製作
空手
子ども会
先月のあかり展
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 秋彼岸 (2017-09-21 16:40)
 先輩 (2017-09-14 17:06)
 お地蔵さん製作 (2017-09-11 17:29)
 空手 (2017-09-08 17:00)
 子ども会 (2017-09-07 17:12)
 先月のあかり展 (2017-09-06 15:40)

Posted by 森川広石材店 at 05:28│Comments(2)ご案内
この記事へのコメント
最近は、この形状の「肉たたき」が多く出回っていますが、(本物はやはり金属製)本来の形状はお好み焼きに使うコテを分厚くして
丸みを持たせた形状になっていて肉を叩いて柔らかくする目的に加えて肉を薄く伸ばす役割もしています。

お仕事に精を出して叩かなくても柔らかいお肉を買って貰って
料理するのが一番手堅い方法です(笑)
Posted by まこっちゃんのパパ at 2011年04月14日 08:14
>まこっちゃんのパパさん

こんばんは!

そうですよね。
自分も調べてみたら金属製のものがほとんどですね。

あはは。
お仕事に精を出して、柔らかいお肉。
そのとおりでございます!
Posted by 森川広石材店 at 2011年04月14日 22:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ビシャン?
    コメント(2)