2011年03月08日
日を選ぶ
おはようございます!
お施主様とお墓建立の打ち合わせで
「いい日にお願いします」
というご要望をいただきます。
いい日がどの日かといいますと、
まず、六曜がありますね。
まさに今日は大安でして、現場仕事に行くことになっています。
また宗派によってこの日がいいとされるということを教えてくださるところもあります。
そして「思い立ったが吉日」もありますね。
現場人の自分としましてはどの日も一生懸命働かせていただきます。
それでは本日もはりきっていきましょう!
朝からご愛読ありがとうございました。
お施主様とお墓建立の打ち合わせで
「いい日にお願いします」
というご要望をいただきます。
いい日がどの日かといいますと、
まず、六曜がありますね。
まさに今日は大安でして、現場仕事に行くことになっています。
また宗派によってこの日がいいとされるということを教えてくださるところもあります。
そして「思い立ったが吉日」もありますね。
現場人の自分としましてはどの日も一生懸命働かせていただきます。
それでは本日もはりきっていきましょう!
朝からご愛読ありがとうございました。
六曜
先勝(せんしょう、せんかち)・・・午前中は吉、午後は凶。
何事も早い方が良い。
友引(ともびき)・・・勝敗のないという日。俗に友を引くとして、建築などの吉事には用いられるが、葬式、弔事は凶。
先負(せんぷ、せんまけ)・・・午前は凶、午後は吉。急用には悪い。諸事、控えめにして吉。
仏滅(ぶつめつ)・・・一日中凶。万事に不吉であるとする日。
大安(たいあん)・・・万事に吉。一日中吉。結婚、開店、旅行ほか万事良。
赤口(しゃくこう、しゃっく)・・・朝、夕は凶。正午のみ吉。
墓石営業手帳よりお借りしました。
毎朝某テレビ番組の星座占いの、
「でも大丈夫~、そんなあなたを救ってくれるラッキーパーソンは~」
を見てネタ作りに励んでいます。。。
先勝(せんしょう、せんかち)・・・午前中は吉、午後は凶。
何事も早い方が良い。
友引(ともびき)・・・勝敗のないという日。俗に友を引くとして、建築などの吉事には用いられるが、葬式、弔事は凶。
先負(せんぷ、せんまけ)・・・午前は凶、午後は吉。急用には悪い。諸事、控えめにして吉。
仏滅(ぶつめつ)・・・一日中凶。万事に不吉であるとする日。
大安(たいあん)・・・万事に吉。一日中吉。結婚、開店、旅行ほか万事良。
赤口(しゃくこう、しゃっく)・・・朝、夕は凶。正午のみ吉。
墓石営業手帳よりお借りしました。
毎朝某テレビ番組の星座占いの、
「でも大丈夫~、そんなあなたを救ってくれるラッキーパーソンは~」
を見てネタ作りに励んでいます。。。
Posted by 森川広石材店 at 05:37│Comments(2)
│お墓
この記事へのコメント
こんにちは。
改めて六曜勉強させていただきました。
やはり何か行動を起こす時は
暦を見ますよね。
毎朝のテレビの占いは
良い時だけ信じるようにしています。
改めて六曜勉強させていただきました。
やはり何か行動を起こす時は
暦を見ますよね。
毎朝のテレビの占いは
良い時だけ信じるようにしています。
Posted by ほおのき
at 2011年03月08日 18:03

>ほおのきさん
こんばんは!
そうですよね。
六曜を参考にされる方って多いですよね。
自分も結婚式は大安でした。
そうそう、テレビの占い。
もちろん良い時だけ信じましょうね!
時々根拠を知りたくなりますよね~
こんばんは!
そうですよね。
六曜を参考にされる方って多いですよね。
自分も結婚式は大安でした。
そうそう、テレビの占い。
もちろん良い時だけ信じましょうね!
時々根拠を知りたくなりますよね~
Posted by 森川広石材店 at 2011年03月08日 21:53