2016年04月23日

お墓の彫刻文字

本日も慰霊塔の続きです。

戦没者慰霊塔、永代供養塔ともに彫刻文字は、全て私が書かせていただきました。

書家の先生やパソコンの文字という方法もありますが、当店で受けさせていただいたお墓の仕事ですので自分に出来る限りの力でお役に立ちたかったからです。
そのために書道教室に通い「書」を学んでいます。


戦没者慰霊塔


戦没者慰霊塔のお戒名彫刻は素晴らしい技術を持つ彫刻専門の方にお願いするため、その74名様分の原稿を私が書きました。
文字の大きさ、揃えなどかなりこだわりました。







永代供養塔





繊細かつ体力を使う作業でした。
ご住職様とも何度も打ち合わせをして、綺麗な墓碑を仕上げることができました。
手間がかかればかかるほど良いものができると実感しました。




自分は手書き文字のお墓が好きです。

文字の綺麗さ、バランス、配置、大きさ、間隔など絶品のものを見ると本当に感動します。
パソコンでは出せない深い味わい、そしてお墓に対する熱い気持ちが伝わってきます。


これからも書道に励み、お手本となるお墓を見て、より良いお墓作りに励んでいきます。



  


Posted by 森川広石材店 at 10:16Comments(0)お墓ができるまで