2012年04月03日
東日本大震災復興支援へ
先週、東日本大震災復興支援に参加させていただきました。
業界最大手団体、日本石材産業協会主催により延べ100名以上の石屋関係者が宮城県石巻市に集まりました。
自分は静岡県石材組合青年部の仲間8名とともに参加しました。
・地震や津波であちらこちらに倒れ流されてしまった墓石。

・クレーンや人力での作業

・墓石材を元の位置に戻しお参りが出来るように通路を確保。


北は北海道、西は島根、鳥取、岡山と全国各地から被災者の方々のお役に立ちたいと集まりました。
1日かけて道具をいっぱい積め込んでクレーン車で駆け付けてくれた方々。
石屋の現場仕事はしたことがないがぜひ力になりたいと来てくれた石工道具屋さん、卸業者さん。
この道、ウン十年、バール2つ持参で何百キロもする重い石を自由自在に動かすベテラン石工さん。
みなさんの思いはひとつ。
自分は2日間の作業でしたが、全体活動3日間で順調に復旧作業ができました。
今回の甚大な被害によるところもありますが、元々東北の方々はご先祖様、お墓参りを大切にされる土地柄と聞いています。
それはお墓参りに見えられる方々の多さ、墓所の広さ大きさからわかります。
墓石屋を職業としている自分にできること。
協会が準備してくれた前回、今回の復興支援にすぐ行動させていただきました。
大震災から1年が経ち、被災地以外では平常の生活に戻っているところがほとんどだと思います。
ですが、こちらの場所はまだまだこれからです。
被災地の復興を願う、祈るということとともに、自分にできることを行動に移すということをこれからもやっていく必要があると感じています。

静岡県石材組合青年部ブログで参加者の意見・感想を順次アップする予定ですので、こちらもぜひご覧ください。
業界最大手団体、日本石材産業協会主催により延べ100名以上の石屋関係者が宮城県石巻市に集まりました。
自分は静岡県石材組合青年部の仲間8名とともに参加しました。
・地震や津波であちらこちらに倒れ流されてしまった墓石。



・クレーンや人力での作業



・墓石材を元の位置に戻しお参りが出来るように通路を確保。





北は北海道、西は島根、鳥取、岡山と全国各地から被災者の方々のお役に立ちたいと集まりました。
1日かけて道具をいっぱい積め込んでクレーン車で駆け付けてくれた方々。
石屋の現場仕事はしたことがないがぜひ力になりたいと来てくれた石工道具屋さん、卸業者さん。
この道、ウン十年、バール2つ持参で何百キロもする重い石を自由自在に動かすベテラン石工さん。
みなさんの思いはひとつ。
自分は2日間の作業でしたが、全体活動3日間で順調に復旧作業ができました。
今回の甚大な被害によるところもありますが、元々東北の方々はご先祖様、お墓参りを大切にされる土地柄と聞いています。
それはお墓参りに見えられる方々の多さ、墓所の広さ大きさからわかります。
墓石屋を職業としている自分にできること。
協会が準備してくれた前回、今回の復興支援にすぐ行動させていただきました。
大震災から1年が経ち、被災地以外では平常の生活に戻っているところがほとんどだと思います。
ですが、こちらの場所はまだまだこれからです。
被災地の復興を願う、祈るということとともに、自分にできることを行動に移すということをこれからもやっていく必要があると感じています。

静岡県石材組合青年部ブログで参加者の意見・感想を順次アップする予定ですので、こちらもぜひご覧ください。
Posted by 森川広石材店 at 06:00│Comments(2)
│ご案内
この記事へのコメント
宮城は母の実家なんです。
地震の時、お墓の事がすごく心配でした。
静岡県石材組合青年部の方をはじめ
復旧作業をして下さった皆様
本当にありがとうございました。
自分達の力では、なかなか出来ない事なので
石巻の人達は、すごく喜んでいると思います。
地震の時、お墓の事がすごく心配でした。
静岡県石材組合青年部の方をはじめ
復旧作業をして下さった皆様
本当にありがとうございました。
自分達の力では、なかなか出来ない事なので
石巻の人達は、すごく喜んでいると思います。
Posted by ルクサンブール
at 2012年04月09日 22:03

>ルクサンブールさん
心温かいコメントありがとうございました。
そうでしたね。ルクさんのお母様のご実家でしたよね。
地震、津波でお墓はかなりの被害を受けましたが、
ご先祖様を大切にされる土地柄から、墓石が倒れていてもお墓参りされる方が多いです。
そのような光景を見ていたので、どうしても自分にできる限りの協力をさせていただきたいと思っていました。
まだまだ継続支援が必要ですので、今後もみんなで声かけ合って少しでも早く復興のお役に立てるようになりたいと思います。
ルクさんのお気持ち、青年部のみんなにも伝えますね。
本当にありがとうございました。
心温かいコメントありがとうございました。
そうでしたね。ルクさんのお母様のご実家でしたよね。
地震、津波でお墓はかなりの被害を受けましたが、
ご先祖様を大切にされる土地柄から、墓石が倒れていてもお墓参りされる方が多いです。
そのような光景を見ていたので、どうしても自分にできる限りの協力をさせていただきたいと思っていました。
まだまだ継続支援が必要ですので、今後もみんなで声かけ合って少しでも早く復興のお役に立てるようになりたいと思います。
ルクさんのお気持ち、青年部のみんなにも伝えますね。
本当にありがとうございました。
Posted by 森川広石材店 at 2012年04月11日 05:58