2009年01月30日
お墓コーディネイト vol.1
こんばんは。今日は午後から雨でしたね。
本日より新コーナーを設けました。
タイトルはお墓コーディネートです。
今まで紹介した石を中心に、石塔と外柵それぞれ石を組み合わせてみてこのようになりますということを紹介していきたいと思います。
記念すべき第1回は昨日紹介したマリアグリーンです。
サンプル:洋型

石塔:マリアグリーン(インド) 外柵:稲田(日本・茨城)
石塔はお墓の象徴的存在です。
濃緑色のマリアグリーンが白御影石の稲田により引き立てられています。
石塔にインド産という仏教発祥の地の石を使い、外柵(納骨室)に生まれ育ったふるさと・日本の石を使うというご提案です。
もうひとつ

石塔、外柵ともマリアグリーン(インド)
シックに決まっています。高級感が溢れています。
濃い色の石は白系の石に比べると艶、光沢がひときわ目立ちます。
最近はこのように上下とも同じ石を使われる方が増えてきました。
参考にしてみてください。
それではまた明日!
本日より新コーナーを設けました。
タイトルはお墓コーディネートです。
今まで紹介した石を中心に、石塔と外柵それぞれ石を組み合わせてみてこのようになりますということを紹介していきたいと思います。
記念すべき第1回は昨日紹介したマリアグリーンです。
サンプル:洋型
石塔:マリアグリーン(インド) 外柵:稲田(日本・茨城)
石塔はお墓の象徴的存在です。
濃緑色のマリアグリーンが白御影石の稲田により引き立てられています。
石塔にインド産という仏教発祥の地の石を使い、外柵(納骨室)に生まれ育ったふるさと・日本の石を使うというご提案です。
もうひとつ
石塔、外柵ともマリアグリーン(インド)
シックに決まっています。高級感が溢れています。
濃い色の石は白系の石に比べると艶、光沢がひときわ目立ちます。
最近はこのように上下とも同じ石を使われる方が増えてきました。
参考にしてみてください。
それではまた明日!
Posted by 森川広石材店 at 20:40│Comments(2)
│お墓コーディネイト
この記事へのコメント
お墓も、形や文字だけでなく、
複数の石でコーディネートできるんですねっ!
先祖からのお墓があっても、
家を立て替えるようにお墓を造りなおすのもいいですねっ!
お墓は、魂のお在所ですねっ!
複数の石でコーディネートできるんですねっ!
先祖からのお墓があっても、
家を立て替えるようにお墓を造りなおすのもいいですねっ!
お墓は、魂のお在所ですねっ!
Posted by 多幸屋喜久栄
at 2009年01月30日 22:10

>多幸屋喜久栄さん
多幸屋喜久栄さんのお宅のお墓は墓石と外柵で2色使ったツートーンのお墓ですね。外柵の薄色系の石に、洋型石塔は濃目のグレーに「愛」の行書体。飽きのこない石の色、シンプルでもありながら最近のデザインですので末代にわたって愛されるお墓になりましたね。
「魂のお在所」、素敵な言葉です。
今後の営業活動に活用させていただきます。
ありがとうございます。
多幸屋喜久栄さんのお宅のお墓は墓石と外柵で2色使ったツートーンのお墓ですね。外柵の薄色系の石に、洋型石塔は濃目のグレーに「愛」の行書体。飽きのこない石の色、シンプルでもありながら最近のデザインですので末代にわたって愛されるお墓になりましたね。
「魂のお在所」、素敵な言葉です。
今後の営業活動に活用させていただきます。
ありがとうございます。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年01月31日 05:43