2010年06月24日
先週の研修旅行 ②
こんばんは。
先週の研修旅行シリーズ第2回です。
お墓見学に行きました。
坂本龍馬の墓

寺院にて

たまたまかもしれませんがほとんどが白みかげ石(薄いグレー系)で和型が主流でした。
京都と静岡(焼津近辺)のお墓の違いを見ると

・外柵(土台)の高さ (一般的に焼津の方が高いです)
・花立の高さ (京都の方が高いです)
・水鉢などの置く位置
などなど。

小タタキ仕上げの石塔は雰囲気あります。
たいへん勉強になりました。
まだまだ研修は続くのでした。
そして明日早朝はサッカー、デンマーク戦!
早起きして応援しましょう!!!
魂の一筆

前回は挑を桃によく間違えられたので
今回は心!
長文、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!
それではまた明日3時30分に!
先週の研修旅行シリーズ第2回です。
お墓見学に行きました。
坂本龍馬の墓

寺院にて

たまたまかもしれませんがほとんどが白みかげ石(薄いグレー系)で和型が主流でした。
京都と静岡(焼津近辺)のお墓の違いを見ると

・外柵(土台)の高さ (一般的に焼津の方が高いです)
・花立の高さ (京都の方が高いです)
・水鉢などの置く位置
などなど。

小タタキ仕上げの石塔は雰囲気あります。
たいへん勉強になりました。
まだまだ研修は続くのでした。
そして明日早朝はサッカー、デンマーク戦!
早起きして応援しましょう!!!
魂の一筆

前回は挑を桃によく間違えられたので
今回は心!
長文、最後までお付き合いくださいましてありがとうございました!
それではまた明日3時30分に!