2010年07月10日

焼津のおススメスポット 

こんにちは!

今日から高校野球静岡県大会が開幕ですね。
母校中央は21年ぶりにシード校なので楽しみです。


ということで焼津のおススメスポット 
第2回です。


焼津球場



両翼91M センター115M 収容人数 約10,000人
JR西焼津駅から徒歩約10分
駐車場 それなりにあります。


昔大洋(現横浜)の2軍がここでキャンプをしていたそうです。
自分は小学生の頃、この焼津球場でのオープン戦、大洋・近鉄戦を観に行ったとがあります。


今では学童から高校野球、一般の会場として使用されています。



この球場の売りは何と言っても県内トップクラスの臨場感。
ファウルグラウンドが狭くスタンドがよりプレーヤーに近いため迫力満点です。

そしてバックネット以外は防球フェンスも低く、視界を遮るものが少なくスタンドの角度も適度にあり非常に野球を観やすいです。
個人的には中段より上が全体を見渡せて好きですね。

収容人数はそれほど多くはないですけれど、高校野球では内野が満席になることがあると外野を無料開放(たしか)なので大丈夫です。


そしてネット裏特別SSシート(勝手にネーミング)


背もたれ個別イスです。



いや、それだけではないんです。


このシート、
2002年サッカーW杯日韓大会の会場だった神戸ウィングスタジアム(現ホームズスタジアム神戸)のゴール裏席のものなんです。
ブラジル・ベルギー戦などが行われました。

このスタジアムのゴール裏席の一部は当時仮設だったため、そのはずされたシートが焼津球場にやってきました。


まさに世界を知る、すわり心地抜群の特別シートなんです。



今年の夏は焼津球場で母校、ひいき校の高校野球観戦!っていうのがいいですね。

そして帰りは焼津の居酒屋さんでおいしいお魚をつまみにがっつり呑んで行ってください。


それではまた明日!
ありがとうございました。
  続きを読む


Posted by 森川広石材店 at 05:53Comments(2)焼津のオススメ