2013年12月04日

読書。

読書。

「空飛ぶタイヤ」
昨日、上巻を読み切ったので下巻を本屋さんに買いに行きました。

さて、後半戦。楽しみです。
がんばれ赤松運送!中小零細企業!さあ、反撃だ!


店内を探してもなかなかないので店員さんに確認するとラス1が在庫であるはずと懸命に探し出してくれました。なんと優しい店員さんなんでしょう!ありがとうございました。


池井戸作品は痛快なので、読んでいてぐいぐい引き込まれますね。
小説ですが、十分すぎるほど自己啓発本にもなっています。
良いところはどんどん取り入れて行きたいですね。


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
秋彼岸
先輩
お地蔵さん製作
空手
子ども会
先月のあかり展
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 秋彼岸 (2017-09-21 16:40)
 先輩 (2017-09-14 17:06)
 お地蔵さん製作 (2017-09-11 17:29)
 空手 (2017-09-08 17:00)
 子ども会 (2017-09-07 17:12)
 先月のあかり展 (2017-09-06 15:40)

Posted by 森川広石材店 at 19:49│Comments(2)ご案内
この記事へのコメント
森川広石材店 さん こんばんは!

ドラマ”半沢直樹”からどっぷり“池井戸”ファンになってしまいました

この森川広石材店 さんのブログを見て 昨日”空飛ぶタイヤ”を
早速本屋さんで購入して上巻を読み進めてます

財閥企業の腐食と抗う中小企業

人間ドラマと企業の体質について痛快ながらも
重厚なテーマでグイグイひきつけられますね!

また何かオススメの本ありましたら ご紹介ください~
Posted by ヒゲ院長ヒゲ院長 at 2013年12月13日 19:47
>ヒゲ院長さん

こんにちは!

池井戸作品、本当に引きつけられますよね。
元々読書が得意でない自分でもスラスラ読めます。

他には伊坂幸太郎さんの「死神の精度」、「死神の浮力」がオススメですよ。
http://mhs.eshizuoka.jp/e1163711.html
死神の千葉の何とも言えない言動と、それに関わる人々のリアル感がおもしろいです。まだ読んでいないようでしたらぜひ!
Posted by 森川広石材店森川広石材店 at 2013年12月14日 08:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読書。
    コメント(2)