2011年09月12日
自転車の練習
おはようございます!
娘がチャレンジしたいと言い出したもの。

自転車補助輪はずし。
幼稚園のお友達ではすでに乗れる子もいるようで、娘もがんばりたいとのこと。
うんうん、がんばれ~

彼も楽しんでいます。
そしてランチに浜オヤジさんのお店に!

美味しかったです!
ごちそうさまでした。
充実した1日でした。日々感謝です。
さて、今週もがんばっていきましょう!
娘がチャレンジしたいと言い出したもの。

自転車補助輪はずし。
幼稚園のお友達ではすでに乗れる子もいるようで、娘もがんばりたいとのこと。
うんうん、がんばれ~

彼も楽しんでいます。
そしてランチに浜オヤジさんのお店に!

美味しかったです!
ごちそうさまでした。
充実した1日でした。日々感謝です。
さて、今週もがんばっていきましょう!
自転車の練習。
教えるのって意外にしんどいしむずかしいですね。
でも自分もこうやって親に教えてもらったんだなぁと。
しっかり父親やらないとって改めて感じた1日でした。
Posted by 森川広石材店 at 05:42│Comments(6)
この記事へのコメント
森川くん
最近の子供は、自転車すぐに、乗れるようになるよ!
自分の息子も、1週間もかからずに乗れるようになりました。
昔と違って、自転車の大きさも、子供の体に合っているからなのか?
自分の頃は、大人用の三角自転車だったから、大変だった気がします。堤防の横の砂利道で、練習したのを、ふと思い出してしまいました。 お父さん、頑張って下さいね!
最近の子供は、自転車すぐに、乗れるようになるよ!
自分の息子も、1週間もかからずに乗れるようになりました。
昔と違って、自転車の大きさも、子供の体に合っているからなのか?
自分の頃は、大人用の三角自転車だったから、大変だった気がします。堤防の横の砂利道で、練習したのを、ふと思い出してしまいました。 お父さん、頑張って下さいね!
Posted by 浜おやじ at 2011年09月12日 17:43
>浜おやじさん
こんばんは!昨日はごちそうさまでした!
最近の子供、そうなんですね!
浜おやじさんの息子さん、1週間でマスターとはすごいですね。
堤防の横の砂利道。
なんとなくわかります。懐かしいですね~
台風のときなんかはよく波しぶきが飛び越えてきましたよね。
応援、ありがとうございます!
こんばんは!昨日はごちそうさまでした!
最近の子供、そうなんですね!
浜おやじさんの息子さん、1週間でマスターとはすごいですね。
堤防の横の砂利道。
なんとなくわかります。懐かしいですね~
台風のときなんかはよく波しぶきが飛び越えてきましたよね。
応援、ありがとうございます!
Posted by 森川広石材店
at 2011年09月12日 18:33

自転車に早く乗れる方法を教えます。
ペダルも両方外してしまい、足こぎだけで1~2週間バランス感覚を覚えさせて下さい。1~2週間もやれば、ペダルを戻してすぐに乗れるようになりますよ!
バランス感覚を覚えるのと、ペダルを踏む動作を一緒にやるのが難しいようです!
これで乗れないと、チョット・・・。お試しを。
ペダルも両方外してしまい、足こぎだけで1~2週間バランス感覚を覚えさせて下さい。1~2週間もやれば、ペダルを戻してすぐに乗れるようになりますよ!
バランス感覚を覚えるのと、ペダルを踏む動作を一緒にやるのが難しいようです!
これで乗れないと、チョット・・・。お試しを。
Posted by ブーザムYY at 2011年09月12日 22:48
>ブーザムYYさん
こんにちは!
おぉ!さすが4人のお子さんのパパ!
ペダルもはずしちゃうんですね!
やってみますね!
ありがとうございました。
こんにちは!
おぉ!さすが4人のお子さんのパパ!
ペダルもはずしちゃうんですね!
やってみますね!
ありがとうございました。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2011年09月13日 11:59
私が補助なしで乗れたの
小学1年の終わりころだったなぁ^^;
何回も転んで転んで
今でもその傷跡が足に残っています^^v
小学1年の終わりころだったなぁ^^;
何回も転んで転んで
今でもその傷跡が足に残っています^^v
Posted by たみぞう at 2011年09月18日 15:23
>たみぞうさん
おはようございます!
そうですよね、
たみぞうさんと同じように自分も小学生にあがったときだった気がします。
へぇ、そこまで残る傷って。。。
当時は相当痛かったんでしょうね。
努力のあとですね。
おはようございます!
そうですよね、
たみぞうさんと同じように自分も小学生にあがったときだった気がします。
へぇ、そこまで残る傷って。。。
当時は相当痛かったんでしょうね。
努力のあとですね。
Posted by 森川広石材店 at 2011年09月19日 06:34