2011年04月05日
失敗はすぐに取り返す。
おはようございます。
研磨作業にて

最後の艶だし工程中に異物が研磨材に混入し艶の出た石をかじってしまいました。。。
もちろん製品として×です。
石はもちろん、気分も凹みます。
しかし、落ち込んでいる時間があればすぐにその失敗は取り返さないと!
やり直し!

よし!
今日も1日がんばりましょう!
いつも当ブログを読んでいただきましてありがとうございます。
研磨作業にて

最後の艶だし工程中に異物が研磨材に混入し艶の出た石をかじってしまいました。。。
もちろん製品として×です。
石はもちろん、気分も凹みます。
しかし、落ち込んでいる時間があればすぐにその失敗は取り返さないと!
やり直し!

よし!
今日も1日がんばりましょう!
いつも当ブログを読んでいただきましてありがとうございます。
Posted by 森川広石材店 at 05:48│Comments(6)
│お墓
この記事へのコメント
森川さん。・・・おしゃか^^に、しちゃったかと思ったよ。
そこまで加工して・・不可抗力か不注意か、わからないけれど、
かじると落ち込むよね。反省するのは大切だけど、気持ちを切り
替えられずに、やり直しをすると、何かに引き込まれるように
同じミスを繰り返すといった体験が私にもあります。
そこまで加工して・・不可抗力か不注意か、わからないけれど、
かじると落ち込むよね。反省するのは大切だけど、気持ちを切り
替えられずに、やり直しをすると、何かに引き込まれるように
同じミスを繰り返すといった体験が私にもあります。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2011年04月05日 08:01
あ~よくわかります^_^;
気分も凹みますよね~
でも、すぐやり直すMちゃんはエライ!!
失敗は誰にもあるけど
大事なのは、その時どうするかだよね^^
気分も凹みますよね~
でも、すぐやり直すMちゃんはエライ!!
失敗は誰にもあるけど
大事なのは、その時どうするかだよね^^
Posted by ルクサンブール
at 2011年04月05日 17:46

>まこっちゃんのパパさん
こんばんは!
最後に来て。。。
これは安心感からくる不注意ですね。
そうそう、
ムキになってやり直してもミスがミスを呼ぶものですよね。
今回は冷静に、冷静に
と言い聞かせ作業しました。
こんばんは!
最後に来て。。。
これは安心感からくる不注意ですね。
そうそう、
ムキになってやり直してもミスがミスを呼ぶものですよね。
今回は冷静に、冷静に
と言い聞かせ作業しました。
Posted by 森川広石材店 at 2011年04月05日 18:32
>ルクサンブールさん
こんばんは!
そうなんですよ~
結構難しく時間をかけて丁寧にやってきたものなのでさすがに凹みました。
そのように言ってくれてありがとうございます!
こんばんは!
そうなんですよ~
結構難しく時間をかけて丁寧にやってきたものなのでさすがに凹みました。
そのように言ってくれてありがとうございます!
Posted by 森川広石材店 at 2011年04月05日 18:33
こんにちは、しばらくでした。
最後の仕上げの研磨での失敗、
確かに落ち込みますよね~。
凹み具合にもよりますが
例えば1mm研磨で削るとなると
どのくらいの手間暇がかかるものなんでしょうか?
最後の仕上げの研磨での失敗、
確かに落ち込みますよね~。
凹み具合にもよりますが
例えば1mm研磨で削るとなると
どのくらいの手間暇がかかるものなんでしょうか?
Posted by ほおのき
at 2011年04月05日 18:35

>ほおのきさん
こんばんは!
お久しぶりです。
1mm研磨ですね。
その面の広さ、使用機械にもよりますが、
今回のケースで説明させていただきます。
黒みかげ石約20cm×45cmの曲面、ハンドポリッシャーを使用。
休憩含め2~3時間かけました。
これが白みかげならもっと早くできるかと思います。
こんばんは!
お久しぶりです。
1mm研磨ですね。
その面の広さ、使用機械にもよりますが、
今回のケースで説明させていただきます。
黒みかげ石約20cm×45cmの曲面、ハンドポリッシャーを使用。
休憩含め2~3時間かけました。
これが白みかげならもっと早くできるかと思います。
Posted by 森川広石材店
at 2011年04月05日 19:32
