2012年03月02日
中学野球
こんばんは。
今朝の静岡新聞より。

春の中学野球県大会が開幕です。
中学野球は個々の力量によるところもあるけれど、それよりもチームの総合力が勝敗のカギを握ると思います。
軟式なのでロースコアになることが多く、いかに少ないチャンスをものにするのか。
ランナー3塁からのエンドランなど、普段テレビで見るプロ野球や高校野球とはまた違う、
スピーディーで引き締まった好ゲームが楽しめます。
野球好きな方にはぜひお近くの球場に運ばれることをオススメします。
個人的には知り合いの息子さんがメンバー入りしている、地元代表大富中学を応援します。
がんばれ中学球児!
それにしても自分たちの頃に比べるとユニフォームがカラフルになったなぁ。
今朝の静岡新聞より。

春の中学野球県大会が開幕です。
中学野球は個々の力量によるところもあるけれど、それよりもチームの総合力が勝敗のカギを握ると思います。
軟式なのでロースコアになることが多く、いかに少ないチャンスをものにするのか。
ランナー3塁からのエンドランなど、普段テレビで見るプロ野球や高校野球とはまた違う、
スピーディーで引き締まった好ゲームが楽しめます。
野球好きな方にはぜひお近くの球場に運ばれることをオススメします。
個人的には知り合いの息子さんがメンバー入りしている、地元代表大富中学を応援します。
がんばれ中学球児!
それにしても自分たちの頃に比べるとユニフォームがカラフルになったなぁ。
ちなみに自分の中学のときの野球部の練習で思い出すのは
4か所バント。
練習の大半がバントだったような。
ま、自分の場合は打てないのでランナーがいなくてもバントのサインが出ていましたが。。。
結構バント上手かったすよ。
Posted by 森川広石材店 at 21:29│Comments(2)
│野球
この記事へのコメント
オイラは・・バントの練習した事が無かったような・・・(笑)
当時は池田高校の「打って勝つ」が主流だったからね~(^^;
当時は池田高校の「打って勝つ」が主流だったからね~(^^;
Posted by ひで。
at 2012年03月03日 00:09

>ひでさん
こんばんは!
ひでさんはバントなしでしょ~
てか、スラッガーはノーサインですね。
やまびこ打線、素晴らしかったですね!
こんばんは!
ひでさんはバントなしでしょ~
てか、スラッガーはノーサインですね。
やまびこ打線、素晴らしかったですね!
Posted by 森川広石材店 at 2012年03月03日 22:20