2009年09月26日
石選び
こんばんは!
ただ今見積もり、図面の作成中です。
お客様のご要望は白御影石(グレー系の薄めの色)なので、いくつか石を並べてどの石がいいかなぁとひとり考え中です。

もちろん最終判断はお客様にしていただくのですが、やはりおススメの石、石塔外柵の組み合わせを考えてお客様により満足していただくお墓造りをご提案したくついつい考え込んでしまいます。
お墓に使われている石種は300種あると言われています。
あれもいい、これもいいではなく、お客様のニーズに応えるべく、その石の持つ特徴をしっかりとお伝えできるようにしていきたいと思います。
それではまた明日!
本日もありがとうございました。
ただ今見積もり、図面の作成中です。
お客様のご要望は白御影石(グレー系の薄めの色)なので、いくつか石を並べてどの石がいいかなぁとひとり考え中です。
もちろん最終判断はお客様にしていただくのですが、やはりおススメの石、石塔外柵の組み合わせを考えてお客様により満足していただくお墓造りをご提案したくついつい考え込んでしまいます。
お墓に使われている石種は300種あると言われています。
あれもいい、これもいいではなく、お客様のニーズに応えるべく、その石の持つ特徴をしっかりとお伝えできるようにしていきたいと思います。
それではまた明日!
本日もありがとうございました。
Posted by 森川広石材店 at 18:46│Comments(2)
│お墓
この記事へのコメント
う~ん、素人にはわからない世界ですねぇ~
こうやって、石にも布と同じように、サンプルってあるんですねぇ~
でも、実際にサンプルで見た石の感じと、実際に組んだ、
太陽の下で見る石の感じだと、きっと違うんでしょうねぇ~
こうやって、石にも布と同じように、サンプルってあるんですねぇ~
でも、実際にサンプルで見た石の感じと、実際に組んだ、
太陽の下で見る石の感じだと、きっと違うんでしょうねぇ~
Posted by としです
at 2009年09月26日 20:47

>としですさん
こんにちは!
サンプル、たくさんあるんですよ。
同じ石種でも採れる時期、ちょっとした場所の違いで色目が変わってくるのでこまめにサンプルの取り寄せが必要となります。
そうですね。サンプルと実際のお墓の石の色目とでは少々感覚が異なるかと思います。
なのでお客様と実際に建立されているお墓の石を見ながらお話を進めさせていただくようにしています。
こんにちは!
サンプル、たくさんあるんですよ。
同じ石種でも採れる時期、ちょっとした場所の違いで色目が変わってくるのでこまめにサンプルの取り寄せが必要となります。
そうですね。サンプルと実際のお墓の石の色目とでは少々感覚が異なるかと思います。
なのでお客様と実際に建立されているお墓の石を見ながらお話を進めさせていただくようにしています。
Posted by 森川広石材店3代目 at 2009年09月27日 06:00