2009年03月16日

お墓工事

こんにちは。
本日は昨日の続きの工事に行ってきました。

石塔は元々あったものを使用することになっていたので、先週解体して工場に持って帰ってきておきました。
そして補強金具を取り付けるための作業や水アカなどの汚れをとり綺麗にして本日の再建立です。





ありがとうございました。

それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 20:29Comments(0)お墓工事

2009年03月15日

現場工事&ホワイトデー

こんばんは。
昨晩はホーム・いろは亭さんで石材組合の3代目仲間&ゲストで懇親会をしました。
今日が仕事なので、23時過ぎに自分はあがりましたが、料理もおいしく、話も盛り上がりたいへん楽しかったです。
おかげで今日は2日酔いにもならず気持ちよく仕事ができました。

本日は芝台まで据えたので明日は石塔類を据えて完成予定です。


昨日はホワイトデーだったわけですが、上記のような事情があったので今日の仕事帰りにあしながおじさんでシュークリームを買っていきました。
自分はモテナイのでお返しは家族だけで済むのでラッキーです。

ありがとうございます!
それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 21:18Comments(4)お墓

2009年03月14日

祝!全国大会出場

こんにちは。
朝からすごい雨ですね。

さて、愛する我が母校・焼津中央高校の弓道部が春の全国選抜大会に出場します。
おめでとうございます。昨日の静岡新聞に載っていました。

実は自分、柄にもなく中央弓道部OBです。

この大会、自分が高校に入学した年に2学年上の偉大なる先輩方が全国制覇しています。
インターハイ3位、国体準優勝とまさにゴールデンエイジでした。

そして自分たちの代もこの春の全国大会に出場しました。
残念ながらこの大会、自分はメンバーではなかったです。
スーパーサブ候補です。


9年ぶりの出場ということでOBとしてはたいへん嬉しいです。
現役生には自分自身のためにがんばってもらいたいと思います。

感動をありがとうございました。
それではまた明日!

ちなみに明日は日曜日ですが現場仕事があるので営業しています。よろしくお願いします。
その前に今日はホワイトデーでした。どうしようかな。  


Posted by 森川広石材店 at 09:52Comments(2)弓道

2009年03月13日

同級生

こんばんは。
午後から雨でしたね。

本日は夜、お客様のお宅へ商談に行ってきました。
そのお客様とは小・中学校で同級生でした。

現在は遠くにお嫁さんに行っていますが、ご実家がお墓を建てるということで当店に相談に来てくれました。
自分の家が石屋だということを覚えてくれていたこと、なおかつお話をいただいたことがとても嬉しかったです。

一昨年、中学の同窓会で16,7年振りに再会しました。


今日もゆっくりお話しましたが、お互いに子供ができ大人になったなぁと思うこともあれば、性格や話し方など昔と変わっていなくて懐かしかったです。
仕事も決めていただいたので心を込めてお墓を建てます。

ここ数年、他にも同級生で多数仕事をさせていただいています。
本当に嬉しいです。大感謝です。
さらに精進していきますので今後もよろしくお願いします。

それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 23:25Comments(0)お墓

2009年03月12日

磨き作業

こんばんは。
本日はいつもより早く起きて、昨日残した仕事を早朝のうちにやりました。
本当に朝は頭の回転がキレキレですね。良い仕事ができました。

日中は現場工事(解体)に行ってきました。
そのあとはこの現場のお客様の石の加工をしました。

滝根という福島県で採れるたいへん綺麗な石を選んでいただきました。
今、滝根は青々としていていいもの採れるのでお薦めです。

今回は角モノ磨きまで業者さんにやってきてもらって、手加工、細かい磨き作業を自社でやっています。


業者さんも綺麗に磨いてきてくれたので、負けじと気持ちを込めて磨きます。

本日もありがとうございました。
それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 18:47Comments(0)お墓

2009年03月11日

誕生日

こんばんは。

今日は娘の誕生日です。3歳になりました。
お花とケーキをプレゼントされて大喜びでした。



顔はよくパパにそっくりだねと言われます。
性格もお調子者のあたりがそっくりです。
几帳面なところがありますが、それはママに似たのでしょう。

4月からは幼稚園です。
たくさん友達と遊んで、学んでもらいたいと思います。

今日は17時に仕事を終わらせていただきましたので、明日は早めに出て今日残した仕事をやりたいと思います。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 21:25Comments(2)

2009年03月10日

お墓の外柵

こんばんは。

お墓というと石塔の和型、洋型、ニューデザイン型が注目されますが、今日はその大事な石塔を支える外柵についてお話します。

外柵選びのポイントとして全面石張りにするのか石塔の周りに化粧砂利を敷くかがあります。


化粧砂利を敷く形。 石塔の色に合わせて緑系の化粧砂利を敷いています。他にも五色石や黒、白玉石などあります。


特徴: 化粧砂利を敷くことによりお墓全体に温もりが感じられるようになります。
敷砂利によっては華やかになったりシンプル、シックに決まったりもします。
雨水などが砂利にたまらないよう、水の抜け道を外柵内に作ることとなりますので側面の石が水を吸いやすくなります。ただしそれも自然の風合いととらえることもできます。



全面石で建てた形です。

特徴: 綺麗で重厚感があります。お墓を広く見せる効果もあります。
また、外柵内の納骨室を広くとることができます。お掃除などのお手入れがしやすいです。
反面、石だけなので冷たいイメージもあるようです。
ただし石が呼吸しやすい構造になっていますので水を吸いにくく、外柵石の経年変化を抑える効果があります。

参考にしてみてください。

本日もありがとうございました。
それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 22:29Comments(0)お墓

2009年03月09日

補強

こんばんは。
今日は現場仕事に行ってきました。

当店の据え付け工事の1部分を紹介します。
外柵は主に根石、中石、均石と3段式になっています。
それぞれ1段ずつ4つの石を組み合わせて積み上げていきます。

その接合部分をよりがっちりくっつけるため石材用ボンドとともにアイバ(通称シュリケン)、鎹(カスガイ)、L字ステンレスコーナーを使用しています。


他にもメーカーさんがいろいろと新商品を開発してくれています。

お墓は一生に一度の高価なお買いものなので自分も日々勉強していきます。

本日もありがとうございました。
それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 19:27Comments(0)お墓工事

2009年03月08日

もう少しで3才&9ヶ月

こんばんは。
今日は子供の成長日記を書きます。

うちの娘は4月から幼稚園に入園です。
早生まれなので同級生の子達に比べるとまだまだ小さいですが、だいぶ会話ができるようになったので幼稚園に行くのが楽しみのようです。
もうすぐ入園式なので、納骨お手伝いのあと静岡へ嫁さんの入園式用の服を買いに行きました。

息子はもう少しで9ヶ月になります。
少し前からチャンコができるようになりました。
そして今日初めてバイバイができるようになりました。
静岡へは嫁さん、娘と行ったので、ばあばとお留守番だったのですが笑顔でバイバイしてくれました。

子供の成長は早いですね。
元気に育ってくれていてたいへん嬉しいです。

本日もありがとうございました。
それではまた明日!
  


Posted by 森川広石材店 at 21:59Comments(0)

2009年03月07日

WBC


こんばんは。
今日はWBC東京ラウンド韓国戦でした。
野球大好きな自分にとってはとても気持ちのいい日となりました。

書道教室から帰ってきたらいきなり3-0でリードしているではないですか!!!
結果はコールド勝ちで第2ラウンド進出決定。
今日のところは大いに喜んで、あさってからはまた次ですね。

前回大会優勝ながら3敗したうちの1つアメリカにもきっちり勝ってもらいたいです。
韓国もこのままでは引き下がらないでしょう。
そこをぜひ今回は全勝優勝してニッポンの力を世界に知らしめてほしいです!

それでは今夜はもう1本ビールを飲んで、また明日!
サムライJAPAN ありがとうございました!  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 22:23Comments(0)野球

2009年03月06日

お墓に使う石⑪ 滝根みかげ

こんばんは。
本日はご無沙汰になっていたお墓に使う石第11回です。


銘柄名 : 滝根みかげ 
産 地 : 福島県
石 質 : 花崗岩系
吸水率 : 0.14%

白御影石で外柵材として利用されています。

石目、色、艶ともに申し分のない関東、関西でも人気の石です。
静岡県中部地区でも国産外柵材としては1番使われている石だと思われます。

当店でもいろいろな白御影石の石サンプルをご覧いただくとやはり滝根が人気があります。
今月も1件やらせていただくことになっています。

見た目が綺麗で重厚感があります。実際に持ってみても他の白御影石と比べて重たいです。

この石の持つ雰囲気からグレー系の和型石塔に合わせていただくと渋くクールに決まります。
もちろん洋型にも合いますよ。

それではまた明日!
本日もありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 20:00Comments(3)お墓に使う石

2009年03月05日

現場工事


こんばんは。
本日はお天気も良く、現場工事に行ってきました。
芝台という部分まで既にやっておいたので本日は無事完成させることができました。
今度の日曜が納期でして、先週からずっと天気予報が気になっていましたがこうやって仕事ができて良かったです。

午後からは他のお客様の基礎工事に行きました。
1日天気も良く絶好の仕事日和でした。
感謝です。

それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 18:36Comments(0)お墓工事

2009年03月04日

今月の課題図書

こんばんは。
気付けば3月ですね。春です。

今月の課題図書の発表です。
タイトル:「嫌われ者」の裏テクニック パッとしない「いい人」のための最強心理術
です。


昨年1度読んでいる本ですが、自分の心で大ヒットした本です。
本屋さんでタイトルを見たとき何だそれ、って思いましたが、著者は心理学者の方でたいへん読みやすく、心の中がとてもすっきりする本です。

先月は風邪でお休みが1日ありましたが、読書の面では細木さんの本と、多幸屋喜久栄さんからいただいた本の2冊を読みました。
書道教室も全て通いました。
2月OKです。

今日は石関係の本も1冊購入しました。内容は期待通りとても良い本です。ありがとうございます!
知的な自分を目指して3月もはりきって読書します!

それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 20:28Comments(0)ご案内

2009年03月03日

現場工事

こんばんは。
冷たい雨が降っていますね。

今日は午前中現場仕事に行ってきました。
お昼前後から雨との予報だったので、朝早めに準備して今日のやりたいところまでは慎重に仕事をすることができました。



画像は中石という部分ですが、この中が納骨室になります。もちろん綺麗に整地します。

天気が不安定だからといって焦ることなく、しっかり準備して普段通りの仕事を心掛けたいと思います。

それではまた明日!
ありがとうございました。  


Posted by 森川広石材店 at 18:36Comments(0)お墓工事

2009年03月02日

現場工事

こんばんは。
本日は今週納期のお客様のお墓を建ててきました。
まだメジなど細かい部分で修正が必要なので納骨までには綺麗に仕上げます。



石塔には南アフリカ産のインパラブルーを使いました。
以前にお墓に使う石コーナーで紹介させていただいた石です。
ブルーの結晶がたくさん入っていてとても綺麗です。

このお客様には商談中からとても良くしていただきました。
ありがとうございました。

それではまた明日!  


Posted by 森川広石材店 at 20:43Comments(2)お墓