2011年11月08日
意見を言ってみる
おはようございます!
先日、某組合の会合で今度の研修旅行について打ち合わせをしました。
研修には車で4人で行くことになりました。車を出してくれる人を含め自分以外3人の方が愛煙家。自分だけ吸いません。
思い切って発言させていただきました。
「たいへん恐縮ですが、車内禁煙でお願いします。」
そうしたら皆さん、快くOKしてくれました!
「時々休憩して吸うからいいよ!」とのこと。
ありがとうございます!
何かを決めるときって必ずしもみんなが同意見のことって少ないですよね。
こうやりたいっていう意見が大多数でも、少数の反対意見、保守的意見を聞かざるを得なかったりなど。
自分の車内禁煙意見っておもいっきりひとり意見。
でも言い方、説明の仕方で受け取る側の気持ちって違うでしょうね。
今回は大感謝とともに勉強になりました。
続きを読む
先日、某組合の会合で今度の研修旅行について打ち合わせをしました。
研修には車で4人で行くことになりました。車を出してくれる人を含め自分以外3人の方が愛煙家。自分だけ吸いません。
思い切って発言させていただきました。
「たいへん恐縮ですが、車内禁煙でお願いします。」
そうしたら皆さん、快くOKしてくれました!
「時々休憩して吸うからいいよ!」とのこと。
ありがとうございます!
何かを決めるときって必ずしもみんなが同意見のことって少ないですよね。
こうやりたいっていう意見が大多数でも、少数の反対意見、保守的意見を聞かざるを得なかったりなど。
自分の車内禁煙意見っておもいっきりひとり意見。
でも言い方、説明の仕方で受け取る側の気持ちって違うでしょうね。
今回は大感謝とともに勉強になりました。
続きを読む