2013年03月15日
ホワイトデー
昨日はホワイトデーでしたね。
昔はさぞ忙しかったであろう自分???も、最近はすっかりです。
娘がお友達からいただいてきました。

ちなみにきのこの山は自分からです。
最近の小学生はすごいですね!!!お友達、ありがとう!
昔はさぞ忙しかったであろう自分???も、最近はすっかりです。
娘がお友達からいただいてきました。

ちなみにきのこの山は自分からです。
最近の小学生はすごいですね!!!お友達、ありがとう!
2013年03月12日
避難訓練
東日本大震災から2年が経ちました。
焼津市では3月10日日曜日に津波避難訓練が実施されました。

自分も家族と一緒に参加してきました。
何があっても自分の身と家族を守るためにこのような訓練は必要です。
今年度組長という立場もあり強制参加ということもありましたが、来年度以降も継続して参加して、いざという時に備えておきたいと思います。

昨年は復興支援に参加させていただきました。
震災で犠牲になられた方々のご冥福、被災地の少しでも早い復興をお祈り申し上げます。
焼津市では3月10日日曜日に津波避難訓練が実施されました。

自分も家族と一緒に参加してきました。
何があっても自分の身と家族を守るためにこのような訓練は必要です。
今年度組長という立場もあり強制参加ということもありましたが、来年度以降も継続して参加して、いざという時に備えておきたいと思います。

昨年は復興支援に参加させていただきました。
震災で犠牲になられた方々のご冥福、被災地の少しでも早い復興をお祈り申し上げます。
2013年03月04日
2013年01月01日
平成25年
あけましておめでとうございます!
本年も墓石建立の技術、知識、サービス向上に努めてまいります。
そして当ブログをご覧いただいております皆様にお役に立つお墓情報を伝えていけるようがんばってまいります。

本年も森川広石材店をよろしくお願いします!
本年も墓石建立の技術、知識、サービス向上に努めてまいります。
そして当ブログをご覧いただいております皆様にお役に立つお墓情報を伝えていけるようがんばってまいります。

本年も森川広石材店をよろしくお願いします!
2012年12月31日
大掃除
こんばんは。
本日工場の大掃除をおこない、何とか1年を締めくくることができました。

切削機、研磨機からは大量の石粉の泥が出ました。
当店は小さな町工場ではありますが、この1年もこれらの機械のおかげで良い仕事ができました。お疲れさまでした!
来年もお施主様にMade in JAPAN , YAIZUのお墓を建てていただけるよう、皆様に感謝、機械に感謝、家族に感謝で仕事に励んでいきます。
今年も1年間当ブログを愛読くださいましてありがとうございました!
それでは良いお年をお迎えください!
本日工場の大掃除をおこない、何とか1年を締めくくることができました。

切削機、研磨機からは大量の石粉の泥が出ました。
当店は小さな町工場ではありますが、この1年もこれらの機械のおかげで良い仕事ができました。お疲れさまでした!
来年もお施主様にMade in JAPAN , YAIZUのお墓を建てていただけるよう、皆様に感謝、機械に感謝、家族に感謝で仕事に励んでいきます。
今年も1年間当ブログを愛読くださいましてありがとうございました!
それでは良いお年をお迎えください!
2012年12月09日
岡山研修
先日、焼津市石材事業協同組合で岡山県に視察研修に行ってきました。
メインは日本の銘石・万成石(まんなりいし)、武田石材さんの採石場見学。




美しい桜みかげの万成石。見かけによらず屈指の硬さを誇る銘石です。
墓石材としても建築材としてもたいへん評価の高い石です。著名人のお墓でも多く使用されてきています。
とにかく森川広石材店は万成石をオススメします。
武田石材さん高橋社長様、皆様、ありがとうございました。
外柵や納骨室内などに雑草の生えない土を開発している松井文しょう堂さんでも勉強させていただきました。

松井さん、ありがとうございました。
そしてこの研修旅行では地元岡山の石材問屋・孔雀㈱の藤原様にたいへんお世話になりました。
藤原さんとは昨年から今年にかけて参加させていただいた東日本大震災復興支援で知り合いになりました。
ありがとうございました。
これからも皆様のお墓づくりのお役に立てるようがんばってまいります。よろしくお願いします。
メインは日本の銘石・万成石(まんなりいし)、武田石材さんの採石場見学。





美しい桜みかげの万成石。見かけによらず屈指の硬さを誇る銘石です。
墓石材としても建築材としてもたいへん評価の高い石です。著名人のお墓でも多く使用されてきています。
とにかく森川広石材店は万成石をオススメします。
武田石材さん高橋社長様、皆様、ありがとうございました。
外柵や納骨室内などに雑草の生えない土を開発している松井文しょう堂さんでも勉強させていただきました。

松井さん、ありがとうございました。
そしてこの研修旅行では地元岡山の石材問屋・孔雀㈱の藤原様にたいへんお世話になりました。
藤原さんとは昨年から今年にかけて参加させていただいた東日本大震災復興支援で知り合いになりました。
ありがとうございました。
これからも皆様のお墓づくりのお役に立てるようがんばってまいります。よろしくお願いします。
2012年11月16日
ぼちぼちと
こんばんは。
ブログ、すっかりご無沙汰となってしまい楽しみにしていただいている方、申し訳ございません。
おかげさまで元気に仕事にプライベートにやらせていただいております。
ただネットを見る時間を今までよりもさらに制限しようと思うので、しばらくはぼちぼちの更新とします。
そんなこんなで今後もよろしくお願いします!
ブログ、すっかりご無沙汰となってしまい楽しみにしていただいている方、申し訳ございません。
おかげさまで元気に仕事にプライベートにやらせていただいております。
ただネットを見る時間を今までよりもさらに制限しようと思うので、しばらくはぼちぼちの更新とします。
そんなこんなで今後もよろしくお願いします!
2012年10月26日
結婚記念日
先日結婚記念日でした。
毎年ディナーにお出かけするのが恒例となっています。
ということで、今年は市内に新しくできたスペイン料理屋さんに行ってきました。

スペインと言えばパエリア!
美味しかったです!
結婚8年。嫁さん、ありがとう。
これからもよろしくっす! 続きを読む
毎年ディナーにお出かけするのが恒例となっています。
ということで、今年は市内に新しくできたスペイン料理屋さんに行ってきました。

スペインと言えばパエリア!
美味しかったです!
結婚8年。嫁さん、ありがとう。
これからもよろしくっす! 続きを読む
2012年10月25日
2012年10月22日
自宅バーベキュー
たまのお休みな昨日だったので運動会のあと自宅バーベキューやりました。


う~ん。やっぱりバーベキューコンロがほしいです。
でもお肉焼けるからいいか!
こんな森川家とバーベキューやりたいお方はぜひお越しください。


う~ん。やっぱりバーベキューコンロがほしいです。
でもお肉焼けるからいいか!
こんな森川家とバーベキューやりたいお方はぜひお越しください。
2012年10月21日
運動会

今日は自治会の運動会に家族で参加してきました。
家族、地域の繋がりってやっぱり大切ですし有難いことだなぁと改めて思いました。
参加された皆様、お疲れさまでした!ありがとうございました!
あと、パン食い競走を発案した人ってすごいなぁと思います。
2012年10月20日
嫁さんと岡崎へ

今日は石都・岡崎に行ってきました。
毎年楽しみにしている岡崎ストーンフェアです。
今年は初めて嫁さんと2人で行きました。
日本一、世界一高級・高価な石・庵治石(香川県産)を見て、その良さは一目でわかると言っていました。
さすが石屋の嫁!
庵治石の記事
2012年10月19日
2012年10月18日
携帯料金
最近、携帯料金について考えました。
自分は月に8000円~10000円かかっています。
仕事でも使っているので、まぁこんなものかなと思っていました。
そして、嫁さん。
月3000円。
これは見習わなくてはいけません。
極意を聞いたらiモードを使用したことがないと。。。
ということで携帯のブックマークを消去。
当然ブログも見れず。
携帯は通話とメール。
意外に快適です。
自分は月に8000円~10000円かかっています。
仕事でも使っているので、まぁこんなものかなと思っていました。
そして、嫁さん。
月3000円。
これは見習わなくてはいけません。
極意を聞いたらiモードを使用したことがないと。。。
ということで携帯のブックマークを消去。
当然ブログも見れず。
携帯は通話とメール。
意外に快適です。
2012年10月16日
2012年10月15日
2012年10月14日
宅急便
先日宅急便が届きました。
段ボールを開けてみると

開けてびっくり、石でした。
こんなに重いものを段ボールに詰めてくれた岡崎の石屋さん。
こんなに重いものを運んでくれた宅急便屋さん。
ありがとうございました!
段ボールを開けてみると

開けてびっくり、石でした。
こんなに重いものを段ボールに詰めてくれた岡崎の石屋さん。
こんなに重いものを運んでくれた宅急便屋さん。
ありがとうございました!
2012年10月12日
根性
自分の長所はど根性。 (と思っております。)
繊細、緻密なものは苦手で人生も結構不器用なのでほとんどのものを根性でカバーしております。
そんな根性をさらに鍛えるために、

袋井クラウンメロンマラソン5キロの部に出場します。
この大会、エコパで走れるし袋井特産のメロンも食べれるそうで。
そしてエコパで黄色い声援が。
素晴らしいイメージトレーニング。
かなり美味しい大会です!
んんん?根性とは離れてきましたが。。。
朝ランで鍛えるぞ! 続きを読む
繊細、緻密なものは苦手で人生も結構不器用なのでほとんどのものを根性でカバーしております。
そんな根性をさらに鍛えるために、

袋井クラウンメロンマラソン5キロの部に出場します。
この大会、エコパで走れるし袋井特産のメロンも食べれるそうで。
そしてエコパで黄色い声援が。
素晴らしいイメージトレーニング。
かなり美味しい大会です!
んんん?根性とは離れてきましたが。。。
朝ランで鍛えるぞ! 続きを読む
2012年10月08日
断捨離
先日洋服ダンスの中の断捨離を実行しました。

またいつか着る時があるかも、、、
と言いつつ何年も着ていないもの。ありますよね。
ものを大切にすると言えば聞こえはいいですが、実際は必要以上にモノへの執着、優柔不断に繋がっているだけなのでしょう。
それ~!
っと、一気に行きました。
身の周りはいつでも身軽に軽快に。

またいつか着る時があるかも、、、
と言いつつ何年も着ていないもの。ありますよね。
ものを大切にすると言えば聞こえはいいですが、実際は必要以上にモノへの執着、優柔不断に繋がっているだけなのでしょう。
それ~!
っと、一気に行きました。
身の周りはいつでも身軽に軽快に。