2013年11月11日
七五三
昨日は息子の七五三でした。

写真館で、笑うねこのぬいぐるみに大爆笑。
そもそも写真館に申し込みをするのが遅れて早い時間での撮影となったことが幸いし、そのあとの神社での参拝もぎりぎり天気が大丈夫でした。なかなか持っている男じゃないでしょうか。
親としてはただただ元気に健やかに育ってほしい。それだけですね。

写真館で、笑うねこのぬいぐるみに大爆笑。
そもそも写真館に申し込みをするのが遅れて早い時間での撮影となったことが幸いし、そのあとの神社での参拝もぎりぎり天気が大丈夫でした。なかなか持っている男じゃないでしょうか。
親としてはただただ元気に健やかに育ってほしい。それだけですね。
2013年11月09日
やいちゃん
今日は焼津地区文化のまつりがありました。
息子も幼稚園のクラスの発表会で大太鼓をたたいてがんばっていました。
そこに「やいちゃん」も登場。

幼稚園児になにされてもニコニコのやいちゃん。素敵な笑顔をありがとう!
息子も幼稚園のクラスの発表会で大太鼓をたたいてがんばっていました。
そこに「やいちゃん」も登場。

幼稚園児になにされてもニコニコのやいちゃん。素敵な笑顔をありがとう!
2013年11月08日
MHSアフターファイ部
自分でも楽しみにしている時間、アフターファイブ。 題してMHSアフターファイ部。
わらべ座地蔵を製作中。

なぜ2つ作っているかというと?
先日作り始めたものを失敗してしまったから。。。
気を取り直してまた最初から作ってます。

今度こそ!!!
わらべ座地蔵を製作中。

なぜ2つ作っているかというと?
先日作り始めたものを失敗してしまったから。。。
気を取り直してまた最初から作ってます。

今度こそ!!!
2013年11月07日
私ごとですが。
私ごとですが、先日誕生日を迎えることができました。

大好物のチューリップとから揚げ粉で揚げた鶏のから揚げ食べ放題をいただきました。
ちなみに黒ラベルが自分で、となりのファンタグレープは永遠の恋人・娘のものです。
娘とは顔も、好きな食べ物、飲みものもそっくりです。

ろうそくの火はもう手っとり早く一桁切り捨ての3本です。
そして友達からはこちらもいただきました。

ユニフレーム・ツーバーナー用にオリジナルで作った鉄板。
最高に嬉しいです!ありがとう!
ということで、完全にアラフォーとなりましたので、これからは渋くクールでかっこいい男を目指していきたいと思います。

大好物のチューリップとから揚げ粉で揚げた鶏のから揚げ食べ放題をいただきました。
ちなみに黒ラベルが自分で、となりのファンタグレープは永遠の恋人・娘のものです。
娘とは顔も、好きな食べ物、飲みものもそっくりです。

ろうそくの火はもう手っとり早く一桁切り捨ての3本です。
そして友達からはこちらもいただきました。

ユニフレーム・ツーバーナー用にオリジナルで作った鉄板。
最高に嬉しいです!ありがとう!
ということで、完全にアラフォーとなりましたので、これからは渋くクールでかっこいい男を目指していきたいと思います。
2013年11月05日
家族
先日、友達家族とキャンプに行きました。

集合写真を見て、何かと似ているなと思ったら。

キャンプ中、この本の話にもなりました。
みんな、実の子、育てた子、どちらの子も一緒に暮らしていきたいという意見でした。
高校からの親友です。お互いこうやって嫁さんをもらい、子を授かり、父親になりました。
家族のありがたさ、大切さを感じました。キャンプって良いですね! 続きを読む

集合写真を見て、何かと似ているなと思ったら。

キャンプ中、この本の話にもなりました。
みんな、実の子、育てた子、どちらの子も一緒に暮らしていきたいという意見でした。
高校からの親友です。お互いこうやって嫁さんをもらい、子を授かり、父親になりました。
家族のありがたさ、大切さを感じました。キャンプって良いですね! 続きを読む
2013年11月02日
アフターファイ部
こんばんは。森川広石材店アフターファイ部。
今回の課題作品は、

坐像地蔵。
イメージとしてはかわいらしいお地蔵さんを考えています。
年内完成目標にコツコツと石を叩いていきたいと思います。
今回の課題作品は、

坐像地蔵。
イメージとしてはかわいらしいお地蔵さんを考えています。
年内完成目標にコツコツと石を叩いていきたいと思います。
2013年11月01日
足元
今朝、天気も良いので普段お世話になっている靴を洗いました。

手前から、仕事で使う安全靴、仕事プライベート兼用スニーカー、マラソンシューズ。
自分の足元を支えてくれるシューズたち。がんばってくれています。定期的にお手入れしていきたいものです。

手前から、仕事で使う安全靴、仕事プライベート兼用スニーカー、マラソンシューズ。
自分の足元を支えてくれるシューズたち。がんばってくれています。定期的にお手入れしていきたいものです。
2013年10月31日
蓮華台

県石材組合青年部の技能講習会で森部長に教えてもらった蓮華台を作っています。
なかなか細かい作業の連続で、完成までもう少しです。
蓮華台は成仏し、極楽往生できる意味合いがあります。
きっちり作れるようにしたいです。
2013年10月29日
そろそろ
現場写真用に購入したデジタルカメラ。普通のコンパクトなタイプなので、現場で使っているとすぐ調子が悪くなります。。。
最近では押してもいないのに勝手にシャッターがカシャ。
おかげで現場作業中の自然な写真が撮れます。

そろそろ防塵防水タイプのデジカメを買わないといけません。がんばって働きます。
最近では押してもいないのに勝手にシャッターがカシャ。
おかげで現場作業中の自然な写真が撮れます。

そろそろ防塵防水タイプのデジカメを買わないといけません。がんばって働きます。
2013年10月20日
お祭り
昨日、今日と当店の地元五社神社のお祭りでした。
自分もお手伝いさせていただきました。



幟や跨ぎの建て方など大先輩方から学び、自分でできるようにして、また次の世代に伝えていく。
地域の繋がりの大切さを感じました。
自分もお手伝いさせていただきました。



幟や跨ぎの建て方など大先輩方から学び、自分でできるようにして、また次の世代に伝えていく。
地域の繋がりの大切さを感じました。
2013年10月17日
読書の秋

読んでます。死神の精度に続いて、今回もシリアス、スリリング、ユーモアが重なって次はどうなるかと期待が持てます。
とりあえず千葉さん、まだ自分の元には現れないでくださいね。やりたいことがいっぱいありますから。
「ミュージック!」
2013年10月16日
2013年10月08日
2013年10月01日
2013年09月29日
2013年09月21日
彼岸の入り
昨日から「彼岸の入り」。
森川家と嫁さんの実家のお墓参りに行きました。

ご先祖様の供養、日頃の感謝、お願い事などしてきました。
嫁さんの実家のお墓は自分が研磨加工させいただきました。安らかにお眠りいただけていると思います。
森川家と嫁さんの実家のお墓参りに行きました。

ご先祖様の供養、日頃の感謝、お願い事などしてきました。
嫁さんの実家のお墓は自分が研磨加工させいただきました。安らかにお眠りいただけていると思います。
2013年09月19日
探してます
近所のわんちゃん、「さくら」が先週の木曜日(9月12日)から行方不明になってしまいました。

犬種:ミックス 性別:メス 色:白 サイズ:中の大 年齢:15歳くらい
もう1週間が経っていますが、保健所にも警察にも連絡はありません。昔からかわいがってきたさくらなので心配です。
焼津近辺で見かけた方は当店までお知らせください。よろしくお願いします。

犬種:ミックス 性別:メス 色:白 サイズ:中の大 年齢:15歳くらい
もう1週間が経っていますが、保健所にも警察にも連絡はありません。昔からかわいがってきたさくらなので心配です。
焼津近辺で見かけた方は当店までお知らせください。よろしくお願いします。
2013年09月15日
2013年09月14日
静岡新聞より
昨日の静岡新聞朝刊より。ネット依存について書かれていました。

そのとおりだと思います。
仲間でいてもずっとスマートフォンをいじっていたりする人を見かけますが、いかがなものかと思います。
斯く言う自分もブログをやっている関係でパソコンやってる時間が長くなってしまうことがあります。
ネットは時間を決めて、今目の前にいる人、あるものを大切にしていきたいです。 続きを読む

そのとおりだと思います。
仲間でいてもずっとスマートフォンをいじっていたりする人を見かけますが、いかがなものかと思います。
斯く言う自分もブログをやっている関係でパソコンやってる時間が長くなってしまうことがあります。
ネットは時間を決めて、今目の前にいる人、あるものを大切にしていきたいです。 続きを読む