2011年06月09日
目指す書
おはようございます。
この仕事に入ってかれこれ何年も書道の勉強中。
慰霊碑にある彫刻字。




これこそ自分が目指す書であります。
本当、しびれます。
人の書いた字はなんて心を打つのだろうと思います。
温もりというか、気持ちというか。
やはり見ていてかっこよすぎます。
墓石業界ではパソコンの書体が普及していますが、当店では基本的に書家の先生や自分の字での彫刻をさせていただいています。
このような字が書けるよう日々精進です。
それでは本日もがんばっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。
この仕事に入ってかれこれ何年も書道の勉強中。
慰霊碑にある彫刻字。




これこそ自分が目指す書であります。
本当、しびれます。
人の書いた字はなんて心を打つのだろうと思います。
温もりというか、気持ちというか。
やはり見ていてかっこよすぎます。
墓石業界ではパソコンの書体が普及していますが、当店では基本的に書家の先生や自分の字での彫刻をさせていただいています。
このような字が書けるよう日々精進です。
それでは本日もがんばっていきましょう!
ご愛読ありがとうございます。
Posted by 森川広石材店 at 05:10│Comments(6)
│書道
この記事へのコメント
おっ、ナスカの地上絵?
上手な字にはやはり憧れます。
自分が下手なだけに・・・。
上手下手の違いはやはり字全体の
バランスでしょうか、それとも心が
こもっているか否かなんでしょうか!
益々精進して下さい。
上手な字にはやはり憧れます。
自分が下手なだけに・・・。
上手下手の違いはやはり字全体の
バランスでしょうか、それとも心が
こもっているか否かなんでしょうか!
益々精進して下さい。
Posted by ほおのき
at 2011年06月09日 17:58

>ほおのきさん
こんばんは!
そうですよね!
上手な字。憧れです。
バランス、心。
どちらも大切なんでしょうね!
ただ、そこが1番難しいところでして。。。
はい!精進してまいります。
こんばんは!
そうですよね!
上手な字。憧れです。
バランス、心。
どちらも大切なんでしょうね!
ただ、そこが1番難しいところでして。。。
はい!精進してまいります。
Posted by 森川広石材店 at 2011年06月09日 20:56
書はいいですよねー。
人の心が入ってる感じ。
私の場合、心入れるまでいってないけど。。。
でもやっぱりお習字とか好きですよ。
余裕ができたら写経したいです。
しぶすぎ?
人の心が入ってる感じ。
私の場合、心入れるまでいってないけど。。。
でもやっぱりお習字とか好きですよ。
余裕ができたら写経したいです。
しぶすぎ?
Posted by meg
at 2011年06月09日 21:36

>megさん
こんばんは!
そうですよね。
美しい字は見ていて感動します。
写経。
いいじゃないですか~
自分もやろうと思って、本は買ってあるんですけどね~
こんばんは!
そうですよね。
美しい字は見ていて感動します。
写経。
いいじゃないですか~
自分もやろうと思って、本は買ってあるんですけどね~
Posted by 森川広石材店 at 2011年06月09日 21:58
こんばんは。
書体。
分かります~。
当社でも、なるべくパソコンフォントは使わず、その都度書体を作るようにしています。
もちろん、先日のTシャツも。。。
その節は、ありがとうございました。
!(b^ー°)
それにしても、ジュニアちゃんの作品。
可愛いですね~。
!(b^ー°)
書体。
分かります~。
当社でも、なるべくパソコンフォントは使わず、その都度書体を作るようにしています。
もちろん、先日のTシャツも。。。
その節は、ありがとうございました。
!(b^ー°)
それにしても、ジュニアちゃんの作品。
可愛いですね~。
!(b^ー°)
Posted by アイアート at 2011年06月09日 22:23
>アイアートさん
おはようございます!
さすが、アイアートさん!
その都度作るということは、世界にひとつだけのオリジナル作品ですよね。
先日のTシャツもそうだったんですね。
嬉しさ倍増です。アイさんに頼んでホント良かったです!
ありがとうございました!
ジュニアの作品もありがとうございます。
では今度アイさんちにジュニアとクレヨン持っていきますね~
おはようございます!
さすが、アイアートさん!
その都度作るということは、世界にひとつだけのオリジナル作品ですよね。
先日のTシャツもそうだったんですね。
嬉しさ倍増です。アイさんに頼んでホント良かったです!
ありがとうございました!
ジュニアの作品もありがとうございます。
では今度アイさんちにジュニアとクレヨン持っていきますね~
Posted by 森川広石材店 at 2011年06月10日 05:20