2011年07月12日

お盆

おはようございます。


もうすぐお盆ですね。


新暦旧暦ありますが、この7月15日。

①インド仏教の「夏安居(げあんご)の最終日」に行う供養の日

②中国道教の亡魂祭にあたる「中元」


以上の2つが同じ日ということで中国で現在の形になりました。
(仏教の日本への伝わりはインド発生中国経由)



ともに、この日に先祖供養をすると過去七世の父母の霊が救われるという信仰ができました。

またお盆と言えば目連伝説の母を救うお話があります。




お盆にはお墓参りに行きます。



先祖供養は幸せの交換。


ご先祖様に感謝ですね。


昨日の現場で、以前に当店でお世話になりましたお客様が見えられました。

お盆

アイスの差し入れいただきました!

この時期のアイス。最高に美味しいです!

ありがとうございました!

同じカテゴリー(お墓ディレクター1級)の記事画像
お墓ディレクター1級バッチ
円相
お年忌
お彼岸期間中
彼岸の入り
ロゴ考え中
同じカテゴリー(お墓ディレクター1級)の記事
 お墓ディレクター1級バッチ (2012-08-02 22:18)
 円相 (2011-12-16 05:14)
 お年忌 (2011-12-12 05:21)
 お彼岸期間中 (2011-09-22 05:20)
 彼岸の入り (2011-09-20 05:25)
 ロゴ考え中 (2011-08-22 17:29)

Posted by 森川広石材店 at 05:41│Comments(0)お墓ディレクター1級
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆
    コメント(0)