2009年02月26日

入荷、加工

こんにちは。

本日は来週建立する石が入荷してきました。
お膳あげまでの納期に間に合わせるため中国で加工してきてもらいました。
これから耐震用のコーナー金具の穴あけ、防水加工などの細かい作業をします。

また現在自社加工している石もだいぶできてきました。
あとは玉垣、中石という石の逆R加工、磨きの作業です。
納期に余裕をみていただければ自社加工が可能です。

どちらにしても感謝の気持ちを込めてお墓を建てます。

入荷、加工

今日くらいの天気でいてくれると仕事をするにも何にでもいいですね。

それではまた明日!
ありがとうございました。


同じカテゴリー(お墓)の記事画像
お墓
原石を切ってます
石材組合の仕事
お墓
墓石加工中!
お盆
同じカテゴリー(お墓)の記事
 お墓 (2017-09-09 15:24)
 原石を切ってます (2015-07-16 11:09)
 石材組合の仕事 (2015-04-15 05:29)
 お墓 (2014-10-08 20:14)
 墓石加工中! (2014-09-05 21:57)
 お盆 (2014-07-14 19:30)

Posted by 森川広石材店 at 12:54│Comments(2)お墓
この記事へのコメント
おはようございます!

今朝、お墓参りに行って来ました。
このブログで、
お墓についての知識が少しづつ
ついてきたので、
他のお墓にも目が行くようになりましたよ!

よく見てみたら、
うちみたいな形のお墓も結構あって、
英語で書かれていたり、漢字一文字だったり、
いろいろありましたよ。

こないだ紹介されていた「インド赤」の石を
使ってらしたお墓もあって、
ひときわ目立っていました。
素敵でしたっ!
Posted by 多幸屋喜久栄多幸屋喜久栄 at 2009年02月27日 02:13
>多幸屋喜久栄さん

おはようございます。
当目の墓地は海岸沿いにとてもたくさんのお墓がありますよね。
形も色も様々のようです。

赤は目立ちますよね。
それでいて石なので不自然でなく墓所に溶け込んでいます。

お墓は一生に一度の高価なお買い物ですから、できる限り形、色、その石の持つ性質をご案内していきたいと思います。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年02月27日 05:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入荷、加工
    コメント(2)