2009年04月25日

置き引き

こんばんは。
今日はまとまった雨となりましたね。

今日のタイトルは置き引きです。

自分は石屋に入りたての頃、バッグを置き引きされてしまいました。
お寺で参道の補修工事をしていてお墓1列はさんで置いたトラックにバッグを置きっぱなしにしていました。(これがいけない)
その距離約5Mもないでしょう。

休憩時間に一服しようとバッグに入れていたタバコを吸おうと思い(当時は禁煙1か月前でした)トラックに行くと、バッグがない!自分のバッグがない!!!
と、ここではまだ盗まれたという考えがないんですね。
きっと工場に忘れたんだと思い、工場に戻りました。
もちろん、ない!ない!なんにもない!!!
やられました!!!

お巡りさんにも来てもらいいろいろと指紋の検査などもしてもらいましたが、自分が探した時にベタベタ触っていたため全く意味なしでした。
ちなみにバッグの中身はタバコの他に財布、携帯電話も入れてありました。

そして忘れもしません、その日は当時の彼女(今の嫁さん)の誕生日で、仕事帰りにバースデーケーキを買うために1万円が入っていました。
ケチくさい自分は普段財布の中は1000円入っていればいい方でしたが、この日に限って何とも悔しい思いをすることとなりました。

他にもうちにお手伝いに来てくれた人もやられています。
そのときはバッグの中に財布とお弁当が入っていたのですが、律儀にお弁当だけ隅っこのほうに置いてありました。
泥棒はお腹がすいているわけではないみたいです。

ということで、普段私たちが心のより所としているお寺さんでも泥棒にとっては絶好、恰好の場となっています。
みなさんはお墓参りに行くときは貴重品の管理に十分気を付けてくださいね。

自分はそれ以来現場工事に財布は持っていきません。
ちなみにその時の財布はとても気に入っていました。すぐに同じものを買いに行ったのですが買ったお店ではすでに取り扱っていませんでした。
ネットで調べたら磐田の方のお店で取り扱っていたので買いに行きました。
2代目MASAKI MATSUSHIMAです。
置き引き

長年使ってきたので所々ほつれてきていますがその都度縫って大切に使っています。
自分の中でお気に入りアイテムです。

それではまた明日!
本日もありがとうございました!


同じカテゴリー(お墓)の記事画像
お墓
原石を切ってます
石材組合の仕事
お墓
墓石加工中!
お盆
同じカテゴリー(お墓)の記事
 お墓 (2017-09-09 15:24)
 原石を切ってます (2015-07-16 11:09)
 石材組合の仕事 (2015-04-15 05:29)
 お墓 (2014-10-08 20:14)
 墓石加工中! (2014-09-05 21:57)
 お盆 (2014-07-14 19:30)

Posted by 森川広石材店 at 21:49│Comments(2)お墓
この記事へのコメント
置き引きですかぁ~日本じゃないみたい
外国に行くと、自分の手を離れたら、もう、自分の物でないから、持っていってもかまわないような、概念のある国もあるみたいですからね。
今度、私も、セキュリティを契約したのですが、やっぱ、安全も、お金を出して買う時代になっちゃいましたね。
Posted by としですとしです at 2009年04月25日 23:43
>としですさん

はい、私たちの国日本、しかもお墓でやられてしまいました。
残念なことです。
外国に行った時には貴重品の管理にはかなり気をつけていましたが、日本はそれに比べると平和で安全ですよね。

自分は置き引きにあいましたが、うちの近所のお店はレジ泥棒にやられています。
確かに安全をお金で買う時代になりましたね。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年04月26日 08:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
置き引き
    コメント(2)