2013年11月27日
硬筆 昇段試験結果
硬筆昇段試験の結果が発表されました。

やった!4段合格! (何度目の挑戦だったろうか。。)

残すは5段、準師範、師範。
お墓に彫る文字を自分で上手に美しく書けるようにこの仕事に入ってからずっと取り組んでいる書道。
お客様に喜んでいただけるよう、これからもがんばっていきます!

やった!4段合格! (何度目の挑戦だったろうか。。)

残すは5段、準師範、師範。
お墓に彫る文字を自分で上手に美しく書けるようにこの仕事に入ってからずっと取り組んでいる書道。
お客様に喜んでいただけるよう、これからもがんばっていきます!
毛筆も習っていますが、今回は硬筆(ペン字)でした。
この結果を嫁さんとうちの大蔵大臣が一言。
「本当にあの字で4段?」
「領収証の字をもっと丁寧に書きなさい」
はいはい。
試験ではものすごく丁寧に書けるのですが、実用で言うとたしかに。。。
普段から上手に書けるよう、キーボード打ってる暇があるなら、ペンを持とうと思います。
Posted by 森川広石材店 at 20:08│Comments(4)
│書道
この記事へのコメント
奥ちゃまと大蔵大臣ちゃま、厳しいねぇ(爆)
森川ちゃんちはおじさんも穏やかだからいいよねぇ。
字って書かなくなると途端に下手になっちゃうよね。
私もこの頃はしっかり書かなくなったから下手で下手で(泣)
森川ちゃんはお仕事にも関係しているから字の勉強も
してるだろうけど普段の生活でも字の綺麗な人って何かカッコいいもんね。
森川ちゃんちはおじさんも穏やかだからいいよねぇ。
字って書かなくなると途端に下手になっちゃうよね。
私もこの頃はしっかり書かなくなったから下手で下手で(泣)
森川ちゃんはお仕事にも関係しているから字の勉強も
してるだろうけど普段の生活でも字の綺麗な人って何かカッコいいもんね。
Posted by じゃすみん
at 2013年11月29日 17:39

>じゃすみんさん
そうなんですよ。うちの女性方。厳しいです。
ま、たしかに普段書く字は性格が出ていて大雑把なんですよ。。。
もっと丁寧に書くようにします。
兵太夫のじいさんも字が上手がったからなぁ。
パソコンが普及した関係で字を書く機会が減りましたからね~
もっと書かないといけませんね。
かっこいいオヤジめざしてがんばりますよ!
そうなんですよ。うちの女性方。厳しいです。
ま、たしかに普段書く字は性格が出ていて大雑把なんですよ。。。
もっと丁寧に書くようにします。
兵太夫のじいさんも字が上手がったからなぁ。
パソコンが普及した関係で字を書く機会が減りましたからね~
もっと書かないといけませんね。
かっこいいオヤジめざしてがんばりますよ!
Posted by 森川広石材店
at 2013年11月29日 20:23

おめでとうございます。
さすがです。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でね、領収書。
慌てちゃう時があるんですよね。
お客様を目の前でお待たせしている時は特に・・。
私は、Mちゃんのように上手には書けませんが、
下手ながらも丁寧に書く努力をしようと思いました。
さすがです。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
でね、領収書。
慌てちゃう時があるんですよね。
お客様を目の前でお待たせしている時は特に・・。
私は、Mちゃんのように上手には書けませんが、
下手ながらも丁寧に書く努力をしようと思いました。
Posted by アイアート
at 2013年11月30日 08:19

>アイアートさん
ありがとうございます!
やりました!
領収書。やっぱりそうですよね。
お客さんを目の前にすると結構慌てるものですよね。
あ、収入印紙貼らなきゃとかね。
自分は普段書く字がホントそれほどでもないので、
自分も丁寧に書く努力をしようと思いました。(マネ)
やっぱり何事も丁寧が一番ですね!
ありがとうございます!
やりました!
領収書。やっぱりそうですよね。
お客さんを目の前にすると結構慌てるものですよね。
あ、収入印紙貼らなきゃとかね。
自分は普段書く字がホントそれほどでもないので、
自分も丁寧に書く努力をしようと思いました。(マネ)
やっぱり何事も丁寧が一番ですね!
Posted by 森川広石材店
at 2013年11月30日 16:06
