2011年05月28日

昔ながらの加工

おはようございます。


戒名の原稿を書いていると、工場から

カーン、カーン、カーン

と、石をむしる音が。

昔ながらの加工

親方がお墓に使う垣根のノミぎり仕上げをしていました。良い雰囲気がでますよ。



やはりこの人の経験、技術はさすがだなぁと思いました。


自分も早く追いつこうと技能検定やお墓ディレクターをがんばってきましたが、まだまだです。





で、戒名13人前を書きあげて一息と思ったら、

「はい次の原稿、これも13人前」

書道だけは追い抜きました。。。




お墓のご用命は親子2代、国家検定1級技能士のお店へ!


今晩は地元石材組合の総会です!

がんばっていきましょう!
ありがとうございました。


同じカテゴリー(お墓)の記事画像
お墓
原石を切ってます
石材組合の仕事
お墓
墓石加工中!
お盆
同じカテゴリー(お墓)の記事
 お墓 (2017-09-09 15:24)
 原石を切ってます (2015-07-16 11:09)
 石材組合の仕事 (2015-04-15 05:29)
 お墓 (2014-10-08 20:14)
 墓石加工中! (2014-09-05 21:57)
 お盆 (2014-07-14 19:30)

Posted by 森川広石材店 at 05:24│Comments(2)お墓
この記事へのコメント
あたしの魂の実家が、
丁寧な仕事が代々続く
職人さんたちの手で
造られていて嬉しいです♪♪♪
Posted by たこたこ at 2011年05月28日 23:06
>たこさん

こんにちは!

そのようにおっしゃっていただきまして、本当にありがとうございます。
とても嬉しいです!

これからも末長くお付き合いいただけますよう、
よろしくお願いします!
Posted by 森川広石材店 at 2011年05月29日 07:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昔ながらの加工
    コメント(2)