2011年08月18日
月忌
こんにちは。

本日はとても身近な方の月忌でした。
月忌とは毎月の命日を言います。
また毎年の命日のことを祥月命日と言います。
春秋のお彼岸、お盆、お年忌などの法要とともに故人、ご先祖様の冥福を祈る日です。

本日はとても身近な方の月忌でした。
月忌とは毎月の命日を言います。
また毎年の命日のことを祥月命日と言います。
春秋のお彼岸、お盆、お年忌などの法要とともに故人、ご先祖様の冥福を祈る日です。
Posted by 森川広石材店 at 17:11│Comments(4)
│お墓ディレクター1級
この記事へのコメント
こんにちは、しばらくでした。
私たち夫婦も私が出張で留守していない限り
そろって月命日にはお墓参りをしています。
心が落ち着きますね!
私たち夫婦も私が出張で留守していない限り
そろって月命日にはお墓参りをしています。
心が落ち着きますね!
Posted by ほおのき
at 2011年08月18日 18:17

ペーパー墓石ディレクターの僕にはとても勉強になりました。ありがとうございます。
Posted by 福太郎
at 2011年08月18日 20:19

>ほおのきさん
こんにちは!
お久しぶりです!
ほおのきさん、月命日にお墓参りされているんですね。
素晴らしい心掛けですね。
立派な先祖供養ですよね。
自分も見習わねば。
こんにちは!
お久しぶりです!
ほおのきさん、月命日にお墓参りされているんですね。
素晴らしい心掛けですね。
立派な先祖供養ですよね。
自分も見習わねば。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2011年08月19日 07:15
>福太郎さん
こんにちは!
何をおっしゃいます!
福太郎さんはお墓ディレクターのスペシャリストじゃないですか~
自分こそペーパーになりつつありますので、
ブログを通して復習しようと思います。。。
今度覚鑁の五輪塔の理論について語り合わないとですね~
こんにちは!
何をおっしゃいます!
福太郎さんはお墓ディレクターのスペシャリストじゃないですか~
自分こそペーパーになりつつありますので、
ブログを通して復習しようと思います。。。
今度覚鑁の五輪塔の理論について語り合わないとですね~
Posted by 森川広石材店3代目 at 2011年08月19日 07:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |