2010年12月16日

福島・宮城研修 1日目

こんばんは!

一昨日、昨日と市の石材組合で福島・宮城研修旅行に行ってきました。






八巻石材さんの工場。素晴らしい設備です。




磐梯みかげ石の採石場。



真中に人がいるのがわかりますか?

怖くてあそこでは歩けません。
まさに命がけの仕事です。



ゴツゴツした石を玉石に。
地球からいただいた貴重な資源。
大切に利用させていただいているんですね。


案内していただいた尊敬する福太郎さんと。


技能士同期生です。


丸森みかげ、まさむねの御影石採石場





このようなところに銘石があるんですね。
自分では見つけることができません。






ご愛読ありがとうございました。

明日に続きます。

  


Posted by 森川広石材店 at 19:07Comments(2)お墓

2010年12月15日

福島!




こんにちは!

昨日今日で福島県、宮城県の採石場、加工場に研修旅行に来ています。

雪が舞っています。
寒い!

残りの時間もしっかり勉強してきます。


それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 12:14Comments(4)お墓

2010年12月14日

また今日からよろしくお願いします。

おはようございます!


本日よりこっそりブログ復活します。


楽しみにお待ちいただきましたみなさま、ありがとうございます!



今日明日は組合の研修旅行で福島県の採石場に行ってきます。

暖かい服着て出発です。


日々更新 日々精進でやっていきますので今後もよろしくお願いいたします。  


Posted by 森川広石材店 at 06:06Comments(10)ご案内

2010年12月07日

おしらせ 

こんにちは。

おしらせです。

当ブログ、事情によりしばらくの間お休みさせていただきます。


日々更新、日々精進を目標にやってきましたが、
今は控えることとしました。

ご愛読くださるみなさまにはたいへん感謝しております。


お店の業務は通常通り行っておりますので、
お墓のご用命、プライベートで自分に会いたい(???)などございましたら
遠慮なくご連絡ください。



近いうちに必ずブログ復活しますのでまたその時にはよろしくお願いいたします!!!


森川広石材店 3代目  


Posted by 森川広石材店 at 11:56Comments(10)ご案内

2010年12月06日

水垂れ加工

  


Posted by 森川広石材店 at 05:39Comments(0)お墓

2010年12月05日

お知らせ

こんにちは。

しばらくの間、画像中心、画像のみの更新をさせていただきます。

ご理解の程よろしくお願いいたします。





もちろんお店は通常に営業しておりますのでお気軽にお立ち寄りください。

よろしくお願いいたします。  


Posted by 森川広石材店 at 07:56Comments(4)ご案内

2010年12月04日

ご来店ありがとうございます!

こんにちは!

昨日eしずブロガーのきーパパさん がご来店くださいました!


先日のクイズの景品をいただきました。


チキンラーメンお好み焼き!



きーパパさん、ありがとうございました!


おいしくいただきます。

炎の料理人としてがんばります。



それでは本日もよろしくお願いいたします。
ご愛読ありがとうございます。
  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 07:32Comments(4)ご案内

2010年12月03日

サッカーワールドカップ開催地

こんばんは!

用事を済ませてさて寝ようかなと思ったら0時ちょっと過ぎ。

おっ、今日は2018年、2022年のサッカーワールドカップ開催地決定の日だ。

テレビをつけると


まもなく・・・

NEXT・・・



会長のお話でフジ系放送終了。


おーーーい。


チャンネルを変えると


頼れるテレビ東京!


2018年ロシア!


ここで放送終了。


おーーーい。



ネットでカタール決定。


両国のみなさん、おめでとうごございます。

候補地関係者のみなさまお疲れさまでした。

そしてまさかの発表の遅れにやきもきしたテレビ局のみなさんもお疲れさまでした。。。


やっと寝れます。
それでは朝起きてからまたはりきっていきましょう!
遅くにありがとうございました。  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 01:00Comments(4)サッカー

2010年12月02日

東京へ講習会

おはようございます!

昨日は東京へ講習会に行ってきました。







しっかり勉強してきました。

昨日で終わりでなく、今日からが大事です。


それでは本日もよろしくお願いします。
朝からご愛読ありがとうございます!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:57Comments(0)お墓

2010年12月01日

お墓に水をかける

おはようございます。

本日はお墓参りに関するご案内。

お墓にかける水について。




このお水、仏教では閼伽水(あかすい)と呼ばれています。

古代インドでは来客に水を差し上げる風習があり、それが仏教にも取り入れられました。

水に「煩悩のあかを洗う」という意味もあり、石塔の上から水をかけるようになりました。


お墓に眠る故人が渇きにより苦しまないようにお水を供える風習が残っています。


またお手入れということからもお墓についた汚れなどは水ぶきでかなりきれいになります。


自分も年内に今年1年のお礼にお墓参りに行ってきます。


それでは今年最終月のスタート、はりきっていきましょう!
朝からありがとうございました。  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:24Comments(10)お墓