2011年06月18日
組合 研修旅行
おはようございます!
昨日、一昨日と焼津市石材事業協同組合の研修旅行に行ってきました。
行き先は真鶴、熱海方面。
今回の研修におけるメイン。

日本が誇る銘石
本小松石 採石場見学。

石材業界でこの方を知らないという方はいらっしゃらないでしょう、
亀川石材店様
そして石勝様
採石場、工場を訪問させていただきました。



亀川さん。
お忙しいところ、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
今回の本小松石見学で感じたこと、思ったこと。
とにかくここで働く方々の職人魂を感じました。
小松石を愛し、いいものをつくりたい、提供したいという気持ちをとても感じました。
小売りの自分としましては、
この国産材、国内加工の大切さをぜひお施主様にお伝えしていきたいと思います。
もちろんこのご時世、お墓を建てるにあたり景気の影響もあるかと思います。
お施主様ごとのご提案をさせていただきます。
ですが、安易に他よりも安く販売だとか安価に仕入れる、
といったかたちにはしたくないと思います。
お墓、墓石には、
石を採る人、加工する人、建てる人、そこに眠る人の気持ちが深く詰まっているものだと思います。
まだまだ親方に頼りがちで半人前な自分ではありますが、
更なる技術向上に励もうと決めた有意義な本小松石見学でした。 続きを読む
昨日、一昨日と焼津市石材事業協同組合の研修旅行に行ってきました。
行き先は真鶴、熱海方面。
今回の研修におけるメイン。

日本が誇る銘石
本小松石 採石場見学。

石材業界でこの方を知らないという方はいらっしゃらないでしょう、
亀川石材店様
そして石勝様
採石場、工場を訪問させていただきました。



亀川さん。
お忙しいところ、いろいろと教えていただきましてありがとうございました。
たいへん勉強になりました。
今回の本小松石見学で感じたこと、思ったこと。
とにかくここで働く方々の職人魂を感じました。
小松石を愛し、いいものをつくりたい、提供したいという気持ちをとても感じました。
小売りの自分としましては、
この国産材、国内加工の大切さをぜひお施主様にお伝えしていきたいと思います。
もちろんこのご時世、お墓を建てるにあたり景気の影響もあるかと思います。
お施主様ごとのご提案をさせていただきます。
ですが、安易に他よりも安く販売だとか安価に仕入れる、
といったかたちにはしたくないと思います。
お墓、墓石には、
石を採る人、加工する人、建てる人、そこに眠る人の気持ちが深く詰まっているものだと思います。
まだまだ親方に頼りがちで半人前な自分ではありますが、
更なる技術向上に励もうと決めた有意義な本小松石見学でした。 続きを読む